ー青臭く行動するー

「食品工場の工場長の仕事とは」

家族に説明できるものづくり  

このHPは食品安全教育研究所 代表 河岸宏和が作成しています。


 私、河岸宏和は帯広畜産大学を出てから、

ハム、ソーセージ、総菜、プリン、餃子、豆腐、玉子加工と様々な

食品工場の工場管理、品質管理を経験してきました。

食品スーパー本部の品質管理、コンビニ本部の品質管理を経験しています。

飲食店、レストランの品質管理を経験しています。

食に関する、品質管理、経営管理を共に考えて見ませんか。

みなさんは家族に毎日の仕事を 自信もって話せますか??

ご意見、ご質問はこちらから 連絡先 お願いします。

 HP上で項目を追加して、いきたいと思います。

フェイスブックでは、毎日一枚の写真を解説しています。

一緒に合智しませんか。http://facebook.com/ja8mrx 

食に関する講演、セミナーを行っています。

表示管理、衛生管理、異物混入防止など食品工場、飲食店、スーパー等

食品関係者の方、是非連絡を お願いします。●講演依頼● 

2024年を迎えるにあたって
2023年を迎えるにあたって

2022年を迎えるにあたって 

 
#河岸宏和 の著書

 

表示教育 講演依頼

講演の内容


食品工場の工場長の仕事
無料のメルマガ

https://www.mag2.com/m/0000100977
食品工場の危機管理 
危機管理センター
連絡先 https://www.youtube.com/
YouTube 始めました 河岸宏和 
で検索ください
 #河岸宏和のセミナー  
私 #河岸宏和 の無料メルマガ、
「地方スーパー青山店長のトラブル対応奮闘記」
https://www.mag2.com/m/0001696905
 
メルマガを #食品工場長教えて 
のブログと連動して
みなさんからの質問に回答していきます。
 http://ja8mrx.cocolog-nifty.com/blog/
連絡先

私 #河岸宏和 の新作のメルマガです。
「工場長、店長、大変です」
https://www.mag2.com/m/0001693528

        
プロフィール

 

 

                                                #河岸宏和の著書

「最新版 ビジュアル図解 食品工場の点検と監査」 同文舘出版株式会社
 2023年9月9日 発売

 Amazonなど出来ます    まえがき

よろしく お願いします。
   『新装版 ビジュアル図解 食品工場のしくみ』   同文舘出版株式会社
 
  アマゾンで購入出来ます。よろしく お願いします。


2024年2月6日 発売
 
HACCPへの対応が具体的にわかる 
図解 飲食店の衛生管理     10月末 発売 予定
『知らないと危ない! ズルい食品 ヤバい外食』

 はじめにの一部が読めます優先すべきは消費者が、利益か、2軸化する食品業界

 新刊『知らないと危ない! ズルい食品 ヤバい外食』 あとがき

スーパーで買っていい食品 買ってはダメな食品 ―食の現場のホントのところがわかる本 スーパーで買っていい食品 買ってはダメな食品 

      ―食の現場のホントのところがわかる本

  目次 はじめにが読めます。  新聞広告、本屋の状況

  「食品工場の点検と監査(改訂版) (ビジュアル図解」

食品工場を点検、監査するときの基本を書いています。

 

「図解 食品工場の基本とリスク管理」

2016年4月発売 品質管理のテキストに最適です

 アマゾンから注文できます。

 「図解入門ビジネス最新食品工場の衛生管理がよ?くわかる本」

 2016年3月発売 最新刊です 

「激安食品が30年後の日本を滅ぼす!」

 

 「外食の裏側」を見抜くプロの全スキル、教えます 

 

 大きな画像

 目次

放射能汚染食品、これが専門家8人の食べ方、選び方 「放射能汚染食品、これが専門家8人の食べ方、選び方」 
 日本の将来を担う子供たちの事を

 考える参考にしていただければ幸いです

 

 「日本の農業は"風評被害"に負けない」 

 福島原発事故により生じた大規模な"風評被害"。

 

  当たり前の事を何故、スーパーでは知ることが出来ないのかを

  皆さんと一緒に考えて見ませんか。 私の人生を書いています。

 この本を読むことで、スーパーでいい商品を見極める事が

 出来るように心から願っています。

 

表紙イメージ 食品を販売するときの衛生管理、危機管理について書いています。

「ウソをついちゃいけない」子供が幼稚園で学ぶ事の一つです。

食品を販売するときの表示、衛生管理、危機管理の基本

私の25年の経験を書いています。

  食品工場の衛生管理、品質管理のほか災害発生時の

危機管理まで、安全安心な食品を安定して供給できる食品工場の

運営管理のノウハウを実践的に解説しました。

“食の安全”はどこまで信用できるのか 現場から見た品質管理の真実 (アスキー新書 (053)) (アスキー新書 (053)) “食の安全”はどこまで信用できるのか 現場から見た品質管理の真実  

  食の安全を考えるのに奥が非常に深い本です。

  「どこでもやっていることだから」

「利益を上げるためには仕方がないから」偽装はやめられないのか!!

この本を読んで、私と一緒に今日から笛を吹きませんか?   

ビジュアル図解食品工場の品質管理 (DO BOOKS)

食品工場の品質管理を判りやすく解説しています。

「ビジュアル図解」食品工場の品質管理   

河岸宏和 著   同文舘出版株式会社   

『ビジュアル図解 食品工場のしくみ』  同文舘出版株式会社  

 はじめに、目次

 

「食品期限(賞味・消費)表示設定における

  科学的根拠構築および実証手法ノウハウ集」

  ●申し込みはこちらから●

 

「食品工場における異物・品質クレームへの対応法」
http://www.johokiko.co.jp/publishing/BC111004.php

 著者割引 はこちらへ → ●● 

 「現場で役立つ食品工場ハンドブック─キーワード365プラス100語」
 私、河岸宏和も書いて居ます。
 食品工場で必要な単語集です。
 工場に一冊、家庭に一冊常備がお勧めです。
 

    「外食の裏側」を見抜くプロの全スキル、教えます

東洋経済オンラインで私の記事が読めます。


 ●中小食品工場の品質・安全性管理のポイント

セミナー講演内容(とてもいいお話です。)

 

講演のお知らせ  講演の予定があればお知らせします。


 #河岸宏和のセミナー  クリックお願いします。

11

●食品工場の新築、改修を考えている方、連絡をお待ちしています。
 私の経験から、安全性の高い、クレームの起きない工場設計の
 相談に応じます。
 http://ja8mrx.o.oo7.jp/sinnkoujyou.pdf


●帳票管理システムは、順調に動いていますか。
 毎日の帳票はボタン一つで、必要な帳票を
印刷することが出来ますか。
 必要なトレースバックが何時でも出来ますか。
 ●http://ja8mrx.o.oo7.jp/tyouhyou12.pdf




      








●私 #河岸宏和 の新作のメルマガです。


●YouTube 始めました。 河岸宏和 で検索していただくか、
下記からお願いします。↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCEOTbJwU1z7BODZsetO61wQ

こんな事聞きたいと言うことがありましたら。
http://ja8mrx.o.oo7.jp/koujyou1.htm の連絡先から
お願いします。


      



#新型コロナウイル 等の食品工場、飲食店の感染症対策を
まとめてみました。参考にしてください、
特に出勤時から更衣室のあいだの管理が重要です。
#新型コロナウイル 感染症対策 のチェック表

#新型コロナウイルス 受診時のチェック表

#新型コロナウイルス 等の飲食店感染症対策







 私の投稿コラムが掲載されています。

 生産性を上げるために、自分の設備と思える設備管理を

 https://www.uchida.co.jp/system/report/20190023.html

是非 読んでみてください。



      

      

      



●食品工場診断について
 車に車検制度、人間に定期健康診断制度があり、大きな事故、
病気になることを未然に防いでいます。
あなたの工場、従業員の管理状況の健康状態を検査してみませんか。
 http://ja8mrx.o.oo7.jp/koujyousinn.pdf
 #河岸宏和 #食品安全教育研究所

 

●私、#河岸宏和 のインタビュー記事が掲載されています。
雑誌、時局 11月号 
「利益優先の風潮が蔓延 危うい日本の食の安全」
 http://ja8mrx.o.oo7.jp/jikyoku11.pdf

責任者は常にお客様の事を考えていますか

連絡先  

講演の実績はこちらへ

 
「ビジネスブレーンズ社」と私は 一切関係がありません 

 詳細はこちらへ 2011年3月21日

 
新作のページ(下の項目にも同じ項目があります) http://biz-journal.jp に投稿記事を書いています

 

 

飲食店の厨房や食品工場はこんなに不衛生? 白衣のまま喫煙や犬をなでたり


ハムやソーセージ、不良品「再利用」の実態…元食品工場勤務者が告白

駅売店の一部のサンドイッチ、使用禁止の添加物を使用…直接摂取すると危険な添加 物

北海道地震でコンビニから食べ物が消えた「本当の理由」

安い弁当やサンドイッチ、非表示のアレルゲン混入に要注意

なぜ居酒屋の冷や奴はマズいのか?スーパーで美味しい豆腐を選ぶ方法

スーパーの挽肉、なぜ不味い 獣臭がするのか?おいしい挽肉を選ぶ方法

スーパーで「まずい鶏肉」を買ってしまわない方法…一番美味い鶏肉を選ぶ方法

シンクが3つ以上ない飲食店は避けたほうがよい理由

家庭内インフル感染で地獄絵図…を防ぐ方法!コート着たまま自宅入室など論外

スーパーでこんな陳列の魚は危険…ラップせず氷上に放置、菌増殖で食中毒の恐れ

不衛生で危険な飲食店を見抜く方法…帽子からハミ毛、爪が長い

スーパーの激安豆腐、なぜスカスカでマズい?激ウマ豆腐は成分表示でわかる!

一部のハム、発がん性物質含有…異種タンパクや水で肉を膨張、着色料で色補強

超危険な鼠はこう撃退しろ!病原体汚染や火災、死んだ鼠腐敗で部屋中に異臭も

なぜ若者はスタバで働きたがる?「スキル向上できない」激安居酒屋は外国人店員ばかり

食品へのゴキブリやビニールの混入、商品回収は必要ない 客が要因のケース多数

あの回転寿司チェーン、なぜ客が離れてしまった?某コンビニのおにぎりがウマくなった理由

正月用の千円のかまぼこ、なぜボソボソで不味い?加工デンプンまみれ、3カ月冷凍…

スーパーの激安豆腐、なぜ味スカスカでただの白い塊?うまい豆腐は成分表示&消費期限から見抜ける!

【回転寿司店の闇】鉄火巻きやネギトロ、冷凍したマグロ&植物油の混合物を巻くだけの店も

美味いラーメンは、なぜ美味いのか?科学的根拠と、プロorウソの店の見極め方

茶色で萎れたスーパーのレタス、再加工→再々加工で「新鮮さ」偽装?

ゴキブリが発生しない家にする簡単な方法…殺虫剤は火災の危険性も

 

 

●クレームの図書館

クレームは分類が必要

上司の指示が間違えているとき

謝罪するときはコップをあけるように

クレームが他でも発生しているように

「動画見放題」

●労災

ブロック塀 笛を吹く事の重要性 

タイムカード打刻「15分単位」で切り捨て

クレーム電話の #他山の石

●火災

●規格違い

●物理的危害

毛髪混入

銅線の混入

マカロニ回収 樹脂混入の可能性

●化学的危害

●生物的危害

●ペスト

●表示ミス



ローストビーフの広告表現で措置命令
日付ミス

カタログの表記の確認を行っているか

「黒ビールカリー」なのに…黒ビールは使われず

終身入居はできない

●アレルゲンミス

        

    

●NikkeiBPNet で連載を書いていました。  売り切れゴメン

 景気低迷で外食の消費が減り、庶民の日常は内食、中食が中心となった。

 その日常食の品質管理の現場で長年働いてきた著者が、加工現場、売り場で遭遇したショッキングな事実を述懐し、

 従業者と消費者へ「おかしいと感じたら声に出そう」と啓蒙する。

 

 


私の仕事の進め方の基本です


方針・経営者に関して

 

責任者は常にお客様の事を考えていますか

第三者の目で監査を行ってみませんか

食品工場長の仕事

工場長の仕事について

工場長の五つの仕事

工場長の仕事ってなんですか

工場長の仕事とは

責任者の倫理観

何故働くのですか

責任者の倫理感を超えることは無い

責任者が大切にするもの

リーダーの責任とは

目標の山に登ること

メンバーをやる気にするために

工場長が備えておく書類は?

工場長の仕事の基本は?

工場の組織について

上司が責任を取ると言うこと

方   針

品質管理の土台について

管理の本質

戦略はできていますか

三年先を考えて行動すること

仕事のフレームワークを決めてますか

動機 モチベーション

業務改革について

掲示板の管理について

ISO、HACCPの前に考えるべき事

危機管理の基本の基本

原価から学ぶこと

過去のクレームから学ぶこと

地域の学生との交流について

将来の絵を見せる必要性

初期流動管理の重要性

品質管理の基本 1

品質管理の基本 2

工場を訪問したときに確認すること

通勤時の連絡体制について

従業員が集まらないと嘆く前に

あなたの工場のいいところは

Doctor-Xから学ぶこと

宿泊設備の最低限の確保

あなたが歩くところはすべて綺麗

クレーム・トラブルの未然防止


年次有給休暇管理簿

SNS対策チェック表

新入社員教育で大切なこと


安全教育の基本の基本 1

メールの教育を行っていますか

安全教育の基本の基本 2

タイムカードを何時打刻するか


新人指導は順調ですか

通勤費の考え方

目を見て挨拶しているか

残業は一分単位で付ける事が必要

美味しくすることを常に考えているか

メールのマナー 2


30年後の存続を考えているか


コミュニケーションの時代

信奉者を増やす事

情報統制について


従業員教育の基本


食品工場の目的

売り上げを増やす前に

組織の責任者の箍を締める

工場責任者の役割とは

SNSの利用について

責任者の使命

目標値を明確にすること

経営者の興味がどこにあるか

安全教育について

利益だけを増やしていないか

マーケティングの基本

初期流動管理の重要性

企業イメージの重要性

美味しいハムを食べるとき

要求品質表による現場への落とし込み

KJ法の活用

何処を見て仕事をするか

ミス失敗の図書館が必要

商品物語を作り上げること

安心な組織とは

信頼される食品表示について

「褒め称えること」の重要性

所属することを誇れるか







フードディフェンス フードディフェンスのチェック表
安心と安全
たった1カ所胴板に穴が開いているだけで品質という水は溜まらないのです。
工場責任者の倫理感
タイタニック号の悲惨な最
商品開発の重要性
お客様に一番詳しいのは
いい物を安く
ロースとんかつを仕入れるとき

江戸大商人から学ぶ事

 

一枚の写真の大きな意味
安全を考えていない工場の一枚 

 

人間の生き方

 

従業員の事を大切にしていますか

働かざる者、食うべからず

「働きがい」ってなんですか?

なにをして 生きるのか 答えられますか?

工場は何のために あるのでしょうか

深考すること

人間はいい仕事をしたい

コミュニケーションの重要性

コミュニケーションの難しさ

具体的なコミュニケーションについて

メラビアンの法則 プレゼン方法について

なぜ、人間関係が大切か

 

クレーム処理

 

クレーム発生から受付まで

市場回収を考える

原料のロット区分について

クレーム分析について

クレームの数値化

クレーム処理について 

クレーム品の分析について

クレームの受付からの流れについて

クレームを繰り返さないために

クレーム発生時の工場との対策について

クレームの削減について

金属クレームが発生したら

金属検出器で排除された製品の取り扱い

お客様のクレームを贈り物と思う対応

異物の特定を行う

従業員教育の重要性

海外製造工場のクレームの対応について

ホイッスルブロアー

笛を吹くことが出来ますか

内部告発について

内部告発について

内部告発の受け皿の必要

何故ルール違反をするのか

Disclosure 情報公開

正しい異物クレームの付け方

金属異物クレームを防ぐためのチェックポイント

虫クレームに関するチェックポイント

フイルム、人由来の異物を防ぐためのチェック表

 

 
    

 クレームの数値化について          

   

 

ペスト危害防止

 

飛翔昆虫などのクレームが発生した時に

ネズミを徹底的に駆除する

防虫防鼠の基本について

ペストコントロールについて

ペストコントロールについて

虫の侵入は 防いでいますか

防虫対策について

家庭でも生かせるゴキブリ対策について

家庭でも生かせるねずみ対策について

害虫を防ぐ引っ越しのしかた

ゴキブリ発生体験記

防虫業者の変更について

防虫の考え方について

防虫の考え方 2

工場内での殺虫剤の使用について

包装室でのハエの管理について

虫の侵入箇所をふさぐ工事

殺虫工事の開始

殺虫工事の本格始動

 

 
配電盤の管理について

 

 

賞味期限設定について

 

JAS法とはなにか

賞味期限の設定について2007

賞味期限の設定について

賞味期限の設定について

賞味期限と消費期限について

賞味期限、使用期限の設定について質問です。

「消費期限」表示に集約

五感で考える 食品を評価する

官能検査について

官能検査の実施方法

FD設定の根拠について

商品が何故保存されるのか

 

 

 

商品開発について

 

商品開発

新商品開発の考え方

暗黙値を顕在化させるために

新商品の立ち上げについて 

日本人が忘れて来た物

商品物語を作り上げること

物語を持った美味しい商品

冷奴セット物語

コロッケ物語

美味しい卵サラダ

美味しい卵焼き

テレビの進化

こんな回転寿司があればいいのに

初期流動管理の重要性

新商品の作り込みとは

小売店に望むこと

就職したのか、就社したのか


商品開発 カメラで考える

商品開発 アイロンを考える

お客様に必要とされる商品作り

品質のいい物を安く

新商品開発のヒント


 

 

 

従業員教育について

 

●新人教育・定期教育に使える資料

 

教育は面接の時から始まっている

新入社員教育の実施

入社三週間は区別出来るように

食品の事故を防ぐために教育が必要です

食中毒事故を起こさないために

食中毒になった時にどうしたらいいか

教育について

クレームの教育について

教育していますか?

教育のフォローについて

個人衛生管理教育について

雇用を増やすために

雇用を増やすために 家庭で調理する

自己を高める努力を 新入社員望む事

アイデアを出すこと

習熟度別教育方法

定期従業員教育の重要性

従業員教育の基本の基本

ルールを守らない従業員をどうする

 

 

 

 

設備管理について

 

定期交換する物

手洗い設備について

再投資を行っているか

建物配置図

工程見取図

人の動きが判るもの

空気の流れの判るもの

排水に関する苦情を防ぐために

 

工場視察対応について


工場見学のポイント

工場見学の事前準備について

お客様を迎えるときに どこまで気をつかいますか?

工場に入るまでの道の整備について

玄関周りは綺麗ですか

駐車場の準備はしていますか

応接室はいつも綺麗ですか??

トイレは綺麗ですか

白衣 長靴はどのように準備しますか

工場の設備能力はきちんと把握していますか?

手洗いはきちんとできていますか?

長靴は洗って いますか

応接室のお茶の出し方

あご あし まくらの準備

子供に解るように説明する

 

他山の石

 

2012年を終わるにあたって

2011年を振り返って

不当表示にも課徴金

「偽」の年、不当表示の排除命令も過去最多 公取委

 

 
 
 
体系だててのお話

 

工場の改善を進めるために

目標の設定と評価について

人を育てるということ 

人を育てるということー辞めていませんか

職能等級制度の導入について

管理者教育の実施について

幹部教育の実施について

部下の信頼は ありますか

会議の進め方について

プロジェクトの進め方について

プロジェクトを進める上での注意点

KJ法について

従業員 社員の採用に ついて

新人を迎えるときどこまで気を遣いますか

歓送迎会は出席されますか

品質による経営について

品質管理部門の立ち上げ

品質管理部門の位置づけについて

品質管理とは??

品質管理とは

品質管理の仕事とは

品質レベルを上げるために

HACCPの取得について

総合衛生管理製造過程について

食品衛生の基本について

タンパーエビデンス

信頼される食品表示について

原本を確認する重要性

安全に関するアイコンについて

教育用のアイコンについて

組織の倫理観について

ビジネスエシックス(企業倫理観)

ナレッジマネジメントについて

製品安全システムについて

6Sは工場の運営の基本です

5Mで仕事を考える

ハードル理論について

ドベネックの要素樽

物流費の管理について

納品車両の管理について

製品の物流はどうなっていますか

ベースアップ 昇給について

最低賃金は 守っていますか

年度末を迎えるに当たって

資産のリストは出来ていますか

場が無くなったらお客様は困りますか

アウトレット販売について

 


工場管理なんでも

 


「他山の石」から学ぶこと

5Sの考え方

何が一番大切か 何から仕事しますか

何を優先しますか、会社ですか個人ですか

誰を見て仕事しているか

誰を見て仕事しているか 2

表面化しないクレームについて

江戸大商人から学ぶ事

笑顔で大きな声で話すこと

自分の想いを伝えるために

繰り返し教育することの大切さ

継続は力なり

休憩室はだれのものか

基本動作を繰り返すことの重要さ

ドラえもんのポケットの開発

笑顔で常にフルスイングそして金色の花が咲きました

チームで仕事することについて

「他山の石」として学ぶこと

常にベストに保つこと

十進の命数法

何が大切なんでしょうか(家を建てるときに)

マンション耐震強度偽造

交渉について

姿見の大切さ

問屋に求められる品質管理について

GWの休みは取られますか?

人の心を捕まえる ために

意見交換の仕方について

品質管理に興味を持ってもらうために

智恵を出すと 言うこと

安心と安全について

勤務中の喫煙について

交通安全運動について

郵便物の出し方

製品に一番詳しいのは誰ですか

夏休みはどのように過ごされますか

夏休みの前に整理整頓を実施してみたらどうですか

植え替えの大切さ 木を大きく育てるために

雨の日に確認すること

一本の電話の対応大事ですね

事務所に入ってきた従業員にどう声をかけますか

行動のパターンは 決めていますか

地震対策は充分ですか?

床からの高さは確保できていますか

ちょっとした工夫していますか

ちょっとした工夫で気が付くこと

あなたのための門を開く努力は していますか

仕事を進める上での物差しについて

毎朝の体調の確認について

継続は力なり、きれいな花を咲かせるために

麻薬に頼らない工場を目指して

暗黙知を 顕在化 できませんか 

基礎体力を上げるために自律研鑽

お客様にきちんと 反応していますか

とにかくメモしましょう
 
スケジュール管理はどうしてますか

5S活動の推進について

整理すると言うこと

整頓するということ

整理整頓について

整理整頓の実例について

清掃すると言うこと

躾(しつけ)の徹底について

清掃 躾の徹底について

躾が進み習慣にするということ

従業員のやる気は 出せていますか?

社員をどうしても退社させたい

何故 あなたの工場で 働くのですか??

品質管理と 工場長の関係について

倫理観が組織の責任者の倫理観を越ることは無い

工場長の本当の仕事って 何ですかね
 
大将は決まっていますか
 
目的を達成することとは 山登りにたとえて

食品の日付って 何ですかね

ヒューマンエラーについて

部下の情報は握りしめないように

毎日確認している数字は何ですか?

毎日確認している数字は変化していますか

まいにちこつこつ続けていますか

データー管理は大丈夫ですか

TO-DOリストの作成について

TO-DOリストの活用に ついて

TO-DOリストに期限をつける

年末年始の掃除方法について

お歳暮は どうしていますか??

カレンダーは 何を使って いますか

蛍光灯は交換していますか

拭き取り検査について

掃除道具のチェックについて

掃除道具の保管方法について

大掃除をするにあたって

換気扇は 掃除していますか

排水升の掃除について

コンテナ洗浄室の作業環境について

 

   
   

展示会の見学の仕方について

トヨタ生産方式について

トヨタ式生産方式について 続報

トヨタ生産方式は食品業界に通用するのか?

「ザ・トヨタウエイ」

諸行無常とは、変化を求めて

感と経験と度胸 KKDについて

失敗しない会社の辞め方と転職の仕方

誰がラインを停めることが出来るのか

何時、設備を更新したらいいか

こんな郵便局があったらいいな

飛行機のサービスについて

人をもてなすということ

異物クレームに当たったらどうしたらいいか

 

物理的危害防止

 

金属異物混入防止の基本

物理的危害の防止について

人由来の異物を防ぐために

毛髪混入を防ぐために

毛髪混入を防ぐために ロッカー管理

毛髪を防ぐために ローラーがけ

食品工場の作業着について 1

食品工場の作業着について 2

ガラス片混入防止について

ビス ナットの管理は大丈夫ですか

備品の管理について

物理的危害を防止する方法について

エアーシャワーについて

通勤時の服装について

工場での服装について

服装規定について

服装規定 2

服装規定 3

食品工場の作業着について

更衣室を再確認してみてください

作業着の洗濯について

作業着の洗濯について2

作業着は消耗品です

マスク着用について

防塵服に着替える時

ビニールの混入を防ぐために

回収時のロット管理はできていますか

パッキンの管理について

パッキンの管理について

物理的危害とは何か

 

 

化学的危害防止

 

化学的危害の防止について

化学薬品の混入を防ぐために

   
   

 

生物的危害防止

 

生物的危害とはなにか

O157を防ぐために

RTEとPHFの管理方法

商品が何故保存されるのか

細菌数で問題が出たとき確認する事 2

包装ライン(クリーンルーム)の考え方

番中類の動きについて

生物的危害の防止について

サニテーションの基本について

サニテーションの実例について

サニテーション専門部隊について

洗剤の使い方について

カビの制御について

細菌を制御すると言うこと

商品のカビクレームについて

洗浄と殺菌

基本的な衛生区分が必要

潜在的危害のある食品の取り扱いについて

具体的なノロウイルス対策について

殺菌漏れを防ぐために

工程内ふきとり検査について

工程内ふきとり検査について

最終商品の検査について

最終商品の検査について

 

 

 

 

アレルゲン

 

「乳」「卵」「小麦」のアレルギー表示について

アレルギーのコンタミ表示について

アレルゲン管理について 原材料の保管

アレルゲン管理について 原材料の処理、解凍

アレルゲン管理 生産設備の洗浄管理

アレルゲン管理について タオル・ブラシの管理

アレルゲン管理について アレルゲン教育

アレルゲン混入の確認について

 

 

食品表示について

 

 

商品の表示の基本の基本

商品の表示の基本の基本 2

商品の表示の基本の基本 3

商品の表示の基本の基本 4

加工食品の一括表示について

固有記号について

JAS法を守るということ

商品の表示の考え方

「食品表示Q&A講座」の案内1

「食品表示Q&A講座」の案内2

不実証広告規制について

はちみつ使用の表示について

チーズの表示について

信頼される食品表示について差別化の表示について

表示の大切さ

産地表示の大切さ

「強調表示」 とは

無くならない偽装表示について

偽装報道について考えること

偽装報道について考えること 2

偽装報道について考えること 3

偽装報道について考えること4

偽装を見抜くために 講演の案内です

なくならない偽装表示を見抜く安心生活術

検査も偽装してしまいます

食品偽装が何故無くならないのか

見える化が必要

消費者のための見える化

消費者に分かり易い表示とは

表示のクレームがあったら

地鶏弁当と表示したら

商品名、POP、ポスター

自ら広めてくれるファン作り





 
帳票管理について

 

帳票管理

帳票管理は何のためにするか

帳票の体系 運用について

帳票のファイルはどのようにしていますか

製造記録は何故必要か

帳票の記入について

帳票の管理について

 

原材料仕入れ先管理について

 

工場監査の目的

工場監査について 1

工場監査について 2

工場監査について 3

仕入れ先の工場監査の必要性

原材料仕入れ先管理のポイント 1

原材料仕入れ先管理のポイント 2

点検・監査の考え方

点検・監査の範囲

工場点検時に準備しておく書類について

監査は本当に大切です

監査の重要性2

「食品原料仕入れ時の仕入れ先の実践的点検と監査ノウハウ」

工場チェック表について

工場監査を行うときに決めておく必要のあること

第三者の目で見ることの重要性

添加物計量室の監査方法

添加物計量室の監査方法

原材料仕入れ先教育について 

製品の保管状況について

原材料、包装資材の保存状況について

 

 

従業員の採用について

 

食品工場で働くことを希望される方について

 

非常時・回収時・安全管理

 

お詫び会見について

コップを空けるように

危機管理のまとめ

危機管理とは

危機管理をどう進めるか1

危機管理を どう進めるか

危機管理の上で車に用意したほうがいいもの

危険を予見すること

危険予知の基本中の基本

工場の中に誰がいるのか

地震発生時に対応する事2

311に考える危機管理について

停電事故が起きたらどうするか

資材が切れたときどうしたらいいか 

安全管理の推進について

ハインリッヒの法則

労災が発生したときの準備はできてますか

通勤途上災害について

工場自体の防犯について

工場自体の安全について

火事を起こさないために

防火管理について

事故を防止すること

危機管理について

計画停電対応について

無計画停電を考える

年末年始の連絡体制について

危機管理の考え方を最新に

危機管理を常に考える重要性

労災管理について

災害時の拠点になる必要性

労災を防ぐ原理原則

非常時の連絡体制ができていますか

天災時には従業員との連絡を最優先で行うこと

安全面から学ぶこと

 

日常管理について


日本の将来を考える

食品工場の存在意義

食品工場の健康診断

工場の外周を歩くこと

箍(たが)が外れる

箍(たが)を締め直す

工場長=指揮者

工場内の安全確認 

不正を防ぐために

生産管理の重要性

生産管理 生産の順番

配合実績の記録帳票

セシウム牛肉報道について

子どもたちを守れ

放射性物質汚染を考える

フードディフェンス(食品防御)とは

停電時に確認が必要なこと

常に進化する事が大切

3 社内組織図

4 原料のフローチャート・HACCP図

87 包装材料、ラベルなどの保管状況

包装資材の受け入れ検査について

使用した原料の記録

仕入れ原料の監査の必要性

使用している原料の確認

食品期限を決めるときに

異物混入防止の基本の基本

一括表示を作成するときに

Twitterと内部告発

ツイッター時代の安心とは

ツイッター時代の商品

ツイッターを始めましょう 

箍をしめる

言い続ける事の重要性

パソコンの規制について

就職したのか、就社したのか

有給休暇の管理について

第三者の工場監査の重要性

食品偽装の予備軍

食品偽装はなぜなくならないのか

人件費の考え方について

人件費の削減について

フレームワークで仕事する事

原料の管理体制

消耗品費の削減について

コピーを取るということ 

コンビニのおにぎりについて

賞味期限の印字について

食品偽装は何故なくならないのか ケーキ編

食品偽装は何故なくならないのか ハム編

従業員教育の重要性

JAS法の大きな欠点

風評被害に惑わされない消費者の行動とは

何をすれば風評被害は最小限に抑えられるのか

鶏インフルエンザから学ぶ

食品工場が病気になったら

世の中の話題に対する対応は?

米のトレーサビリティ法について

消費者庁の設置について

何故食品偽装は続くのか

なぜ食品偽装は続くのか

曖昧さをなくすと言うこと

バイオテロを考えたとき

具体的なノロウイルス対策について

白いんげん豆を使用したダイエット法

危険を予知すると言うこと

防火管理の基本

安全を一番に考える事の大切さについて

生産性を優先するか安全を優先するか

「事故の芽」、半年間で2千件 JR西日本

菌数が高いときに点検すること

工場巡回でカビを見つけるために

ポジティブリスト制度

情報漏洩を防ぐために

片目の猿になっていませんか

データを整理すると言うこと

コンプライアンスについて

スポンジの洗浄方法について

洗浄ブラシの保管管理について

原料の賞味期限(ロット管理)について

原料規格書の運用について

食品の廃棄は避けるべきです。

リワーク品について

ロット管理について

再生品の利用はしていますか

突然の停電は 対応できていますか

化学薬品の管理は大丈夫ですか

アスベストの確認について

においについて

輸送中の化学物質も管理していますか?

バックアップはできていますか

決裁権は明確になっていますか

情報の共有化 定例会の実施

品質管理に対する誤解について

標準原価の定義について

直行率について

損益分岐点

原価計算の考え方

固定費のお話

出来高あたりの経費

「科学的根拠」について

原料産地証明のために

温度測定について

要員配置について

派遣従業員の使い方について

機械稼働率の考え方

見積もり書への賞味期限記載について

道具を大事にすること

PMについて (予防保全)

PMについて(予防保全)の具体例について

ワークスケジュールの組み方について

切り替え時間の短縮について

工場のチェック表

書類のとじ方について

工場内の電気配線について

仕入れ品のロット区分について

原料のコストダウンを実行するのには

原料仕入れ箇所の監査・点検について

空袋のクレームについて

金属異物を防ぐために

異物混入を防ぐために

毛髪混入について

毛髪混入を防ぐために 作業着から考えて

包装充填中の床清掃について

玉子焼きの焦げかすについて

静電気防止について

工場の中で雨がふっていませんか

工事中の注意点について

筆記用具は何を使いますか

建前論と本音

手洗いはきちんとできていますか?

手洗い設備が完備されていること

手の触れるところを綺麗に

公共の手洗いに洗剤が付いているか

工場内細菌マップについて

商品コードの付け方

ボトルネックは理解していますか?

原材料の荷受けチェックについて

原材料の仕入れ先について

原材料の賞味期限と商品の賞味期限の関係

配合トラブルを防ぐために

在庫管理について

仕分け作業について

製品管理と製品出荷判定作業について

良品の端数の取扱について

廃棄日報の確認について

廃棄物管理について

従業員に関する帳票管理

生食に使用するタオルについて

表示のチェックはしていますか

測定器の校正について

計量器の校正の必要性

修繕を行った時に残す記録

現場 現物で確認していますか?

クリップボードについて

コンテナ 番重の管理について

工場の周りは綺麗ですか

オイルフェンスについて

放火に対して 対策はできていますか

従業員の健康管理について(入室チェック)

給料はどのように渡しますか?

給料明細は活用していますか

毎月なにか 変化していますか

残業食は支給していますか

駐車場の管理について

会社の車は綺麗になっていますか

ゴミ置き場の管理は出来ていますか

掲示物の管理について

セレウス菌について

包装材料が切れてしまった

 


もっとお客様の事を考えて
中食・外食について

大切な子どもの顔を思い浮かべて

美味しい朝ご飯

エコ、再利用という言葉でイメージアップされる廃棄食品

買ってはいけないスーパーはお米売り場で見分ける

「賞味期限」って守る物、守らなくていいもの

意外に安全なコンビニ弁当

大切な子供にコンビニ弁当は食べさせていいのか

寒い時期に是非試したい「コンビニおでん」

手作り総菜とは

「焼きたて」パンは冷凍保存した生地を今「焼きたて」したもの

「無添加」食品添加物が「無添加」と思うのは消費者の勝ってなイメージ

コンビニのおにぎりは何故日持ちするの

ウインナー、ハム、ベーコンを選ぶ時に

おでんの具セットの選び方

油揚げの選び方

おいしいこんにゃくについて

美味しいトマトケチャップの選び方

美味しい酢をえらぶために

おいしい醤油の選び方

美味しい魚を購入する時に

美味しい大根を選ぶために

美味しいレタスの選び方

おいしいキノコ類の選び方

おいしい卵の見分け方

おいしい鶏肉を選ぶために

美味しいねぎについて

スーパーで売られている お寿司、いなり寿司について

美味しいポテトサラダを買うためには

おいしいみかんをたべるために

おいしいバナナをたべるために

鮭の切り身を選ぶために

おいしいゆでたこをたべるために


2008年を迎えるにあたって

電子マネーについて

吉野家について

いや客にならないために

メニューと異なる食材をしようしないために

厨房監査の基本

人をもてなすということ
   
   

 なぜクリスマスケーキはスカスカ&パサパサで不味いのか

人が集まらないと嘆く前に

美味しい寿司屋を探すために 店探し

美味しい寿司屋を探すために のれんをくぐってから

美味しい寿司屋を探すために 飲み物選び

美味しい寿司屋を探すために 美味しいつまみ

美味しい寿司屋を探すために 美味しい汁

美味しい寿司屋を探すために 光り物

寿司のおいしい食べ方

納豆巻きの美味しい食べ方
      



 


部門毎の仕事について
流通センターの基本について

 

一流工場と二流工場

 

5Sは目的ではない

一流工場と二流工場

 

ウエイトチェッカーの設定について

お客さんを迎える時に

工場の外周管理について

宴会について

 

 

 

朝礼に使えるお話
 

「昔の事を消せる消しゴムがあるといい」

8月15日に思うこと

ツイッターについて

異臭で確認すること

郵便社員「違法DMと認識」

新型インフルエンザ対策

豚インフルエンザについて

最低の教育が必要な事

エレベーター事故:転落、女性が死亡

何故エプロンをしなくてはいけないのか

国内産の冷凍食品、東京都が原産地表示義務化

バックアップの重要性

火事が発生したとしましょう

美味しい寿司を食べるために

フルキャスト全事業所、過去最長の1カ月事業停止命令

「純粋はちみつ」加糖の疑い

ジェットコースターの事故で考えること

高校野球特待生制度について

過失には法律上逮捕できることが必要かもしれません

不二家で消費期限切れの牛乳使用

朝礼に使える話し 年賀状の日付ミス

冷蔵庫の製氷器の洗浄について

あたりまえの事をします

メキシコの衛生状況について

テニスボールがいつも新品の状態ですか

「No Pay No Work」

人材に投資しているか

従業員を大切に考えているか

植え替えの大切さ、木を大きく育てるために

グラスルーツミーティング

ヒューマンエラーを防止するー基本ー

防火点検について

コストダウンのお話


設備稼働率を上げる方法

標準原価の考え方

今月の配合表配布について

 


原材料のおはなし

事故米 証明書の内容

動物虐待について

アニマルウエルフェア  

アニマルウエルフェアとはなんでしょう

水産物の監査について

水産物の調査方法について

豚肉、牛肉の点検方法

畜産物のポジティブリスト制度の考え方

鶏卵の表示について

鶏卵の表示は誰のためか

産卵日を記載すると何が不都合なのか

サルモネラ菌、採卵養鶏場4分の1で検出 養鶏協会調べ

H5N1型鳥インフルエンザ、指定感染症に APR.2006

鶏インフルエンザの状況について

採卵農場の点検方法について

採卵系の鶏はどこから来るのか

採卵系の鶏の一生について

開放鶏舎と無窓鶏舎について

鶏糞処理について

採卵方法について

餌はどのように運ばれてくるか

採卵農場で働く人の注意点

卵を産み終わった鶏はどこに行くのでしょう

卵の殻の色について

鶏インフルエンザの広がりについて

アメリカ産牛肉輸入再開について

乳幼児用機内食に米産牛

鹿児島産の黒豚はカナダ産

業務用生卵の規格について

鳥インフルエンザで虚偽報告容疑

採卵農場の点検方法について

鶏インフルエンザについて

焼き鳥の表示について

おいしい鶏肉は?(鶏肉の基本知識)

卵の流通温度帯について

生卵の賞味期間設定について

生卵の賞味期間設定について 具体的なお話

生鮮品の表示について 三ヶ月ルール

業務用液卵の仕入れ規格について

業務用液卵の原料規格について

豚コレラについて

輸入品の検査方法について

日本で生産することについて

輸入野菜について

 

おいしい魚を食べるために
   
   

 

 

 

工場の実例

 

廃棄カツ転売から学ぶこと

アワビ大量死、半数を韓国産で代替し

【他山の石】なごやん回収について

冷凍食品から農薬マラチオンが検出された事件

2013年「他山の石」

「誤表示」と偽装を否定

JR北海道の事故で考える事

【他山の石】キムチ食べた29人に食中毒症状 札幌市

洗剤等の混入防止について

【他山の石】加熱用馬肉を刺身で

【他山の石】監査は収支表の確認が必要 浪花酒造

【他山の石】カルビー株式会社

【他山の石】山崎製パン回収から学ぶこと

ドイツの食中毒から学ぶこと

北海道の白菜浅漬けについて

白菜浅漬けO157で考えること

仕入れ先の衛生区分の基本

トイレの考え方

O157対策

江戸大商人から学ぶ事

セシウム牛肉を考える

ガストから学ぶこと

会社の考え方は正しいのか すき家強盗

ガストの食中毒を受けて

在的危害を考える(Potential Hazar)防ぐ方法

潜在的危害を考える(Potential Hazar)

危害を意識して食べる事が大切

残業を付けていますか

残飯おせちの反省

「見本と違う」残飯おせちの衝撃 

2010年食品重大ニュース

誇大広告:健康食品、業者名公表へ

焼き肉店のモモ肉の「ロース」表示ダメ

うなぎの産地偽装について

「コープかながわ」について

ライター事故について

他山の石に学ぶ

悪質な「安全ないがしろ」

ポークハムとは何か

「祖谷そば」産地偽装

紀文「おでんパック」相次ぎ針発見

ファミマで産地偽装

外部監査の重要性

サルモネラ菌中毒

「ステーキのどん」2店舗でO157食中毒

ペッパーランチでO157

動物虐待について

薬効表示の水販売した容疑

ワカメ産地偽装、中国産を「鳴門産」

期限切れ食材入りの弁当

山崎の菓子パンに木片が混入

花畑牧場、冷凍ピザ回収 加熱表示誤りで

美登利寿司の行政指導について

「美登利寿司」2店、消費期限改ざん

日本郵便、不正DM

返品の再利用について

三笠フーズからの裏金問題

コメ使った食品、原産地表示を義務づけ方針

野菜の産地は証明できますか?

偽装の本質

ロットを止める勇気を持つこと

冷凍野菜を国産と偽装、東京の加工会社 大手も委託

伊藤ハムのトルエン混入事故から何を学ぶか

何時報道されても問題はありませんか

中国毒インゲン、メラミン事件から学ぶ事

汚染米、事故米を仕入れないために

事故米、給食用に流通

事故米について

有害米1800トン、全量転売目的か 三笠フーズ

中国・韓国産アサリを「国産」に偽装 大分県が業者指導

牛丼の具、賞味期限改ざんし詰め替え 愛媛の2社

輸入リンゴ果汁なのに「国産」 青森の食品加工会社

天洋食品ギョーザ、中国で中毒 現地混入濃厚に

中国産ウナギ、「一色産」と偽装 ラベルにデタラメ社名

愛知県産も「飛騨牛」に

一人ひとりの行動が日本を変えます。素麺偽装について

そうめんの賞味期限偽装について

返品そうめんを再出荷

船場吉兆、食べ残し料理を別の客に

「白い恋人」事件

「赤福」事件

不二家賞味期限の過ぎたものを使用した事件

雪印食中毒事件

雪印牛肉偽装事件

食品偽装事件は何故終わらないのか

異臭しても検査せず 毒ギョーザでみやぎ生協

中国餃子騒動から学ぶこと

再生紙も偽装していた。

2007年を振り返って

崎陽軒、マクドナル報道で考えること

赤福物語(フィクションです)

赤福も偽装していました

ダイエー 消費期限切れウニをすしに使用

鹿児島県産豚肉と偽装表示 伊藤ハム子会社

揺らぐ"北海道ブランド"

石屋製菓に望むこと

石屋製菓 焦点は原因究明 「消費者の視点」が必要

期限改ざん常態化 社長も事実把握

「白い恋人」賞味期限を「引き延ばし」 石屋製菓

いかりスーパーの偽装コロッケについて

香川の給食牛肉偽装

段ボール肉まん告発、やらせ 北京TV謝罪「虚偽報道」

エレベーターで強度偽装

牛肉コロッケの原料偽装について

コロッケに偽ミンチ、生協が全国販売

ニチロ 大量のツナ缶を回収へ

不二家で働く皆さんへ

不二家で働くみなさんへ 続編

不二家報道について 2007年


生ゴミ餃子について 2004年6月発生

半年前の卵5万個出荷、採卵日の偽装も

半年前の卵5万個出荷の背景について

採卵後4日を経過した 卵は出荷せず 廃棄処分へ

隔離、閉鎖について

サッポロビールの取り組み 協働農場

イオンがプリマハム告訴へ 2003.feb

プリマ書類送検に 2003.oct

コーヒーの再生利用をしておりません

食品回収事故2004

 


仕事の役立つ リンク集


検索エンジン集

報道機関のリンク集
 
外食チェーンのリンク集
 
外食産業の歴史 
旅行に便利なリンク集

用 語 集

埼玉県加須市のリンク集


 

新人教育に必要な項目


新しい時代に求められる人材とは

自己を高める努力を

日本の産業と食品業界

PDCAサイクルで仕事の改善

会社の理念・ビジョンを理解する

なぜ、人間関係が大切か

安全の基本を身につける

多様化する流通経路と販売形態

 

食品販売、スーパー、小売りに関すること
 

おいしい魚を食べるために

万引き犯を捕まえるということ

従業員の持ち物検査について

卵がスーパーに並ぶまで

おいしく卵かけご飯をたべるために

大型スーパーについて

賞味期限切れ品、スーパーで格安販売

西友が地域一番の低価格を表明

人をもてなすということ

サルモネラ菌について

フグ卵巣で食中毒

コンビニ店主「見切り販売」の動き 販売期限前に値引き

万引きのできない店

スーパーに伝えたいこと

感動する売り場

飲食店の衛生教育について

従業員が集まらないと嘆く前に

パッケージに書かれない中国産

枝豆の #最強の食べ方

雑誌などの掲載状況
 

NikkeiBPNet で連載中 売り切れゴメン

食品と科学 2018ー12 食品工場における人材確保について

わたし個人の事


B i o g r a p h y

よく口ずさむうた 

本当にいい歌ですね

朝顔の育て方 

2014年賀状

 

2008年1月1日の HPカウントです。

    364,936人の方に見ていただけました。

2008年を終わるにあたって

2009年1月1日の HPカウントです。

    468,505人の方に見ていただけました。

2010年1月1日の HPカウントです。

   559,717人の方に見ていただけました。

 

埼玉県 加須市 写真 スポット

 

 


ご意見はこちらから

工場長の仕事TOPへ

Twitter http://twitter.com/ja8mrx

facebook  http://www.facebook.com/ja8mrx