==================================食品安全教育研究所発行=

■■  「賞味期限」って守る物、守らなくていいもの
■■■                  2014年9月14日発行 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
おはようございます。河岸です。
 VOICE 10月号に私、河岸宏和の投稿記事が載っています。
 もう少しするとネットで公開される予定です。
 「検証・繰り返される食品問題」 是非 手に取って みてください
 http://www.php.co.jp/magazine/voice/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・河岸宏和の最新刊「「外食の裏側」を見抜くプロの全スキル、教えます」
 http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22/detail/4492223398
 是非、お手元に置いてください。

・食品工場で便利な備品
 http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22?_encoding=UTF8&node=16
 青いラップなど便利な備品です。

・食品工場の参考になる本  
   http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22/249-0151581-1769102
・中食・外食で参考になる本 
   http://astore.amazon.co.jp/innsyokutenn-22
  
====================================================
★☆ =====================================
 「賞味期限」って守る物、守らなくていいもの
============================================
消費期限とは

 食品の期限表示には二種類あります。昔は製造年月日
表示を行っていましたが、「製造年月日の新しい物から
売れている」、「輸入商品が古く見えてします」等と言
った理由から製造年月日の表示は無くなりました。
 お弁当、豆腐など比較的腐り易い商品には、消費期限
が表示されて居ます。
 お弁当などは、保管温度で腐る速度が変化します。コ
ンビニのお弁当売り場は20℃前後で管理されて居ます。
20℃の状態で保管したときに消費期限まで安全に美味し
く食べられると言う事です。弁当を購入して、暑い室外
に保管した場合などは、表示よりも早い時間に腐敗する
可能性があります。
 表示して有る消費期限は、保存温度と共に考え無けれ
ばならないのです。

賞味期限は守る必要があるか

 賞味期限を1日過ぎたからと言って突然食べられなく
なることはありません。賞味期限を守る必要があるか
どうかは、商品の特徴によります。
 醤油、みそなどは、製造後直ぐの状態と、賞味期限間
近の商品では、風味、色などが大きく異なります。製造
後直ぐの風味、色が好きなのか、ある程度日数が経った
物が好きなのかで美味しく食べられる日数が異なってき
ます。
 缶詰、レトルト食品等は製造後直ぐ食べるよりも、製
造後数ヶ月経ったものの方が美味しく食べられる場合も
あります。
 賞味期限を守る必要があるかどうかは、賞味期限まで
何故食品が日持ちするのかを考える必要があります。
 砂糖、塩、ガムなどは、細菌的に腐敗する要因があり
ません。包装材料が破けて異物が入るなどの物理的に汚
染される以外は何時までも日持ちします。
 食品の中の水分が少なく日持ちしている煮干し、する
め、素麺などの乾物は、保存状態が良く、乾燥度が良け
れば、賞味期限を過ぎても問題無く食べることが出来ま
す。
 ジャム、梅干しなどの砂糖、塩分の使用量で日持ちさ
せている商品も、使用時に注意し、かびなどが表面に生
えて来なければ、賞味期限を過ぎても食べる事が出来ま
す。但し、塩分をとらない方が健康にいいと言われ、薄
味の商品が増えて来ています。塩分をただ減らした減塩
商品は、賞味期限を守る事をお勧めします。
 マヨネーズ、ケチャップなど開封し使用する物は、開
封後の取り扱いが大切です。
 開封後に使用するときに、取り出し口に直接口をつけ
る、レタスなどをつけてしまうと細菌が入り直ぐに腐敗
してしまう場合があります。開封後は、賞味期限まで持
つことはありません。
 お菓子などの加工食品は、包装材料を開けていなく、
高温、直射日光に当てたりしていなければ、賞味期限を
過ぎても全く問題ありません。但し、スーパーの特売時
に店頭で直射日光が当たった状態で展示し、再び店内の
棚に戻された商品などは、賞味期限前に風味などが落ち
る可能性があります。
 商品が何故日持ちするのかの理屈が理解出来ていれば、
賞味期限に頼ることなく安全な商品を手に入れる事が出
来るのです。
 
私のお話が皆さんの工場管理を、耕し続けるヒントになれば幸いです。

ご意見はこちらから

工場長の仕事TOPへ

Twitter http://twitter.com/ja8mrx

facebook  http://www.facebook.com/ja8mrx

河岸宏和(かわぎしひろかず)の本が揃っています。