==================================食品工場の工場長の仕事とは==
■
■■ 服装規定 3
■■■ 2009年7月4日発行
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
おはようございます。河岸です。
「7月4日に生まれて」というトムクルーズ主演の映画がありました。今日は
アメリカの独立記念日ですね。
改めてTUTAYAに行って見ませんか。
日経bpネットの記事です。
「もったいない」から値引きして販売
コンビニエンスストアなどで行われている消費期限が切れた弁当などの
廃棄が社会問題になっています。一部の加盟店では、消費期限が近づい
た弁当をただ廃棄するのは「もったいない」からと値引きして販売していた
のですが、チェーン本部からはその「見切り販売」をやめるよう指導されて
いました。この本部の行為が独占禁止法違反に当たるとして、公正取引
委員会が同社に排除措置命令を出したのです。
続きはこちらから
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090629/163729/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今週のお勧めの本です。
第4世代の品質経営 (単行本) ブライアン・L. ジョイナー (著)
品質管理のバイブルです
「品質第一」「お客様のために」と言われる品質管理ですが本質は何かを改
めて考えるときにお勧めの1冊です。
企業の品質状態を良くするためには、この部門を良くすれば会社が良くなる
という、「てこ」にあたる部分が必ずあるはずです。「てこ」にあたる部分の改
善を行えば会社の品質は本当に良くなる物です。
「てこ」にあたる部分を見つけるためには、パレート分析などを行い、効率的
にてこの部分を見つける必要があるのです。
ひょっとすると、品質のボトルネックが会社の中に存在して、ボトルネックの
部分を改善するだけで、品質による経営が出来るかもしれません。
「品質第一」を方針に揚げている企業で、どうもうまく行かないなと思っている
方にお勧めの1冊です。
http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22/detail/4817102829
★5個です。
つけ麺・まぜ麺マップ 東京 埼玉 神奈川 千葉 跡部 泰正 (著)
現役の開発者が書いた本です
明星食品の開発担当の方が書いた本です。年間600杯以上の麺を食べ歩
いて実際に仕事の上でもラーメンの開発をしている方が書いた本です。
これから暑くなるとおいしくなる、つけ麺、まぜ麺の専門ガイドブックです。
特に関東で生活している人にはお勧めのガイドブックになります。
仕事でもラーメンの開発、自分の時間でもラーメンを食べ歩いている方が選
んだお店を載せているので、まず間違い無いお店が載っています。
私も、このガイドブックを片手に食べ歩くのが非常に楽しみです。
http://astore.amazon.co.jp/innsyokutenn-22/detail/490261555X
★5個です。
・食品工場の参考になる本
http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22/249-0151581-1769102
・中食・外食で参考になる本
http://astore.amazon.co.jp/innsyokutenn-22
==========================================================
★☆ ====================
服装規定 3
=========================
読者の方から質問を頂きました。どんな質問でもお待ちしています。
御意見 ご質問は http://form.mag2.com/rouvoviami
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ご意見・ご感想:
服装規定についてのご意見ありがとうございました。
その件について一点おききしたいのですが装飾品をつけていると手洗
いが不十分になるというのはわかりますが、原料の受入作業や梱包など
の出荷作業に関わる人たちも作業前やトイレ後などに手洗いが必要とな
ってくるのでしょうか。
現在は直接製品に触らないという意識もありますし、軍手(洗濯はして
おらず汚いと思います)をはめての作業なので手洗いを行っていません。
弊社は手洗い施設も小さく手洗いをきちんとするというのはなかなか
難しくあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
手洗いは全員行うべきか
食品衛生は手洗いに始まり手洗いに終わるといわれています。
質問の方が言われる作業者のほかにも、事務職の方も工場にはいま
す。
事務所の方が、イヤリングをして、マニキアをして、爪を伸ばしていたら
どうでしょうか。
食品工場で働いているかたは、すべて工場に出勤してきた段階で手を
洗う事が必要です。
通勤前に犬、猫と遊んできているかもしれません。たとえ段ボールの
外側でも、犬の毛が付いていては、クレームになる可能性もあります。
トイレを使用したあとは、手を洗うのは、食品衛生の基本中の基本で
す。
もし、質問者の方のように、手洗い設備が不足しているから、全員洗う
ことは出来ないとしたら、最低限の設備を設置する必要があります。
従業員が充分に手を洗う事が出来ないような設備しかないのであれ
ば、食品製造を行う資格は無いと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ご意見・ご感想:
はじめまして。
服装規定について助言をいただけたらと思い書き込みをさせていただ
きました。
弊社の服装規定で爪は手の平からみて爪が見えない程度に切るとし
ています。
ところが爪の形はひとそれぞれで手のひらから見て爪が見える人もい
て、これ以上切ると深爪になると言われました。
ただ短く切りましょうという表現ではあいまいだと思うのですがどういう
風に基準を決めたほうがいいでしょうか。
白い部分が何ミリ以下という風にしたほうがいいでしょうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
爪の長さについて
爪を短く切ること
食品工場の衛生管理の中で個人衛生が一番難しいのかもしれません。
毎日お風呂に入ること、毎日髪の毛を洗うこと、毎日作業着、下着を着
替えること。
基本的な点についても、ある人にとっては説明も要らない常識的なこと
でも、ある方にとってはまったくの非常識かもしれません。
人によって基準が違うことに、爪の長さがあると思います。
私は一般的には、「手のひらから見て爪が見えないこと」としています
が、質問者の方のように長さで決めた方がいいかも知れません。
爪の長さについては、白い部分が2mm以下、とするのが現実的だと
おもいます。
2mmは思ったより長いのですが、1mmで爪を切るときに深爪をして
しまう可能性があるので、爪を切るときには2mm以上階場合は切るよ
うにと指導することが大切だと思います。
もちろんマニキアは禁止です。
男性で、左手の小指の爪を伸ばしている方もいますが、もちろん禁止
です。
私のお話が皆さんの工場管理を、耕し続けるヒントになれば幸いです。