=================================食品安全教育研究所発行=
■
■■ ロットの識別状況について
■■■ 2016年12月25日発行
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
おはようございます。河岸です。
アレルゲン表示していないアレルゲンが混入してしまった。
等と言った回収事故が起きてしまった場合に回収すべきロット
をなるべく小さくするためには、再生、戻し品などと言った
ロットがどのように区分できるかを日常的に把握しておく必要が
あります。みなさんの工場の製造ロットの把握は出来ていますか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●私 #河岸宏和 のセミナーの案内です。
食品の品質問題発生防止に必要な
安全で安心な食品をお客様に届けるための
食品工場の品質管理のポイントとトラブル対策
2017/2/10(金) 12:50 〜 16:50
於 東京
http://www.thplan.com/seminar/12514/
私 #河岸宏和 の紹介と言っていただければ
4000円 割引になります。
みなさん お待ち しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
私、 #河岸宏和 の最新刊
「スーパーで買っていい食品 買ってはダメな食品 ―食の
現場のホントのところがわかる本」が アマゾンから予約
出来るようになりました。
http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22/detail/486581079X
みなさんのお手元に是非置いてやってください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#河岸宏和 のセミナーの案内
“食の安心・安全”を確保するための製造工場の点検と監査のポイント
【日 程】
2017年1月20日(金)13:00〜17:00
東京
29,980円
講師割引が一万円あります
http://www.tech-d.jp/food/seminar/show/2584
お待ちしています。
● #河岸宏和 のセミナーの案内です。
「食品製造工場における各種異物の混入防止/原因究明/発生時の対処法」
2017年03月30日(木)12:30〜16:30 於 東京
https://www.rdsc.co.jp/seminar/170330
講師割引は
http://ja8mrx.o.oo7.jp/2017330ibutu.pdf
・食品工場で便利な備品
http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22?_encoding=UTF8&node=16
青いラップなど便利な備品です。
・食品工場の参考になる本
http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22/249-0151581-1769102
・中食・外食で参考になる本
http://astore.amazon.co.jp/innsyokutenn-22
====================================================
★☆ ====================
ロットの識別状況について
===========================
大網をかけることが重要
ソーセージに現場のタオルを混入させ、対象ロット
を回収したにもかかわらず、対象ロットの翌日製造分、
翌々日製造分からも同じ色のタオルが発見された事例
がありあした。
タオルは枚数管理を行っていたので、確かに混入し
たのは、対象ロットだったのですが、ソーセージの不
良品を「再生」として翌日等のロットに配合していた
のです。
毎日「再生」を使用していることを、回収を判断し
た担当者が認識していなかったため、起きた事例です。
回収判断の大原則は、回収する範囲を漏らさないよ
うに大網をかけることです。
●「再生」の使用が明確か
包装残、充填残、不良品などを再生、戻し品、リワ
ーク品などと言って次の製造ロットに配合し使用して
いるところは多いと思います。マヨネーズ等の充填時
には、充填ラインの切り替え時に完全に洗浄等を行っ
ていない場合があり、ロットの区分が完全に行えない
例もあります。ラインの切り替えの方法、再生等の使
用についての確認、記録がどのようになっているかの
確認が必要です。
●原料ロットからも追えるか
回収は、最終商品からのロット区分だけでなく、使
用している原料ロットからロット区分を行う場合もあ
ります。
ある原材料のロットに表示していないアレルゲンが
混入してしまったと、原料メーカーから連絡が来たと
します。使用している原材料から、配合ロット、最終
商品のロット、再生などを混ぜたロットなどを追って、
市場まで行き着くかの確認が必要です。
回収が必要な対象ロット原材料を図のように引っ張
ると、最終商品、売り場まで繋がってくるような管理
が必要になります。
対象ロットが原材料からも追えるかどうかの訓練を
定期的に行っているかの確認が必要です。
点検のポイント
1回収ロットが区分されているか
2再生等の使用が明確になっているか
3使用原料ロットが明確になっているか
私のお話が皆さんの工場管理を、耕し続けるヒントになれば幸いです。
★☆ ========== いろんな 人に 勧めてください ================
御意見 ご質問は http://form.mag2.com/rouvoviami に お願いします。
●クレームのない、生産効率のいい工場の設計の相談に乗ります。
●河岸宏和の講演、セミナーなどの依頼はこちらからお願いします。
いままでの実績も纏めてあります。
http://ja8mrx.o.oo7.jp/kouennira16.htm
河岸宏和の著書は
http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22?_encoding=UTF8&node=0
HP「食品工場の工場長の仕事とは」主催 品質管理
生産管理 河岸宏和
|