=================================================JA8MRX===

■■   帳票の体系 運用について

■■■                            2003年2月6日発行            

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

おはようございます

節分が過ぎても まだまだ 明るくなるのは 遅いですね 私のように

毎日朝6時前に 家を出る人間にとっては 早く明るくなって ほしいものです

そういいながら 夏になると 早く冬にならないか なんて 人間って 勝って

ですよね

=============================================================

★☆ ==================

帳票の体系 運用について

=======================

読者の方より 質問を 受けました

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

質問内容

帳票の体系について詳しく説明して

いただけますと幸いです。

質問の背景

帳票の重要性はどこの業種のどの

会社でもかわりはありません。弊社でも

同じです。特に不具合品を製造してしまった

場合など、ロットを特定するのに非常に役に

たちます。

ところで帳票は単独で存在するとは思えません。

何か上位標準があり、その規準に基ずいて 存在

しているのではないでしょうか?例えば設備の条件等は

上位標準より指定され、他の標準より管理値が指定され

それらの指定されたものを帳票に記載され、設備等を

チェックされるべきものと思っています。

ある工場において、帳票のみが単独で存在し、それで

工場を動かすものになっています。(工場を動かすとは、

機種切替の条件表をも兼ねたものです。)

その工場では帳票が何処からの指示で、どのタイミング

で作成されるか不明です。また内容についても、不具合が

ある度、チェック項目が追加され、非常に複雑なものに

なっております。

帳票1枚1枚は説明できても、全体を説明するのは

困難なように思えます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この帳票は 工場の中で どの位置を占めるか 結構難しい 問題かも

しれません ただ 明確なのは その帳票で ものが 造られていると

言うことです その 帳票が通過している 工程の製造されている もの

仕掛品 最終商品を問わず 間違いなく ものは造られていると 思います

その 最終商品の商品名を 明確にしてください

その最終商品の原材料から 最終商品までの流れを簡単にまとめた

表は有りませんか??

私は この表を 「HACCPの総括表」と 呼んでいます HACCPの表は

 

現場の方にものの流れを説明するとき 

自分で理解するとき

お客様に 工場の流れを説明するとき

 

様々な使い方が 有りますので 是非 最終商品ごとに HACCPの

総括表を 造られることを お勧めします

その HACCPの総括表が 満たすべき項目は 次の 項目に なります

 

工程

管理項目

管理幅

管理帳票

 

最低 この項目は 各工程ごとに 押さえる 必要が 有りますので

その中で 管理帳票が 明確になります 

どの商品をつくる帳票か

どの工程のどの管理項目を記録している 帳票か 明確に なると 思います

 

ご意見は 

工場長の仕事TOPへ

JA8MRXのHP TOPへ

・当ページはリンクフリーです。トップページに関わらずご自由に リンク して下さって結構です。
・ご意見・ご感想・リクエスト等のメールは歓迎です。
まぐまぐでメールマガジン発行しています。ぜひ登録お願いします。