==================================食品工場の工場長の仕事とは==

■■  とにかくメモをしましょう
■■■               2012年9月22日発行 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
おはようございます。河岸です。
 商談していても、打ち合わせしていても、何もメモを取らない方がいます。
 メモ、ノートも持たずに打ち合わせにくる方がいた場合は、打ち合わせを
止めようかと思います。少なくてもメモを取らない方とは私は、まじめに話
さない事にしています。
 今日はメモについて考えてみませんか。

ツイッターをしています。食について是非合智しませんか。
 https://twitter.com/ja8mrx
ファイスブックでは毎日一枚の写真を解説しています。
ツイッターより深くお願いします。
フェイスブック http://facebook.com/ja8mrx 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●通信教育の案内です。
「あらゆる事例から学ぶ製造工場のカビ・細菌 対策」
  日常気付かなかった制御方法の考え方とは?
  ★作業する上で最低限知っておくべきカビ・細菌の情報が凝縮  
 http://www.gijutu.co.jp/doc/t_21004.htm
 現場の事例を数多く解説する予定です。みなさんお待ちしています。
 講師割引はこちらから ↓↓↓↓↓↓
 http://ja8mrx.la.coocan.jp/kabikousi.pdf

●河岸宏和のセミナーの案内です。
 無料セミナーの案内です。
「地元九州産を謳った商品開発について」
 〜本物風偽物と偽物風本物について〜
 24年10月10日(水) 13:00〜18:30  
 申し込みは次のページからお願いします。
 http://www.uchida.co.jp/seminar/121010/index.php  お待ちしています。

・食品工場の参考になる本  
   http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22/249-0151581-1769102
・中食・外食で参考になる本 
   http://astore.amazon.co.jp/innsyokutenn-22
  
==========================================================
★☆ ====================
 とにかくメモをしましょう
===========================
人の話はメモを取りながら

 私も若い頃は、人の話を聞いている時でもメモはしませんでした。「自分はあ
たまがいいから忘れる事は無い」って思っていたせいかもしれません。
 しかし、最近は人の話を聞くときには必ずメモを取るようにしています。
 思いついた様々な事もメモをしています。読みたい本、見たいDVD、ほしいもの、
大好きなCDの売り出し日、飲みに行く約束なんてなんでも、メモをしています。
 メモの成果は、TO−DOリストとして、手帳に一括保管しているのは、言うまで
もありません。
 アイホンを持ってもTOーDOリストは手書きで書いて持って歩いています。
 手で紙に書くことが忘れないコツかもしれません。

 
メモをメールすること

 電話で直接連絡することよりも電子メールで連絡する事が多くなってきています。
 みなさんも飲みに行く約束もメールでやりとりする事が多いと思います。
 DVDの注文もインターネットですから、メールの整理が自然にTO−DOリスト
になります。
 私のメールの整理方法は、必ず受信トレイから動かす事にしています。
 受信したメールは、読まずに廃棄するか分類するかのどちらかになります。
 受信したメールを受信トレイに置いたままにしているかたもいますが、私は受信ト
レイは必ず空にするようにしています。
 受信トレイからメールを動かすことで第一段階の仕事が終わったような気になって
しまうのが欠点かもしれません。
 受信したメールには、「受け取りました」というメールを一度出しておいて、急がな
いメールについては、落ち着いたときにしっかり返事をするようにしています。
 電子メールは必ず届く物では無いので、「届きました」と返事することは非常に大切
な事だと思っています。
 「何でもメモをとる」常に頭を動かしていると、色々なことが思いつきます。
 非常におもしろいのは、仕事中には、DVDのこと、映画を見ているときに仕事の事
を思いつきます。テニスのサーブを打ちながら仕事のアイデアが思いつきます。
 人間の頭って本当におもしろい物だと思います。私はお酒を飲みながらでも何か思い
ついたらメモをします。
 手元にメモ用紙が無ければ、割り箸の袋の裏にでもメモしています。

 

メモは何に書くか

 普通はA4の裏紙を半分に切ってその裏紙をメモで使用していますが、ワイシャツの胸
ポケット、ポロシャツの胸ポケットには、いつもボールペンとメモ用紙を入れているよ
うにしています。
 家の食事をするテーブルの横にはメモ用紙を入れる箱とペン、雑誌、専門書がいつも
置いてあります。時間が、ちょっとでもできると、本を読んでメモをしています。
 いつもなんか考えていると、智恵が出るときは、本当に風呂に入った時とか、焼酎を
グラスについだ時とかに、アイデアが「ふっと」出るのは本当だと思います。
 リンゴの木をみてリンゴが落ちるときに万有引力を思いついたのは事実だと実感しま
す。
 アイデアが浮かんでもメモしないと「ふーーーーと」消えてしまいます。
 メモ用紙とペンはいつも手元に置くようにしませんか。
 

真剣に話を聞いているかどうか

 商談で業者相手に話していても、従業員相手に教育で話していても、講演で話してい
ても真剣に聞いているかどうかは、メモをしているかどうかで分かります。
 有料講演でも、前に座って真剣に聞いている方と、会社の命令で、会社の経費で来ら
れている方は、メモの取り方で解る物です。
 何故か、知識を自分の物にするためには、手を動かして文字を書いて、目で見ること
が大切だと思います。
 メモ用紙とペンはいつも手元に置くようにしませんか。

私のお話が皆さんの工場管理を、耕し続けるヒントになれば幸いです。

ご意見はこちらから

工場長の仕事TOPへ

JA8MRXのHP TOPへ

Twitter http://twitter.com/ja8mrx facebook  http://www.facebook.com/ja8mrx
食品工場で参考になる本 飲食店で参考になる本

河岸宏和(かわぎしひろかず)の本が揃っています。