========================================食品工場長の仕事とは===

■■    ゴキブリ発生体験記

■■■                            2007年7月21日発行 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

おはようございます。河岸です。今週のお薦めの本です。選挙も近いのですが

先日有る方と飲んでいましたら、質問を受けました。「参議院選挙は日本中同

じ日にやるのですか?」こんな質問をまじめにする方ってなんか面白くないで

すか。

「とてつもない日本」 By 麻生 太郎 次期総理の声が上がってきている麻生さ

んが書かれた本です。本を一冊読むとなにかが伝わってくるものですが、ただ

単語を並べても本は一冊かけると言う見本の本です。

本人が書かれた本でないことをお祈りします。

http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22/detail/410610217X/249-0151581-1769102

 

「デキる人は「喋り」が凄い―勝つ言葉、負ける言葉 」(角川oneテーマ21)

By 日本語力向上会議

新入社員などが職場に入ってきたときに電話の対応が悪くてがっかりするとき

があります。そんな時にこの本をさりげなく渡すといいかもしれません。新入社

員のノウハウ本より題名がおしゃれですので渡された方からも嫌われずに済

むと思います。

http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22/detail/4047040223/249-0151581-1769102

 

=============================================================

★☆ ==================

ゴキブリ発生体験記

=======================

 関東の読者の方から工場の外周のゴキブリ発生体験記です。ゴキブリは工

場のそとでも餌と、水分があればこれからは繁殖しやすい気温になりますので

とにかく清掃が重要と言うことを再度認識させられる事例です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 今年は1月頃から出荷場などの外回りに近い場所でチャバネゴキブリの捕

獲があり、害虫駆除業者の担当者からは「チャバネゴキブリはヤバイですよ

〜!!繁殖力がクロゴキブリに較べると段違いですから。早急に対処しないと

 場内で大発生 なんて事になりますから」と脅されて捕獲があったところに殺

虫剤(マイクロカプセル)を撒いて対症療法的に防虫施行を行ってきました。前

々から場外にある廃プラ置場(大型の物置を利用)内でチャバネゴキブリを見

かける事が多かったので廃プラ排出の後置場内に乳剤散布等も行ってきたの

ですが、根絶にいたる事無く「発生元はどこかな〜?どこかな〜??」と探し

続けてきたのですが先日の害虫駆除業者の定期点検時に「廃プラ置場の近く

でよく見かけるんですよ。ホラ!」と廃プラ置場で、お互いに確認しながら、殺

虫剤を撒き点検後の 工場リーダーが集まって行うインスペクションでも「出荷

場の定期的な掃除の後で品質管理が乳剤散布をして様子を見てみよう」という

事になりました。インスペクションを実施した当日 出荷場の定期的な清掃があ

ったので 私は出荷場の 要所 要所に 殺虫剤を散布しました。

 

 「これで ゴキブリの捕獲 が減ってくれればいいな〜。あっ そういえば 廃

プラ置場の前面には 害虫駆除の担当者が薬剤を撒いたけど うしろ側は撒い

ていなかったゾ。意外とこういうところが盲点なのかもしれない。」と廃プラ置場

のうしろ側に廻り コンモリと積もった落ち葉に 薬剤をかけたトタン!!ワラワ

ラ ワラワラとチャバネゴキブリが落ち葉の下から湧き出るように這い出てくるで

はアリマセンカ!!!「ウワー これは エライコッチャ!!!」

と必死になって薬剤を散布する私がそこにはいました。ひととおり廃プラ置場の

うしろに薬剤を撒き終わり「ハァハァ(荒い息づかいこれで大丈夫だろう。アレ?

工場外周の緑地帯には所々落ち葉の積もったところがあるな。。。イヤな予感が

するけど薬剤散布してみるか」とおもむろに近くの落ち葉堆積場所に薬剤をかけ

てみました。ヤハリ思ったとおりチャバネゴキブリがワラワラワラワラと這い出て

きてしまいました。

 

「ウオー エライコッチャ〜!!!」 

 

 その日はその後2時間にわたって、工場外周、緑地帯の半分(原料受入場や

出荷場などがある面)に薬剤を散布して日が暮れました。。。その後2日ほど様

子を見ていたのですがどうやら薬剤を撒いた面でのチャバネゴキブリの生息は

なくなりました。本日は月末で、定期的に行っている温度計の校正や施設設備

の保守点検を行う日でした。どうやら午前中で仕事が大方かたずきそうだったの

で、午後は何しようかなと減量の目的で毎日行っているウオーキングをしながら

考えていたところ「3日前の薬剤散布では廃プラ置場から遠ざかるに従ってチャバ

ネゴキブリの生息数は減っていった。でも緑地帯の半分(未だ薬剤散布をしてな

い面)はどうだろう。午後はとりあえず点検の意味も含めて もう半分の面も 薬

剤を持って周ってみよう」

 

と思い立ち午後、もう半分の面に行って手近にあった落ち葉の堆積場所に薬剤

を振りかけてみたのです。「オッ思ったとおりココにはいないみたいだぞ。ヨシヨ

シ。じゃあコッチにある落ち葉あまり積もっていないけど薬剤散布だ。それッ!!」

ワラワラワラワラ出てきてしまいました。チャバネゴキブリが。。。

 

その後、3時間に渡って私の薬剤散布は続きました。。。

 

 今まで、こちらの工場ではたまにクロゴキブリの目撃報告があり対処としては

薬局で売っている薬剤(商品名:コンバット)の使用で駆除を行ってきた経験があ

りましたが、チャバネゴキブリは初めてでした。いわゆるチャバネゴキブリは飲食

店での発生例が多いと言うことも、とんかつ屋でのアルバイトで実際にその捕獲

状況を見ていたので、食品製造工場は「クロゴキブリ」という思い込みがありまし

た。 

 

 落ち葉については危機意識を持って工場敷地内の堆積箇所は、その都度掃除

をしてきたのですが、工場外周の落ち葉は盲点でした。薬剤散布をしながら先日

図書館で読んだゴキブリの本で知った「本来ゴキブリは森林の昆虫」というのを思

い出しました。薬剤を身にまといながらチョコチョコ、チョコチョコ這い回るチャバネ

ゴキブリ達を見ながら「すまんな〜。。君達の安住の地は食品製造にはあっては

ならない場所だったんだヨ。。。」と思いながら工場全周の薬剤散布を終えました。

明日からもゴキブリとの闘いは続きそうです。(徹底的に薬剤を撒いたのでタブ

ン大丈夫だと思いますが)以上です。

 

 

素晴らしいレポートありがとうございました。

みなさんの参考になったと思います。

 

 

私のお話が皆さんの工場管理を、耕し続けるヒントになれば幸いです。

ご意見はこちらから

工場長の仕事TOPへ

JA8MRXのHP TOPへ

表紙イメージ 河岸宏和への質問



ご質問はこちらに

「食品販売の衛生と危機管理がよ~くわかる本 」

「図解入門ビジネス 最新食品工場の衛生と危機管理がよ〜くわかる本」

『“食の安全”はどこまで信用できるのか 現場から見た品質管理の真実』 

『ビジュアル図解 食品工場の点検と監査 』

『ビジュアル図解 食品工場の品質管理』 

『ビジュアル図解 食品工場のしくみ』