===========================================工場長の仕事とは===

■■   仕事を進める上でのものさし 基準について

■■■                            2004年1月6日発行            

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

おはようございます

みんさん 2004年 平成16年の仕事始めは 順調ですか?

TO−DOリストは 造られましたか? 

年末年始休暇中に考えられた事は TO−DOリストに 加えることは出来

ましたか?

今日は ちょっと 重たい お話です

=============================================================

★☆ ===============================

仕事を進める上でのものさし 基準について

====================================

読者の方から メールを頂きました みなさん 一緒に考えて行きましょう

いい考え方 アイデアが ありましたら 教えてください お願いします

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あけましておめでとうございます。

 

物事の考え方、仕事の進め方、・・・についてですが。

いろいろあると思いますが、だいたい人は物事を考えたり、仕事するのに

自分のものさしとか基準があると思います。その人が勤める会社の、部署の

工場の。そのものさし、基準で行動し、管理し、結果がで評価があると思うのです

が、どうでしょうか?

そのレベルに達成したとか、できなかったとか、逆の結果がでたとか・・・

 

ところが、わたしの近くにそれを持たない人がいます。部門が違うのですが、一応

私が属している部署もみるという立場です。

その人の言動・・・、たとえば取決めをするときのことです。

運賃について取決め、車建ての基準、重量建ての、個数建て、売上げ、月額、・・・

いろいろあると思います。

その設定にあたって、そのための条件がありますが、最初はその条件でいろいろ

話し取決めをします。ここまではいいのですが、その条件からはずれたもの、例外の

もの、だんだんいっさい合切その取決めにかぶせてきます。それどころかその取決め

を話したしりから、別の決めを言出します。なんでもありの内容です。

 

その人にはももさしとか基準がありません。

説明とか話をしていてもいろいろ関係ないことを引張りだして、理屈をこねていき、・・・

これはさっき言ったことの逆だと思いつつ、関係ない人を引張りだし、引合いに出し、

・・・だからお前はだめなんだと。組織、組織といいながら自分の行動は、それをくつが

えしていくことで自分が仕事をしていると実感・充実しているむきがあります。

 

ものさし、基準の概念がない人と仕事を行っていくには、よい知恵はないものでしょうか.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

とても 難しい環境で 仕事をされている事が 伝わってきます

このお話を聞いていて 思ったのは 私も色々な会社 工場を 渡って歩いていますので

思い当たるのですが オーナーで有れば こういう考え方の方は いらっしゃいます

但し オーナーの場合 ものさし 基準は 明確なのです 名声 利益 これにつきますね

すなわち 一言決める前に 断らなかった とか 利益が少ないとか 物差しは

案外判ってみると 明確な物です

もっと明確な場合が あります 質問者のメールを読む限り その筋の人の様に

理屈をこねているように 思いますが その筋の人も お金と面子が 保てるように

いかに 理屈をこねるか ということに 専念していると 思うのです

 

理屈を付けようと思えば いくらでも 理屈はつきます

 

たとえば ボールペンで点を書いたとしましょう

点を書けと言われて 点を書いたとします 

その点を見て これは点ではない 面だ よく見てみろ これのどこが点なんだ

どう見たって面だろう

ここで逆らって しまうと 揚げ足に乗ってしまい 色々面倒な事になってしまう

そんな 例がたくさん あると 思います

ただ この場合は ものさしが はっきりしています

理屈をつけて おしぼりとか 観葉植物とかを 買ってほしいとか

毎月 一定のお金が ほしいとか です

 

さーーー ここで 質問者の一応上司に当たる方を考えてみましょう

オーナーであれば そんな物です 名声 利益に対して

あなたの行動が ちょっとはづれて しまっていませんか? あなたの方を

反省すべきと 考えます

では 中間管理職の場合 部長さん 課長さんの場合ですね この場合が

面倒なのです 彼の目的は なんなんでしょうか? これが判りづらいですね

 

一番多いのは 存在感です 

 

彼がいないと仕事が進まない

部下なんかみんな能なしだ 

業者に自分の存在感を示したい 

 

こう 周りに思わせるように 行動すれば いまの職が少ない時代に 自分の

首は守れますね そう考えると 彼の行動は 見えてくると 思います

では どう 対処したら いいのでしょうか?

こういう上司に限って 毎日報告を出せ とか 業者と会ったらレポートを

出せとか うるさいと 思います そのレポートを逆に 利用したら いいのです

最近は 複写式の商談記録をもって進めるところが 増えてきています

すなわち 三枚複写くらいにして 打ちあわせたことを その場で書いて 署名して

コピーを 相手に 渡すのです 

複写で無くても その場で 議事録を 造って コピーを相手に 渡す方法をとれば

記録は 残りますね

その記録を 基に 仕事を進めるように したほうが いいと思います

普段の指示も メール等 記録が残る 方法で もらった方が いいと 思います

 

もっとも この手の人は 何をしても 自分で書いた書類を見せても 知らないと

話すのが 普通のパターンですから オーナーで無い限り 無視するのが ベストと

思います

 

業者含めて 相手にしない 可能ならの話しですが 一度強く宣言して

宣言通りに ならないようで あれば はずれてもらうのが ベストと思います

 

では 皆さんの ご意見 お待ちしています

私のお話が皆さんの工場管理を、耕し続けるヒントになれば幸いです。

ご意見はこちらから

工場長の仕事TOPへ

JA8MRXのHP TOPへ

表紙イメージ 河岸宏和への質問



ご質問はこちらに

「食品販売の衛生と危機管理がよ~くわかる本 」

「図解入門ビジネス 最新食品工場の衛生と危機管理がよ〜くわかる本」

『“食の安全”はどこまで信用できるのか 現場から見た品質管理の真実』 

『ビジュアル図解 食品工場の点検と監査 』

『ビジュアル図解 食品工場の品質管理』 

『ビジュアル図解 食品工場のしくみ』