========================================食品工場長の仕事とは===

■■    危険を予知すると言うこと

■■■                            2007年5月27日発行 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

おはようございます。

河岸です。2003年から始めたHP「食品工場長の仕事とは」

 http://homepage3.nifty.com/ja8mrx/koujyou1.htm も アクセス数が30万

件を迎えようとしています。もし、30万件をヒットさせた方がいれば私の著書を

プレゼントします。30万件のヒットのコピーとヒットした日時、住所、氏名、と

工場のしくみか品質管理のどちらの本がいいかを書いてメールをください。

ヒットの時間があっていれば、本をプレゼントしたいと思います。

メールをお待ちしています。 mailto:ja8mrx@jarl.com 

=============================================================

★☆ ==================

危険を予知すると言うこと

=======================

危険を常に予知すると言うこと

 先日東京の山手線で電車のドアにベビーカーを挟んだまま走行してしまうとい

う事故が起きてしまいまし。JRの電車はドアが閉まりかけるときに無理矢理乗り

込もうとすると、一度閉まりかけたドアが開くようなセンサーが付いています。私

も時々無理に乗り込もうと一度閉まりかけたドアが開くことがあります。しかしコ

ートなどは挟まったママになってしまう場面を見ることがあります。薄いものはそ

のままになってしまうのです。そしてドアが完全に閉まるとドアの上の赤い電球

が消えてこのドアの上の電球がすべて消えた事を車掌が確認すると電車は走り

出します。今回の事故はドアに挟まった物が細かったため、センサーが働かずに

赤い電球が消えてしまい、車掌が発車してしまったために起きたと考えられます。

 

 

事故が起きたときどうしたらいいのか

 工場の中で火事が起きてしまったらどうしたらいいのか、常に訓練しておく必要

があります。同じように電車のドアに子供が乗ったまま発車したらどうしたらいいい

か考えなくてはいけません。電車のホームには非常停止のボタンがあります。柱

に紅白の縞模様が塗ってありその下に非常スイッチと書いてあります。そしてスイ

ッチが有るのですが、ホームに立ったときに常にそのスイッチに気を付けている人

は何人いるでしょうか、工場で作業するときにもし火事になったら消火器は何処に

あって非常口は何処にあるか常に調べている人も少ないと思います。どうすれば

危険な時に目に付くようにスイッチの場所を知らせることが出来るか工夫が必要で

す。消火器は必ず上を見ると消火器の位置が判るように表示することが必要にな

っています。非常停止スイッチもホームの何処からでも危険なときに素早く見つけ

られるような工夫が必要になります。色を赤くするだけでなく、風鈴の様に揺れる表

示板などで工夫をすれば毎日同じ電車に乗る方は非常停止のスイッチを覚えること

が出来ると思います。

 

事故をなくすことにどれだけ工夫するか。

 会社の体質と言う言葉があります。事故が起きると「体質が変わらないな。」「この

会社は事故が多いな。」と体質の性にします。非常スイッチが判りやすい状況に表示

しているかどうか。ホームに落ちた人がホームに上がりやすいような工夫をしている

かどうか。安全をどのように考えているかが鉄道会社の体質になります。つくばエクス

プレスはホーム転落防止の柵が設置してあり、電車がホームに入らないと柵が開か

ないようになっています。もし経験ができれば一度線路に降りてみてホームに上るこ

とが出来るかどうか経験してみると判りますが、足場が無く腕の筋肉だけでホームに

上がることは非常に困難になります。そのためにホームの下に身を隠すような空間を

設置している鉄道会社も有ります。ホーム全体に落ちたときの足場を設置している鉄

道会社もあります。もちろん何も考えていない鉄道会社もあります。その普段の安全

に対する考え方が、会社の体質になってしまうのです。

     

 

 

あなたが日常利用している鉄道会社は安全に対して真剣に取り組んでいますか。

 

 

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ベビーカー挟み電車発進、4か月男児と母軽傷…JR神田駅

5月25日1時46分配信 読売新聞

 

 24日午後2時45分ごろ、東京都千代田区のJR神田駅で、山手線内回り電車

(11両編成)が、ドアにベビーカーの前輪を挟んだまま発車、約20メートル走って

緊急停止した。

 ベビーカーには生後4か月の男児が乗っており、ホームにいた男性会社員(41)

が電車が停止する直前に助け出した。男児は頭に軽い擦り傷、母親(27)も電車

を追いかけて転倒し、腰に軽い打撲傷を負った。

 警視庁万世橋署によると、母親がベビーカーを押して、前から3両目に乗り込も

うとした際、ドアが閉まり、ベビーカーの右側前輪の足の部分が挟まれた。電車は

ベビーカーを引きずって走り出したが、近くにいた2人がホーム上の非常ボタンを

押したため緊急停止。居合わせた男性会社員が男児をベビーカーから取り上げ

るなど、周囲の連係プレーで大事に至らなかった。電車は10分後に運転を再開した。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ベビーカーの前輪、センサー検知できない細さ…事故調査

5月25日14時12分配信 読売新聞

 

 JR山手線神田駅で24日、電車がベビーカーの前輪を挟んだまま約20メートル

走って緊急停止し、生後4か月の男児と助け出した男性会社員(41)ら3人が擦り

傷などを負った事故で、挟まれた部分は、ドアのセンサーが検知できない細さだっ

たことが25日、警視庁万世橋署の調べで分かった。

 一方、JR東日本は25日未明から、同社管内の約8000両についてドアセンサ

ーの緊急点検を始めた。

 同社によると、ドアは床から30センチまでは2センチ以上、それより高い所では

3センチ以上の太さのものが挟まるとセンサーがすき間を検知し、自動的に開く。

同署の調べでは、挟まれたベビーカーの右側前輪のパイプは、直径2・2センチだ

った。母親(27)が、ベビーカーの前輪を持ち上げた時にドアが閉まり、電車の床

から約60センチ付近でパイプが挟まれたため、センサーが作動しなかったとみら

れる。

私のお話が皆さんの工場管理を、耕し続けるヒントになれば幸いです。

ご意見はこちらから

工場長の仕事TOPへ

JA8MRXのHP TOPへ

表紙イメージ 河岸宏和への質問



ご質問はこちらに

「食品販売の衛生と危機管理がよ~くわかる本 」

「図解入門ビジネス 最新食品工場の衛生と危機管理がよ〜くわかる本」

『“食の安全”はどこまで信用できるのか 現場から見た品質管理の真実』 

『ビジュアル図解 食品工場の点検と監査 』

『ビジュアル図解 食品工場の品質管理』 

『ビジュアル図解 食品工場のしくみ』