プロジェクトを進める上での注意点


先日プロジェクトの進め方のお話をしました。

http://homepage3.nifty.com/ja8mrx/pro7.htm

プロジェクトを進めると、何回も集まって、智恵を出すために会議がもたれます。

この会議は、智恵を出すための会議ですから、智恵を自由に出せるように、

気兼ねなく話せるように、雰囲気作りが大切です。まず、机は普通の学校形式の

机の配置ではなく、丸テーブルに近い形で、上座、下座の無い形での机の配置が

お勧めです。

自由に意見が、話せるためには、とにかく口を動かす必要があります。飲み物も

コーヒーをサーバーから、入れるのもいいですが、最近はやりの、大きなペットボトルから 

コップにつぎ分ける方が、いいかもしれません。ペットボトルをとってくださいと、

話すきっかけになりますから、とにかく、口を動かすことが大切です。 

飲み物と同じように、飴等のもの、もしくは、簡単なお菓子なんかあるといいと思います。

雰囲気作りをして、自由に話しができる事が、大切です。

 

そのなかで言ってはいけない言葉があります。

 

そんな事無理だよ

そんなことできないよ

以前にも検討したけど、そんな事できないよ

時間もないし、そんなことできないよ

 

こんな言葉を、聞きませんか。特に、古くから、会社にいられる方から 

言葉が出ることが多いと思います。

 

私は、そんな時よく言います。

 

やっても、やらなくても本人たちの給料が変わらないんだから、やりたく無いんだよ。

そういうやる気のない人は、この会議からはずれてもらった方がいいよ。

 

 

智恵を出すとき、みなさん自身、工場長がじゃましていませんか??

 

私のお話が皆さんの工場管理を、耕し続けるヒントになれば幸いです。

ご意見はこちらから

工場長の仕事TOPへ

JA8MRXのHP TOPへ

表紙イメージ 河岸宏和への質問



ご質問はこちらに

「食品販売の衛生と危機管理がよ~くわかる本 」

「図解入門ビジネス 最新食品工場の衛生と危機管理がよ〜くわかる本」

『“食の安全”はどこまで信用できるのか 現場から見た品質管理の真実』 

『ビジュアル図解 食品工場の点検と監査 』

『ビジュアル図解 食品工場の品質管理』 

『ビジュアル図解 食品工場のしくみ』