=================================食品安全教育研究所発行=

■■  ミスを防ぐ考え方
■■■                  2017年4月15日発行 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
おはようございます。河岸です。
 ミスを防ぐためには、方針を決め、教育することが大切です。
 教育する前に、工場長のあなたがまず見本を見せる事が必要
です。従業員の方に背中を見せていますか。

●私 #河岸宏和 のセミナーの案内です。
“食の安心・安全”を確保するための
食品工場の品質管理
【日 程】
2017年6月16日(金) 13:00〜17:00
【会 場】
都内都心部

私 #河岸宏和 の紹介と言っていただけると 
一万円引きになります。申込時 連絡お願いします。
 http://tech-d.jp/food/seminar/show/2938
みなさん お待ちしています。

● #河岸宏和 のセミナーの案内です。
食品における想定外のクレーム事故を無くすノウハウと
売れる新商品開発を進めるためのノウハウ
日時 2017/6/30(金) 12:30 〜 16:30
会場 連合会館 (東京・お茶の水)
http://www.thplan.com/seminar/14622/
私、河岸宏和の紹介と言っていただければ
4000円引きになります。
みなさんお待ちしています。

・食品工場で便利な備品
 http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22?_encoding=UTF8&node=16
 青いラップなど便利な備品です。

・食品工場の参考になる本  
   http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22/249-0151581-1769102
・中食・外食で参考になる本 
   http://astore.amazon.co.jp/innsyokutenn-22
====================================================
★☆ ====================
 ミスを防ぐ考え方
===========================
習慣になるまでの教育が必要

 ミスは設備が不足、不完全のために発生
する場合と、ミスを起こした方の人的ミス
の場合があります。
 「ミスを犯すな」、「労災ゼロ」を経営
者が号令をかけても、設備的に整備されて
いなければ、従業員は対応することはでき
ません。
 例えば、「5Sは事務所から始めよう」と
号令をかけ、「毎日帰宅時には机の上は何
も無い
状態で帰るように」と号令をかけても、書
類などを入れる、袖机、ロッカーなどが不
足していては、対応することができません。
 5Sを始めるには、経営層が5Sの事を学
び、「こうすればできるはずだ」と言う環
境を整え、従業員教育を行う事が必要です。
 ロッカーなどの整理する環境を作り上げ、
工場長自身から、机の上を綺麗にして帰宅
し、片付けることのできない従業員に対し
ては、具体的な指導ができる監督者が必要
なのです。
 目標を掲げ、環境を整備し、従業員を教
育し、やらせて見せて出来ていない従業員
には、具体的な方法を指導する事ができる
のが、本当の管理監督者です。
 「何故出来ないのだ」と大きな声を出し
ても改善は決して進みません。
 ミスを起こしたくても起こせない設備環
境を造りあげる事が管理者の仕事なのです。

従業員同士がチェックする必要性
 労災で一番多いのが転倒事故です。現場
での転倒、階段での転倒事故が多くなって
います。
階段での転倒事故を防ぐためには、「階段
では必ず手すりを持つ事」この単純なルー
ルを守れば事故が防げます。
 しかし、階段に手すりが設置されていな
い、手すりを持つと言う教育も行っていな
い、誰も注意もしない等の、まったく労災
に無関心な工場があるのも事実です。
 ミスを起こさない組織にするためには、
ミスを起こさない設備投資を行い、教育
をし、教育したことを実践していない作業
者に対して管理監督者だけが注意するので
は無く、従業員同士で注意しあえる組織作
りが大切だと思います。
 ルールを決めて、従業員教育を従業員全
員が理解出来るまで行います。教育の成果
は、現場を確認することでチェック出来ま
す。ルールを設定し、マニュアルを作るま
での工場が多く、ルールがルール通り行わ
れているかどうかの確認を行っていない、
工場があります。
 ルールを教育した場合は、必ず現場で確
認し、出来ていない方には再教育を理解出
来るまで、行う事が重要です。

 
私のお話が皆さんの工場管理を、耕し続けるヒントになれば幸いです。
★☆ ========== いろんな 人に 勧めてください ================
私、河岸宏和の教育の依頼は 下記のページの
 「連絡先」から お願いします。
 http://ja8mrx.o.oo7.jp/kouennira16.htm
●クレームのない、生産効率のいい工場の設計の相談に乗ります。
●河岸宏和の講演、セミナーなどの依頼はこちらからお願いします。
 いままでの実績も纏めてあります。
 http://ja8mrx.o.oo7.jp/kouennira16.htm
河岸宏和の著書は
 http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22?_encoding=UTF8&node=0
HP「食品工場の工場長の仕事とは」主催 品質管理 生産管理 河岸宏和

ご意見はこちらから

工場長の仕事TOPへ

Twitter http://twitter.com/ja8mrx

facebook  http://www.facebook.com/ja8mrx

河岸宏和(かわぎしひろかず)の本が揃っています。