==================================食品工場の工場長の仕事とは==

■■  清潔について
■■■               2012年10月7日発行 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
おはようございます。河岸です。
 5Sは食品工場管理の基本中の基本です。
 特に「清潔」が出来ていない作業場、作業者では細かい管理が出来るはずは
ないのです。
 綺麗な作業着、靴、現場の床、基本中の基本だと思いませんか。

ツイッターをしています。食について是非合智しませんか。
 https://twitter.com/ja8mrx
ファイスブックでは毎日一枚の写真を解説しています。
ツイッターより深くお願いします。
フェイスブック http://facebook.com/ja8mrx 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●河岸宏和のセミナーの案内です。
 無料セミナーの案内です。
「地元九州産を謳った商品開発について」
 〜本物風偽物と偽物風本物について〜
 24年10月10日(水) 13:00〜18:30  
 申し込みは次のページからお願いします。
 http://www.uchida.co.jp/seminar/121010/index.php  
 お待ちしています。

●通信教育の案内です。
「あらゆる事例から学ぶ製造工場のカビ・細菌 対策」
  日常気付かなかった制御方法の考え方とは?
  ★作業する上で最低限知っておくべきカビ・細菌の情報が凝縮  
 http://www.gijutu.co.jp/doc/t_21004.htm
 現場の事例を数多く解説する予定です。みなさんお待ちしています。
 講師割引はこちらから ↓↓↓↓↓↓
 http://ja8mrx.la.coocan.jp/kabikousi.pdf

・食品工場の参考になる本  
   http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22/249-0151581-1769102
・中食・外食で参考になる本 
   http://astore.amazon.co.jp/innsyokutenn-22
  
==========================================================
★☆ ====================
 清潔について
===========================
基本中の基本

 食品工場の管理の基本は5Sと言われています。
 5Sは、整理、整頓、清掃、清潔、躾のそれぞれローマ字表記したときの頭文字
を取って5Sと言っています。
 5Sを考えるときには、整理→整頓→清掃→清潔→躾の順番に工場内を進める必
要があります。
 事務所の机の上で考えて見ます。
 仕事が終わって帰るときに、机の上には、電話とパソコン以外置かないように
するのが、整理です。
 整頓は、電話機であれば、左側の隅に置くと言った決められた位置に決められた
物を置くことが整頓になります。
 清掃は、「毎日、机の上を拭き掃除を行う」と言う事になります。
 清潔は、机の上、電話、パソコンが綺麗かどうかと言う事です。
 毎日清掃を行っていれば、本来は清潔なはずなのですが、清掃は人によって掃除
の仕方が異なります。
 机を拭く拭き方でも、洗剤を含ませた雑巾で拭く方もいれば水拭きだけのかた、
ダスキンのような物でなぜるだけの方もいると思います。
 パソコンのキーボードを一つ一つ拭く方もいれば、埃だけを取る方もいると思い
ます。
 清掃の方法が様々であれば、机の上の清潔状態も変わってくるのです。
 私は、パソコンのキーボードは、週に一回は、アルコールをしみこませたティッ
シュで一個ずつ拭き取っています。
 共有パソコンを使うときなどは、まずキーボードの清掃から始めてしまいます。
 人によって清潔の定義が異なるのかもしれません。

清潔とは

 人によって清潔と感じるレベルが異なってしまいます。
 しかし、食品工場の清潔さは最低のレベルがあると思っています。
 京都の古いお寺の廊下が汚いかと言うと綺麗に磨き込まれていて清潔さに溢れて
います。
 新築のマンションの非常階段を見てみると、埃がたまり清潔とは言えない状態に
なっている所もあります。
 綺麗に磨き込んであれば、誰もが清潔と感じると思うのです。
 食品工場で清潔と感じるためには、次の条件があると思います。

 ・見て綺麗
 ・臭いがしない
 ・触って綺麗
 工場の中を歩いて、見た感じで綺麗であることが大切です。
 特に、床は磨き込まれていて綺麗であることが大切です。
 床の下地が剥がれていても、磨き込まれていれば私は綺麗だと思います。
 工場の中をあるいていると「ドブくさい」と感じる事があります。
 磨き込まれていても、臭いが漂っている工場は清潔とは言えないと思うのです。
 臭いは必ず発生源があるはずです。発生源、臭いが伝わってくる経路を塞ぐ必要
があるのです。
 飲食店の厨房でも、ドブの臭いが漂ってくる厨房があります。
 臭いは必ず防ぐことが出来ます。臭いのする厨房は不衛生と思って間違い無いと
思います。
 ステンレスの作業台などは、指で触れてみてすべすべしていることが大切です。
 ステンレスの弁当箱なども見た目は綺麗に洗われていても、指で触って見るとぬ
るぬるしている場合があります。
 食品工場の中では、必ず手袋を着用しなければならない工場もありますが、私は、
自分の指の触感を大切にしています。
 清掃、洗浄がしっかり出来ているかどうかは、触って見る事が大切なのです。
 ぬめりが取れて、しっかり洗浄されている状態であれば、ATP等を使用しないで
も、清潔な状態であることが確認出来ます。
 木製の古い机、廊下でも、磨きかまれていれば清潔なのです。

 清潔な状態を保つためには、見て、臭って、触って感じる事が大切なのです。

 

私のお話が皆さんの工場管理を、耕し続けるヒントになれば幸いです。

ご意見はこちらから

工場長の仕事TOPへ

JA8MRXのHP TOPへ

Twitter http://twitter.com/ja8mrx facebook  http://www.facebook.com/ja8mrx
食品工場で参考になる本 飲食店で参考になる本

河岸宏和(かわぎしひろかず)の本が揃っています。