==================================食品安全教育研究所発行=

■■  異常時の従業員の安否確認について
■■■                  2016年2月7日発行 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
おはようございます。河岸です。
 明日セミナーでお会いできる方、是非声をかけてください。
 みなさんとお会いできることを楽しみにしています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●セミナーの案内です
 私も講師を務めます。
毛髪・カビ・虫の混入対策と再発防止
〜食品/化粧品/医薬品工場〜

【第2部】食品安全教育研究所 代表 河岸宏和 氏

■ 開催要領
日 時 : 平成28年2月8日(月) 10:00〜17:10
於 東京
 http://www.gijutu.co.jp/doc/s_602116.htm
 講師割引があります。↓↓↓↓
 http://homepage3.nifty.com/ja8mrx/602116kabi.pdf
みなさん お待ちしています。

●異物防止セミナーの案内です。
私、河岸宏和が講師を務めます。
食品製造工場における各種異物の混入防止/原因究明/発生時の対処法
2016年03月25日(金)12:30〜16:30
主催(株)R&D支援センター
食品工場でさけては通れない、異物混入などのクレームの防止策、
従業員教育に関して、実例を元に細かく解説します。
従業員教育に直ぐに使える内容を説明します。
申し込みは https://www.rdsc.co.jp/seminar/160325
講師割引があります。
 http://homepage3.nifty.com/ja8mrx/2016maributu.pdf


●私、河岸宏和の新刊の案内です。
「激安食品が30年後の日本を滅ぼす! 」
 http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22/detail/4777815773
 是非、読んでみてください。
 30年後の参考になるように書いています。

・食品工場で便利な備品
 http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22?_encoding=UTF8&node=16
 青いラップなど便利な備品です。

・食品工場の参考になる本  
   http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22/249-0151581-1769102
・中食・外食で参考になる本 
   http://astore.amazon.co.jp/innsyokutenn-22
====================================================
★☆ ============================
 異常時の従業員の安否確認について
===================================
工場の中にいる方のリストが直ぐ出来ますか

 あなたの工場で作業中に大地震が起きて工場が倒
壊してしまったときに、工場の中に居た方のリスト
が直ぐ造れますか。
 危機管理の基本は、従業員の安全を考えることな
のです。従業員の安全を考えて、次に企業、工場の
存続を考えます。倒壊した工場の中に何人、誰がい
るか直ぐリストを造る事が出来なければ、救出活動
を的確に行うこともできません。
 最近はタイムカードがタッチパネルになっている
工場も増えてきました。タイムカードの事務の集計
処理が無くなって、事務作業は楽になったのですが、
地震で建物が倒壊してしまったときは、従業員情報
は読み取ることはできません。

停電でも対応出来る事

 受付には、出勤時に持参した、個人個人のカード
を提出させるか、自分の名札をひっくり返すように
します。
 休日にふらっと工場に来られる方も必ず受付に帰
る予定の時間を記載するようにします。帰宅予定時
間を過ぎても受付にカードが残って居た場合は必ず
連絡を取るようにするのです。
 熱中症等の病気で倒れた時を考えると、工場内に
一人でいることは残業時を含めて避けるようにしな
ければならないのです。
 名札をひっくり返す方式は、一目で出勤した方の
名前などが確認できますが、人数が多くなると、名
札のメンテナンスが難しくなります。
 一人一人のカードを写真入りで作成し、持参しな
いと入場できないようにします。外部の資材、原料
の納入業者の方もカードを作成し、カードが無い方
のは、会社名などを記入してもらってから、入場す
ることにします。
 受付では、安全管理上の持ち物検査などもここで
行うことが出来ます。
 非常時には、個人カードを集めるだけで、工場の
中に居る方のリストが出来上がります。

点検のポイント
1 入場時の受付があるか
2 受付時に入場者の確認を行っているか
3 退社時に入場者の消し込みを行っているか

 
私のお話が皆さんの工場管理を、耕し続けるヒントになれば幸いです。

ご意見はこちらから

工場長の仕事TOPへ

Twitter http://twitter.com/ja8mrx

facebook  http://www.facebook.com/ja8mrx

河岸宏和(かわぎしひろかず)の本が揃っています。