=================================食品安全教育研究所発行=

■■  原料規格書の管理状況について
■■■                  2016年11月6日発行 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
おはようございます。河岸です。
 食品工場の健康状態を診断してみませんか。
 クレームが売り上げ1億円につき一件以上発生している、
製品単位1ppm以上発生している工場は、体温が37℃以上あるような
ものです。大きな病気になる前に診断してみませんか。
http://homepage3.nifty.com/ja8mrx/koujyousinn.pdf 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・食品工場で便利な備品
 http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22?_encoding=UTF8&node=16
 青いラップなど便利な備品です。

・食品工場の参考になる本  
   http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22/249-0151581-1769102
・中食・外食で参考になる本 
   http://astore.amazon.co.jp/innsyokutenn-22
====================================================
★☆ ====================
 原料規格書の管理状況について
===============================
常に最新のものが確認できるか
●直ぐに確認できるか
 監査時に、一括表示の原材料、添加物表示が
正しいかどうかを確認する場合には、使用して
いる原材料の規格書が必要になります。カロリ
ー表示の確認時に、カロリーを最終商品の検査
によって行っていない場合は、使用している原
材料のカロリーから計算をおこなっているかど
うかの確認が必要です。

●最新情報に更新されているか
 食品表示法の施工により、添加物の表示方法
等が変更になっています。またアレルゲン表示
も数年おきに変更になってきました。原料規格
書を定期的に最新情報に変更されているかの確
認が必要です。
 規格書の発行日を確認し、一年以上更新され
ていない場合は、原料規格書の更新方法の確認
が必要になります。
 ある香料メーカーで、日本では使用が禁止さ
れている添加物を使用していたことがありまし
た。原料規格書は管理システムで管理し、特定
のキーワードで使用している原料メーカーが検
索できるようになっていると、問題発生時の調
査が容易になります。
 使用している原料、添加物の産地も、特定の
産地が問題を起こした時に検索できるかどうか
の確認が必要になります。

●規格書と現物を照らし合せている
 原料メーカーが使用している原材料を変更し、
規格書を変更していなかったとします。
 私の経験でも、原料供給の事情から原料メー
カーの配合変更の頻度は高いものです。
 本来は、変更都度確実に連絡を行うものです
が、連絡ミス等により、規格書と実際の原料の
配合、添加物、アレルギー等が異なってしまう
ことが発生します。
 製品の一括表示を作成する場合は、原料規格
書で作成するので、原料規格書と原料が異なっ
てしまえば、製品の一括表示は間違えた状態に
なってしまいます。

点検のポイント
1必要な規格書が直ぐに確認できる
2規格書は常に更新されている
3規格書どおりの物が入荷されているか確認している

 
私のお話が皆さんの工場管理を、耕し続けるヒントになれば幸いです。

ご意見はこちらから

工場長の仕事TOPへ

Twitter http://twitter.com/ja8mrx

facebook  http://www.facebook.com/ja8mrx

河岸宏和(かわぎしひろかず)の本が揃っています。