================================= #食品安全教育研究所 発行=
■
■■  リーダーの責任とは
■■■                  2022年4月17日発行 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
おはようございます。河岸です。
●私 #河岸宏和 のセミナーの案内です。
食品製造における従業員の衛生管理教育
~HACCP対応、食中毒予防、コロナ対応の具体的ノウハウ~	
2022年4月25日(月) 13:00~16:00
ZOOM もしくは 都内会議室
https://tech-d.jp/seminar/show/5949
講師割引があります
http://ja8mrx.o.oo7.jp/0425.pdf
みなさんお待ちしています。


●新年度を迎える前に、方針管理かんがえてみませんか。
 http://ja8mrx.o.oo7.jp/housinnkannri.pdf

●YouTubeを始めました。#食品工場 #飲食店 の方にお勧めです。
是非 チャンネル登録お願いします。
 https://www.youtube.com/channel/UCEOTbJwU1z7BODZsetO61wQ?view_as=subscriber
 #HACCP 

●今年度の従業員教育の計画は立てましたか。
 品質管理とは何か、再度考えた、従業員教育、計画して
みませんか。
 改善したい現場の情報をいただければ、内容を盛り混んで
教育を実施します。
 http://ja8mrx.o.oo7.jp/hinnsitukiki.pdf
 連絡は http://ja8mrx.o.oo7.jp/koujyou1.htm の連絡先から
お願いします。

●私 #河岸宏和 のYouTube です。是非チャンネル登録お願いします。
 https://www.youtube.com/watch?v=uiaNAHgax_g




●私 #河岸宏和 の新刊です。
HACCPへの対応が具体的にわかる 
図解 飲食店の衛生管理
品質管理のプロが教える、コロナ禍で重要な
「安心安全で清潔な店」の作り方。
著者/編集:  	河岸 宏和
出版社:  	日本実業出版社
発行形態:  	単行本
ISBN:  	9784534058843
http://ja8mrx.o.oo7.jp/innsyoku2021.html
 Amazonで購入出来ます。


●私 #河岸宏和 の投稿記事が掲載されています。

食品工場の人材確保と従業員教育について
https://www.uchida.co.jp/system/cocktail/food/itmagazine/





●私 #河岸宏和 のセミナーの案内です。
食品製造における品質管理の基本と危機管理のポイント
2022年6月24日(金) 13:00~16:00+個別質問会
Webセミナー(Zoom配信)
https://tech-d.jp/seminar/show/6067
講師割引があります。
http://ja8mrx.o.oo7.jp/kousiwaribiki.pdf


●食品工場診断について
 車に車検制度、人間に定期健康診断制度があり、大きな事故、
病気になることを未然に防いでいます。
あなたの工場、従業員の管理状況の健康状態を検査してみませんか。
 http://ja8mrx.o.oo7.jp/koujyousinn.pdf
 #河岸宏和 #食品安全教育研究所


====================================================
★☆ ====================
 リーダーの責任とは
=========================
登る山と時期を決めること
 「組織のリーダーの一番大切な仕事はなんですか」、私は講演
の初めで会場の方に質問をします。
 一般従業員の方より高い給料を貰う方、仕事中の時間も自由に
使える方の一番大切な仕事は何か皆さんはどんな答えを出しますか。
 日産自動車の外人社長の給料が桁違いに高いと報道されました。
 東京電力の社長の給料も高いと評判になりました。
 私は、組織の責任者の方の給料はいくら高くてもいいと思ってい
ます。
 組織のリーダーとして仕事をしっかりしてくれればいいのです。
 「組織のリーダーの一番の仕事は何か」、答えは組織を継続さ
せることだと思います。
 10年後ではなく、最低30年後の組織のあるべき姿を思い浮かべ、
思い浮かべた理想の山を組織全体に見せることがリーダーの仕事
なのです。
 確かに目先の利益、売り上げは食べて行くために必要な事です。
 しかし、目先の売上、利益はリーダーでなくても作ることがで
きるのです。
 得てして人間は自分が経験してきたことを繰り返すという楽な
道を選んでしまいます。
 組織の将来を考えるより、自分の経験してきたことを部下と一
緒に行動してしまうのです。
 苦しくても、組織の将来の登るべき山の絵を描く事がリーダー
の仕事だと私も思います。
 売り上げが伸びないときに、「店にお客さんが来ない」「お客
さんさえ来れば売り上げが増えるのに」と考えるよりも、お客さ
んから「あの商品は置いていないの」と声を掛けられるような商
品作りをする事、商品を作り上げるための基礎体力である研究開
発に経営資源を投入すべきなのです。
 定番で売れ続ける商品を作り上げ、売り上げが落ちる前に次の
商品を作り上げる、目先の事では無く、会社の将来を考えて商品
を開発する事に経営資源を投入することがリーダーの仕事だと思
います。
 マスコミを使っての宣伝の前に、お客様の事を考えた商品を作
るべきなのです。

基礎体力が必要

 まだ登ったことが無い、高い山に登るためには、基礎体力が
必要です。
 組織を食品工場で考えれば、工場は毎日生産活動を行い、結果
として利益を稼ぎ出します。
 生産活動を行うためには、品質という土台が必要です。
 この時の品質という言葉は、検査室、出荷判定の検査結果とい
う狭い意味ではなく、「御社の商品の品質は高いですね」、と使
う時の、会社の総合品質になります。
 従業員の工場に対する忠誠心も品質に含まれます。
 組織に対する忠誠心と言うと、組織が行っている不正行為を知
っていても、墓場まで持っていく事を忠誠心と考えてしまいます
が、私は、組織の継続を考えた従業員が、組織の不正を公にする
ことも忠誠心と考えます。
 外国産の原料を国産と表示し、出荷するという単純な産地偽装
は何時まで経ってもなくなりません。
 原料の入っているダンボールに外国の産地が入っていれば、作業
している従業員の方は気がついているはずです。
 仕入れを担当している方も、仕入れている原料と出荷している製
品の産地が異なることに気がついているはずです。
 気がついても、声を出さないこと。「屏風と商売は曲がらないと
成り立たない」などと言われますが、従業員が生きてきた人生の中
で身につけた倫理観から外れている行為は、組織の中で声をあげる
べきだと思います。

 玄関に草が生えたままになっている。
 トイレの便器が割れている
 製造現場の壁が割れている
 包丁が折れたまま使用している
 細菌検査を行って居ないのにデーターを作成してしまう

 食品工場としてあり得ない現場であることは従業員全員が気が
ついているはずです。
 気がついても声を出さないこと、これが組織の中で生きていく
大切な事の様になっていませんか。
 工場の生産を支えるのが、品質、品質を支えるのが、従業員の
倫理観なのです。
 工場の玄関に草が生えたままの工場は、現場に入るまでもなく、
現場が乱れているに間違いありません。
 玄関に草が生えている工場には将来は無いと思います。
 
 あなたの工場は基礎体力を上げることを行って居ますか。


私のお話が皆さんの工場管理を、耕し続けるヒントになれば幸いです。
★☆ ========== いろんな 人に 勧めてください ================
私、河岸宏和の教育の依頼は 下記のページの
 「連絡先」から お願いします。
 http://ja8mrx.o.oo7.jp/kouennira16.htm
●クレームのない、生産効率のいい #食品工場 の 設計 改修 改築
 の相談に乗ります。
●河岸宏和の講演、 #セミナー #従業員教育などの依頼はこちらから
お願いします。いままでの実績も纏めてあります。
 http://ja8mrx.o.oo7.jp/kouennira16.htm
#HACCP
HP 食品工場の工場長の仕事とは主催 #品質管理  #生産管理 #河岸宏和
●ホームページ TOP http://ja8mrx.o.oo7.jp/koujyou1.htm 
●Twitter http://twitter.com/ja8mrx
●facebook  http://www.facebook.com/ja8mrx
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・