========================================食品工場長の仕事とは===
■
■■
大掃除をするに当たって■■■ 2007年12月22日発行
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
おはようございます。河岸です。「なぜ テニスをしているのですか?」
良く聞かれる質問です。私がテニスを始めたきっかけは、テニススクールと併
設しているところで子供が空手を習っていました。子供の送り迎を車でしてい
たのでせっかく来ているならテニスをしてみようかと言うことで始めました。
社会人になってからは運動はたまに散歩する以外はまったく行っていなかっ
たので20年ぶりの運動でした。しかもボールを使用してのスポーツは初めてで
すので、うまくできるかどうか不安でしたが、まったく問題無くいまでは上級クラ
スで楽しんでいます。
テニスはゴルフなどに比べて非常にハードなスポーツです。しかし、道具に
かかる費用ははるかに安くて済みます。
何より、考え事をするとき、悩みなどがあっても汗をかくことでとてもすっきりし
ます。テニス中にアイデアが浮かぶ事も多く体を動かすことはやはりいいみた
いです。
一月から新しいことを始めることを考えている方には、お勧めのスポーツです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今週のお薦めの本です。新年を迎える前に読まれるといいかもしれません。
週末起業 (ちくま新書) (新書) 藤井 孝一 (著)
週末起業チュートリアル (ちくま新書) (新書) 藤井 孝一 (著)
私も朝4時起きを実践しています
どうしたら本が出せますか。良くメルマガを書く時間がありますね。何度か読
者の方とお会いすると良く皆さんに言われます。どうしたら、普通の仕事をしな
がら、本を書いたり、講演を行うことができるかが学べる本です。私もいろいろ
な質問を受けたときには、藤井さんの本を紹介しています。
何か新しい仕事をしたい。独立したい方も多いと思います。独立まで行かな
いでも、本を書きたい方は多いと思います。そんな方はぜひ一読をお薦めし
ます。
両方の本ともアマゾンの中古が出ていますので是非年末読んで見てください。
http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22/detail/4480061274/250-4889569-1797033
http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22/detail/448006172X/250-4889569-1797033
「情報を見せる」技術 (光文社新書) (新書) 中川 佳子 (著)
パワーポイントの造り方が変わります
スティルバーグ監督が映画の映像の良し悪しは、音声を消した画面で内容が
理解できるかどうかと言われたそうです。
人前でプレゼンを行うときにパワーポイントを使用することが多くなりました。せ
っかくのパワーポイントを使用しても、黒い文字の羅列の資料も多くみられます。
パワーポイントの作成するセンスを上げるためにも、毎日の洋服のセンスを上
げるためにも、必要な一冊です。
http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22/detail/4334032060/250-4889569-1797033
=============================================================
★☆ ====================
大掃除をするに当たって
=========================
年末もこの時期になると家庭でも、工場でも大掃除の声を聞きます。まず何
をするか、現場は改めて大掃除すると言う考え方は無いと思います。食品工場
の作業場の場合は、一番期間が長くても一ヶ月以上掃除しないところは無いは
ずですので、主に会議室、ロッカールーム、事務所等の現場以外の所の掃除
がメインになると思います。
そこでちょっと違うお話です。
先日、回転寿司のお店に行ってきました。普通の寿司屋さんとこのような回
転寿司の違いは清掃にあるかもしれません。カウンターから見える厨房が磨
き込まれていなければ、職人さんの作業着が本当に綺麗に洗濯されていなけ
れば、職人さんが直接手で握った寿司をそのまま口に運ぶには、抵抗がでま
す。回転寿司で、手袋をしている所もありますが、日本の寿司は直接食べたい
ものです。回転寿司の職人さんがマスクをしているところも有りますが、銀座の
職人さんがマスクをしていると考えてしまいます。
回転寿司のチェック状況です。
1 寿司と一緒に流れてくる、皿の上に載っているPOP
一回も掃除されていないように、手あか、シミが数おおくついていました。
2 注文品を載せる台
このお店はインターフォンで注文すると、ベルトの上に台を載せてちょっと
高くなって流れてきます。この台が手あか、醤油等のシミだらけでした。
では次に牛丼やさんのお話です。
このお店は、テーブル、いす、トイレがいつもピカピカしているので、私は良く
つかうチェーン店ですが、先日行きましたら、非常に気になる点がありました。
1 カウンターの上のナプキン入れが手あかだらけだった。
2 ドレッシング入れが、同じように手あかだらけだった。
こんなお店に行きますと、食べているものまでも、おいしく無く感じてしまうの
は私の仕事柄でしょうか、性格でしょうか。
では、お話を戻します。皆さんの工場を見てみてください。いつも使う人は、
気にならなくても、初めて使う人は気になる物があります。
たとえば
あなたが毎日使うパソコンのキーボードは綺麗ですか
あなたの机の上の電話の受話器は綺麗ですか
電話のボタンは綺麗ですか
携帯電話のボタンは手垢が付いていませんか
プリンターのボタン
コピー機のボタン
毎日飲んでいる湯飲み、コーヒーカップ
応接セット
もっとも、あなたの机の上は簡単に拭き掃除が出来るように片づいていますか。
年末年始になるとデズニーランドに行かれる方が多くなると思います。同じころに、
多摩のサンリオピューロランドに行かれてみると、何か違いに気が付くと思います。
片方は綺麗に磨き込んでいて、もう一カ所は全く、磨かれていない。そう気が付く
はずです。では、磨き込むとは、どういった掃除をすればいいのでしょうか。
テレビドラマ、映画を見ているとバーテンさんのいるカウンターバーではグラス
を布で磨いているシーンがあります。皆さんも家のグラスを布で磨いて見ると解り
ますが、ただ洗剤と水で綺麗に洗ったグラスと、布で磨き込んだグラスは、光の
下にかざして見ると解りますが、水滴の乾燥した後などの光の通し方が異なりま
す。そのグラスを使って同じカクテルを飲んでも、全く味が異なると思います。
昭和二十七年度芸術祭参加作品。黒沢明脚本、監督。志村喬主演の映画で
「生きる」があります。今年2007年松本幸四郎さんの主演でテレビ朝日でドラマ
化がされたので見られて方も多いと思います。この「生きる」をの冒頭シーンで志
村さんの机の上に書類が山積みのシーンが出てきます。このシーンはただ一日
を役場でミイラの様に過ごしている何も仕事をしていないという代表的なシーンに
なります。
机の上に書類を積んでいると、仕事をしているように見えてしまいます。机の上、
机の下、足を入れるところまで、書類を積んでいませんか。電話を使おうと思って
も電話がどこにあるか、解らなくなる机もあります。もっとも、私の家の机は、作業
の途中の書類、本は、開いたままになっています。仕事が中断してもその席に戻
れば思考が続くようにしています。しかし、一つの仕事が終われば机の上の書類
は全て片づけるようにしています。しかし、会社では机の上は何時でも拭き掃除が
出来るように綺麗にしています。
年末は一週間くらい仕事を中断すると思います。その間は、全ての書類を机の
上、足下から片づけてみませんか。机の上を綺麗に拭き掃除をして、机の下に潜
り込んで、床も綺麗に拭き掃除してみてください。キット驚くほど埃がたまっている
と思います。来年からは机の下に書類が溜まらないように工夫をしてみませんか。
今度は、応接室に座って見てください。色々な置物が、置いてある事があります。
会社のパンフレットは最新の物になっていますか。新聞、雑誌類も最新の物になっ
ていますか。 つぼ、剥製には埃は積もっていませんか。カレンダーは来年の物
になっていますか。
今度は、更衣室のロッカーの上を見てみてください。あなたのロッカーの中も見てく
ださい。あなたは自信をもって見ることができますか??
私のお話が皆さんの工場管理を、耕し続けるヒントになれば幸いです。