==================================食品工場の工場長の仕事とは==
■
■■ 「ステーキのどん」2店舗でO157食中毒
■■■ 2009年9月10日発行
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
おはようございます。河岸です。
2009年9月7日 月曜日 北海道新聞 朝刊に掲載されました。
月曜「考」安全・安心に警鐘を鳴らす「食品のプロ」
河岸宏和(かわぎしひろかず) 「食品不正現場で指摘を」
3時間のインタビューを纏めて頂いた記事です。
是非 読んでみてください。↓↓↓↓↓↓
http://homepage3.nifty.com/ja8mrx/dousinn99.htm
昨日の配信でリンクが切れていました。ごめんなさい。
毎週の連載コラムです。
売り切れゴメン―日常の食事を大切に― | 特集 | nikkei BPnet 〈日経BP ...
食と生活と健康. 売り切れゴメン―日常の食事を大切に―.
第20回 9月に売れるコンビニのおでん.
夏に売れる不思議
夏から秋へ向かっている季節なのに、今コンビニではおでんが売られてい
ます。まだ暑いこの時期に、誰がおでんを食べるんだろうと不思議に思われ
るかもしれません。ところが、コンビニでおでんが売れるのは、冬の寒い時
期ではなく、夏から秋にかけてのこの季節が一番売れるのです。
続きはこちらから ↓↓↓↓↓↓
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090907/179462/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今週のお勧めの本です。
ISOマネジメントシステムの崩壊は、何故起きたか (単行本)
西沢 隆二 (編集)
ISOはマークでは無い事を
名刺にISOの認証を受けていることを印刷している方は多い物です。
何故あなたは名刺にISOの認証を印刷しているのでしょうか。JISマー
ク、STマーク、JASマークなどと同じで、「我が社の商品はすばらしいん
だよ」とマークを付けているような気が私は思っています。
ISOマネジメントの本来の目的は、「コア活動」を行う事と著者は語っ
ています。
コア活動とは「それがないとその組織の活動の存在意味が無くなる」
という意味で使います。
ではISOのコア活動とは何か、不良品を減らし、クレームを減らし、利
益を上げるマネジメントを行う事になります。
ISOとは書類にはんこを押すと思っている方にお勧めの一冊です。
http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22/detail/4773376635
★5個です。
・食品工場の参考になる本
http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22/249-0151581-1769102
・中食・外食で参考になる本
http://astore.amazon.co.jp/innsyokutenn-22
==========================================================
★☆ =============================
「ステーキのどん」2店舗でO157食中毒
==================================
牛肉はO157がいる物だと
先日ペッパーランチで発生したばかりです。
http://homepage3.nifty.com/ja8mrx/pappa-96.htm
牛肉の表面を充分に焼かないで食べるとO157の危険性がある事を
牛肉を食べる時に考え無ければならない時代になりました。
卵などにいるサルモネラ、手指の傷にいる黄色ブドウ球菌などと違って
O157は、菌数が数個レベルで発症する可能性があります。
更に、病院などで適正な治療を受けないと死に至る事も考えられます。
牛肉の骨を外した段階での表面にはO157が存在する物として、牛肉
のカット作業などを行わなくてはいけないのです。
今回の事故の原因は分かりませんが、お店では牛肉の十分な加熱が
必要です。充分に牛肉を加熱さえ行っていればO157は必ず死滅します。
カナダ産の牛肉を使用したと報道されていますが、カナダからの牛肉
にO157が付いていたのか、カット工場で汚染されたのかを原因究明し
再発防止をはかってもらいたい物です。
ハンバーグ、成形肉などを使用した物をレアで提供することだけは、今
日以降中止してもらいたい物です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「ステーキのどん」2店舗でO157食中毒
1都16府県に95店舗を展開する飲食チェーン「ステーキのどん」の埼
玉県内2店舗で、角切りステーキを食べた客2人から病原性大腸菌O(オ
ー)157が検出されたとして、県は9日、2店舗を3日間の営業停止処分
にしたと発表した。
県によると、8月13日に女子中学生が東松山店で、同15日に男子小
学生が越谷南町店で角切りステーキを食べ、17日に下痢や腹痛の症状
を訴えた。男児は今月8日まで入院していた。
肉は8月8日に鶴ヶ島市の本社工場に入荷したカナダ産牛肉。会社側
によると、群馬県内の3店舗でも8月中旬に角切りステーキなどを食べた
客計3人からO157が検出されたという。同社は「一連の事故を厳粛に
受け止め、再発防止に万全を期したい」としている。
(2009年9月9日21時31分 読売新聞)
私のお話が皆さんの工場管理を、耕し続けるヒントになれば幸いです。