========================================食品工場長の仕事とは===

 原料のコストダウンを実行するのにはどうしたらいいか


読者の方から質問のメールを頂きました。目処として一週間頂ければ返事が

出来ると思います。毎晩お酒を飲むのを止めるともっと早く返事が出来るので

すが、お酒を飲むのを止めるとパワーが無くなるような気がしてますので平日の

夜はお酒を飲ませてください。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

毎回 大変貴重なメールを購読させていただきましてありがとうございます。

現在 資材、原材料の仕入れ価格の削減を 重点管理として取り組むことになり

ました。調査していく上でさまざまな問題がでてきてしまい壁にぶちあたっています。

原料について→代替の原料は、使用できない。開発Gに問い合わせたところ 

          商品が別のものになってしまう為一切代替の原料は認められな

          いとの回答です。どこでも扱っている原料でなく相見積もりをとる

          以前に原料を仕入れる事が優先しなければなりません。とてもコ

          ストダウンを図れる状況にありません。

原料のコストダウンを実行するのには、どうすればよいか 御教授願います。

資材について → こだわりの商品包装を売りしている為、エコの時代とは反対

            方向なのでは?地球環境を考える時代なのに ちょっと過剰

            包装では、と思う事があります。

資材置き場もせまく 大ロットで購入することもできず、小ロット単位の価格が割り

高なものが多くあります。

どうすれば、コストダウンにつなげることができるか 御教授願います。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

目標を達成すること

http://homepage3.nifty.com/ja8mrx/yamanobori.htm

 

 目標を達成することを山登りにたとえてお話ししてあります。今回の読者の方も

まず目標を明確にする必要があります。単純にコストダウンと言うことでは無く、現

状の仕入れ総額がいくらあって、その仕入れ総額の内いくらをコストダウンしたいの

かを明確にする必要があります。そして大事なのは何時までに達成するかと言うこ

とです。今年のクリスマスまでなのか、来年の桜が咲くときまでなのか、今度のオリ

ンピックまでに達成するのかを明確にします。そしてその上るべき山を絵にするので

す。絵は紙に書きます。その紙はなるべく大きな紙に山の絵を描くのです。

 

山を見ることが出来ればいつかは上ることが出来ます。

 仕入れ総額などの目標が明確になりました。では、もう少しその山について詳しく

調べてみます。問屋経由なのか、メーカー直送なのか、その配送方法はどのように

配送されているのか、メーカー直送なら、メーカーの製造体制はどのように製造され

ているのか、見込み生産をしているのか、こちらからの注文に基づいて生産している

のか、生産体制はどのようにしているのか、原材料の仕入れはどのようにしているの

か、原価の構成はどのようになっているのか、調べることは色々有ると思います。大

事なことは、この調査によってお互いの無駄を出し合うことで、コストダウンがはかれ

ないか模索することです。生産についても、こちらからの注文をもう少し計画的に出す

ことによって、他のメーカーとの競合が無くなり、原料供給先の人員体制に無理が生

じなくなる可能性もあります。そうすることで、注文のたびに発生していた、残業代が

発生しなくなり、結果としてその額がコストダウンに繋がる場合もあります。とにかく

詳しく調べることです。

 

お互いが良かったと思うことが大切です。

 お互い、原料供給先も良かったと思うこと、仕入れ側もコストが下がって良かったと

思うこと、そんな事が有るはずは無いと思うかもしれません。山を詳しく調べていく内に、

自分自身に力が付いて来ます。その力は、自然とエベレストが登れる力がついている

はずです。何も毎日練習しなければ公園の裏山も登ることはできません。しかし、毎

日毎日練習することで、裏山に登ることが出来て結果としてエベレストも登ることが出

来るのです。では、コストダウンの一歩は何から始めれば良いのでしょうか。工場から

の原料の注文から納品までを調べてみることです。注文からのながれの中で無理無駄

が無いか、そしてその無理無駄を金額に換算するといくらになるのか。次のステップは

その仕入れ原料の原価構成を明確にします。開発費の回収は済んでいないか。そもそ

も開発費、営業経費などはいらないんじゃないのか、相手の製造している工場の原価

償却は終了していないか、古い工場で製造しても良いのではないのか、等、原価に関

する勉強をすれば交渉はいくらでも出来ると思います。

 

但し、大切なのは、お互いが良かったと思える交渉をすることです。

 

私のお話が皆さんの工場管理を、耕し続けるヒントになれば幸いです。

ご意見はこちらから

工場長の仕事TOPへ

JA8MRXのHP TOPへ

表紙イメージ 河岸宏和への質問



ご質問はこちらに

「食品販売の衛生と危機管理がよ~くわかる本 」

「図解入門ビジネス 最新食品工場の衛生と危機管理がよ〜くわかる本」

『“食の安全”はどこまで信用できるのか 現場から見た品質管理の真実』 

『ビジュアル図解 食品工場の点検と監査 』

『ビジュアル図解 食品工場の品質管理』 

『ビジュアル図解 食品工場のしくみ』