=================================食品安全教育研究所発行=
■
■■ 充分な大きさの傘をさしているか
■■■ 2017年12月10日発行
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
おはようございます。河岸です。
食品表示法の対応は進んでいますか。
表示担当の教育、指導などで悩んでいる方は是非連絡をください。
●食品に関する質問、工場健康診断などの連絡は下記からお願いします。
http://form.mag2.com/rouvoviami
● #河岸宏和 のセミナーの案内です。
2018年1月29日 月曜日
東京(日本能率協会・研修室)
食品製造現場の「運営管理・指導・教育」実践セミナー
参加料 34,000円
申し込みは下記からお願いします。
https://school.jma.or.jp/products/detail.php?product_id=100649
みなさんお待ちしています。
●私 #河岸宏和 のセミナーの案内です。
“食の安心・安全”を確保するための
製造工場の点検と監査のポイント
【日 程】 2018年2月8日(木) 13:00〜17:00
【会 場】都内都心部で調整しております。
【受講料】29,980円(税込/テキスト付)
https://www.tech-d.jp/food/seminar/show/3306
食材、OEM等の仕入れ先工場の監査方法について解説します。
みなさん、お待ちしています。
●食品工場診断について
車に車検制度、人間に定期健康診断制度があり、大きな事故、
病気になることを未然に防いでいます。
あなたの工場、従業員の管理状況の健康状態を検査してみませんか。
http://ja8mrx.o.oo7.jp/koujyousinn.pdf
#河岸宏和 #食品安全教育研究所
====================================================
★☆ ====================
充分な大きさの傘をさしているか
=================================
雨に濡れないために私たちは、空から雨が降ってくると
傘をさします。イギリスなどでは大粒の雨でもレインコー
トを着て傘をささない方が多いと聞いています。
日本ではちょっとした雨、雪でもほとんどの方が傘をさ
しています。
私が子供の頃過ごしていた、北海道では雪降っている時
は傘をささずにジャンパーと帽子で生活していたような気
がします。
雪などは傘を差さずに帽子をかぶった方がいいように思
いますが、東京では傘を差す方が多いです。
雨が降っているときに傘を差すのは、傘を差している本
人が濡れないためです。体の大きさに対して充分な大きさ
の傘を差さないと体が濡れてしまいます。背の高い方が小
さな傘を差していると上半身は雨に濡れませんが、足元が
雨に濡れてしまいます。
傘を差す目的を考えると、指している方の体型に合わせ
た充分な大きさの傘が必要になります。
もちろん穴の開いた傘、骨の折れている傘では役に立た
ない事は幼稚園児の子供でも理解が出来ると思います。
工場の傘の大きさは充分な大きさがありますか
食品工場の責任者の仕事で一番大切な事は、工場の存続
を考える事です。四六時中工場の存続を危うくする危害を
考えて、どうすれば工場の存続を危うくする危害から工場
を守ることが出来るか考え続けなければならないのです。
ここで少し考えて見てください。傘を差している方があ
なたの工場と考えます。降ってくる雨は危害と考えます。
危害の雨は、食品危害、労働問題、動物福祉、環境問題の
4点が考えられます。
食品危害は6点に分類することが出来ます。
労働問題とは、外国の方が不法就労で働いている、未成
年者を働かせている、残業をつけていない、労災隠しをし
ているなどになります。
動物福祉とは、日本ではなじまない言葉ですが、あなた
の工場で使用している畜産物は、幸せに暮らしている動物
から生産されたものだと自身をもって説明ができる原料に
なっていますか。
環境問題は、あなたの工場が稼動することで、環境に危
害を加えることを理解して、少しでも環境に優しくするよ
うに勤めていますか。
食品危害は、物理的危害、化学的危害、生物的危害、ペ
スト危害、表示ミス、アレルギーミスの6点に分類できま
す。
食品危害の分類は、日本ではなじみの無い分類ですが、
私は、この6点に分類することで、食品工場の食品に関す
る危害が適切に分類できると思っています。
2011年に発生した放射性物質の問題は化学的危害に分類
出来ると思います。
物理的危害とは、金属異物、プラスチック異物が食品に
混入することです。
化学的危害とは、中国毒餃子事件、アグリフーズの農薬
混入事件のように、殺虫剤、洗剤などの化学薬品が食品に
混入することです。
生物的危害とは、賞味期限中に腐敗など食品が変質して
しまい、食べる事が出来なくなることをいいます。
ペスト危害とは、食品にネズミの糞が混入する、ハエが
入ってしまう、ゴキブリが混入してしまう等といった害虫、
ネズミなどによる食品事故を指します。
表示ミスは、賞味期限表示のミス、原材料の表示ミス、
添加物の表示ミスなどと言った、商品自体に問題が無くて
も、表示にミスがある事を指します。
特定の産地などを謳った商品の場合、表示と商品に使用
している原材料が異なる場合も表示ミスにあたります。
アレルギーミスは、表示してあるアレルギー物質と異な
るアレルギー物質が食品に含まれていると、アレルギー症
状を持った方が、該当食品を食べてしまうと、最悪の場合
アレルギー症状から死に至ってしまう可能性があります。
全ての食品危害、工場の存続を危うくする危害から守る
べく十分な大きさの傘が、あなたの工場に差してあるかど
うかを工場の責任者の方は四六時中考えていることが必要
なのです。
傘に充分な大きさがあっても、傘に穴が開いていたりす
ると部分的に雨が当たってしまいます。
毎日毎日あなたの工場から出荷している商品を製造して
いる時に傘に穴が開いていて雨が商品に濡れていないかど
うか工場長のあなたが責任を持って判断しなければならな
いのです。
従業員教育では、従業員一人一人が、危害を守る傘に穴
が空いていたり、傘自体が差していないことに気がついた
ときに、どのように対応したらいいかを教育すべきなので
す。 あなたの工場の傘は充分な大きさがあって、穴などは開
いていませんか。
私のお話が皆さんの工場管理を、耕し続けるヒントになれば幸いです。
★☆ ========== いろんな 人に 勧めてください ================
私、河岸宏和の教育の依頼は 下記のページの
「連絡先」から お願いします。
http://ja8mrx.o.oo7.jp/kouennira16.htm
●クレームのない、生産効率のいい工場の設計の相談に乗ります。
●河岸宏和の講演、セミナーなどの依頼はこちらからお願いします。
いままでの実績も纏めてあります。
http://ja8mrx.o.oo7.jp/kouennira16.htm
HP「食品工場の工場長の仕事とは」主催 品質管理
生産管理 河岸宏和
|