=================================食品安全教育研究所発行=
■
■■ 原料として使用する水の管理について 
■■■                  2018年11月25日発行 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
おはようございます。河岸です。
 まぐまぐ大賞2018開催のお知らせ
 今年もまぐまぐ大賞の季節になりました。
 みなさん、是非 投票お願いします。
 私 #河岸宏和 の食品工場の工場長の仕事 
 https://www.mag2.com/m/0000100977.html
 投票期間 11月12日(月)~12月3日(月)
 私の継続の力になりますので、よろしくお願いします。



●私 #河岸宏和 のセミナーの案内です。

食品製造工場における各種異物の混入防止
    原因究明とクレーム対応法
申し込む パンフレット 開催日時
2019年01月18日(金)12:30~16:30
主催(株)R&D支援センター
 クレーム発生率1PPM以下になる対策を解説します。
 https://www.rdsc.co.jp/seminar/190162
 講師割引があります。↓↓↓↓↓
 http://ja8mrx.o.oo7.jp/20190118.pdf

●私 #河岸宏和 のセミナーの案内です。
“食の安心・安全”を確保するための食品販売の現場に
おける衛生管理と危機管理のポイント

2018年12月13日(木)
都内中心部で調整しております。
29,980円(税込/テキスト付)
 様々な食品製造・販売の現場で品質管理業務を経験し
てきた講師が、食品スーパー、コンビニエンスストア、
飲食店等を対象に、安心で安全な食品を届け続けるために必要
となる衛生と危機管理の勘所を、事例ベースに解説。
 申し込みは下記からお願いします。
 https://tech-d.jp/food/seminar/show/3744


●食品に関する質問、工場健康診断などの連絡は下記からお願いします。
 http://form.mag2.com/rouvoviami


●食品工場診断について
 車に車検制度、人間に定期健康診断制度があり、大きな事故、
病気になることを未然に防いでいます。
あなたの工場、従業員の管理状況の健康状態を検査してみませんか。
 http://ja8mrx.o.oo7.jp/koujyousinn.pdf
 #河岸宏和 #食品安全教育研究所



====================================================
★☆ ====================
 原料として使用する水の管理について
=====================================
●製品の配合時に使用する水
 地下水を使用している工場は、給水タンクから出るときに、
浄化装置を設置しています。上水を使用している場合は、上
水場で濾過を行っています。しかし、濾過できなかった異物、
給水タンクからの配管、上水の引き込み管からの配管内部の
異物が水に混入する可能性があります。最新の工場では引き
込み管をステンレス仕様にしている場合もありますが、配管
からの異物は無くても、水に含まれている異物を取り除く事
はできません。
 原料として使用する、配合水、たれ、つゆ等に使用する水
には、使用する直前に異物を除去するフイルターの設置が必
要です。
 フイルターは、最低200メッシュ以上のものを設置します。
鉄が含まれている地下水を使用しているばあいは、マグネッ
トを設置します。私もマグネットを設置しましたが、細かい
砂鉄が多くつき驚いた経験があります。
 フイルター、マグネットは、最低一ヶ月に一回は、設置さ
れているかの確認と除去された異物の確認を行い、記録をつ
けます。
 フイルターのカバーを外してみると、設置してあるはずの
フイルターが無かった事がありました。マグネットは、ぶつ
けると磁性が落ちてしまいます。取扱を丁寧にし、磁性があ
るかどうかを点検時に確認する事が必要です。

●作業前に安全性を確認しているか
 原料として使用する水は、作業開始前に安全性を確認し、
記録してから作業を開始します。安全性の確認は、残留塩素
濃度、にごり、におい、味の確認を行い、記録を残します。
 残留塩素は計測器がありますが、にごり、におい、味につ
いては、検査員の官能に頼る場合がほとんどになります。官
能に頼る場合は、検査員の校正が必要です、定期的に監査員
が適切に行っているかの確認が必要です。

チェックのポイント
1 仕様直前の場所にフイルターが設置されているか
2 フイルターの確認を定期的に行っているか
3 水の安全性を作業開始前に確認しているか
 
私のお話が皆さんの工場管理を、耕し続けるヒントになれば幸いです。
★☆ ========== いろんな 人に 勧めてください ================
私、河岸宏和の教育の依頼は 下記のページの
 「連絡先」から お願いします。
 http://ja8mrx.o.oo7.jp/kouennira16.htm
●クレームのない、生産効率のいい工場の設計の相談に乗ります。
●河岸宏和の講演、セミナーなどの依頼はこちらからお願いします。
 いままでの実績も纏めてあります。
 http://ja8mrx.o.oo7.jp/kouennira16.htm
HP「食品工場の工場長の仕事とは」主催 品質管理 生産管理 河岸宏和

ご意見はこちらから

工場長の仕事TOPへ

Twitter http://twitter.com/ja8mrx

facebook  http://www.facebook.com/ja8mrx