=================================食品安全教育研究所発行=
■
■■ 商品物語を作り上げること
■■■                  2019年8月25日発行 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
おはようございます。河岸です。
 私、 #河岸宏和 の最新刊の案内です。
 「最新版 ビジュアル図解 食品工場のしくみ」

 食品をめぐる問題が様々な形で話題になっている昨今、
興味の高まる食品工場の品質管理や安全管理から、衛生
管理、原材料管理、流通、商品開発などまで、わかりや
すく解説する。
 アマゾンはこちらから↓↓↓
 http://ja8mrx.o.oo7.jp/sikumisinn0720.html
 みなさん、是非、お手元にお願いします。



●私 #河岸宏和 の名古屋無料セミナーの案内です。
【「いま、食品業がやるべきこと」】
~食品業界の働き方改革とリスク管理の徹底とは?~
2019年9月6日(金)|14:30~17:00
TKP名古屋ルーセントタワー 16F ルーム「I」
申し込みは下記から ↓↓↓
 https://www.daikodenshi.jp/event/20190906/
 みなさん お待ちしています。
ーーーーーーーーーーーーー
 食品製造業のお客さまでは、2020年から制度化される
HACCP対応が大きな関心の1つです。
 食品衛生法の15年ぶりの大改正に伴い、外食等も含め
たすべての食品等事業者に、一般衛生管理に加え、HACCP
に沿った衛生管理の実施が求められます。
 その一方で、少子高齢化に伴う労働人口不足、外国人
労働者の受け入れとパート・アルバイトを含む人材の確
保と教育も大きな課題の1つです。人材育成は一朝一夕
ではなく、長期的視点に立った計画を考える必要があり
ます。
 食品業界を取り巻く環境が大きく変化してゆく中で、
将来に向けて



●私、 #河岸宏和 のセミナーの案内です。 

食品企業での従業員のモチベーション・生産性アップのポイント
~従業員満足を上げ、企業価値を高めるために優先すべき課題とは~

2019年10月18日(金)12:30~16:30
江東区文化センター 3F 第2研修室
講師 食品安全教育研究所 代表 河岸宏和 

 https://www.rdsc.co.jp/seminar/191051

●講師割引があります ↓↓↓
 http://ja8mrx.o.oo7.jp/syokuhinnkigyou.pdf

多くのトラブルを未然に防ぐために従業員満足をいかにして
上げるのかを具体的に解説します。
 働き方改革で求められる「従業員ひとりひとりが主体的に
働き生産性を上げる」ため必要なのはなにか。

みなさんお待ちしています。



●私 #河岸宏和 のセミナーの案内です。
食の安全”を確保するための
製造工場の運営・管理と品質問題への対処法
・2019年10月4日(金) 13:00~17:00
・東京都内中心部で調整しております。
・31,000円(税込/テキスト付)
 →  河岸宏和の紹介と言っていただければ 10000円引きになります。

 https://www.tech-d.jp/food/seminar/show/4210

みなさん お待ちしています。


●食品工場診断について
 車に車検制度、人間に定期健康診断制度があり、大きな事故、
病気になることを未然に防いでいます。
あなたの工場、従業員の管理状況の健康状態を検査してみませんか。
 http://ja8mrx.o.oo7.jp/koujyousinn.pdf
 #河岸宏和 #食品安全教育研究所



====================================================
★☆ ====================
 商品物語を作り上げること
===========================
製品に徹底的にこだわった売れるものを
 不景気、物が売れないと言う時代に、ほしくても買え
ない物もあります。アップル社が販売している、アイホ
ン、アイパッド等は予約しても買えない状態がありまし
た。
 携帯オーディオプレーヤーと言えば日本のソニー社の
ものでした。 しかし、何時のまにか携帯オーディオプ
レーヤーと言えば、ipodになってしまったのです。
 Ipodが売れたのは、アップル社のスティーブジョブズ
社長自らのプロモーションの効果だと私は思っています。
アップルの社長のスティーブジョブズが、「1000曲を
持って歩ける」とプレゼンした事が売上につながったの
です。
 携帯プレーヤーの技術自体はどの会社も技術的な差は
ないのです。 アップルが消費者に受いられているのは
どこまで商品に徹底的に拘り物語を作り上げているかと
言う点だと思います。実際にアップルの製品を手にとっ
て見ると、製品が収まっているダンボールから製品を取
り出すところから商品物語は始まっているのです。
 箱を開封するときのワクワク感は、他のパソコンでは
味わえないものです。開梱し、手に取るとデザインのす
ばらしさに感心してしまいます。
 アップルの製品を見てみると、製品にシールなどの余
計なものが張られていないことに気がつくと思います。
製品にシールを貼ることなく徹底的にデザインを追及し
た結果だと思います。
 たった一本の線で接続ができる、たった一つの機械的
なボタンしかない。製品を作り上げるときに徹底した物
語を考えて作り上げた結果だと思います。
 私たちの製造している食品もただ美味しいだけではお
客さんが手に取ってくれなくなっています。
 何故美味しいのか、何故安いのかなどの商品に関する
ストーリー、物語が必要なのです。
 美味しいラーメン屋さんでもただ美味しいだけでは口
コミでもひろがら無いのです。
 豚骨で出汁をとっているから、自家製麺だから、チャ
ーシューは豚のばら肉を使用し、炭火で焼き上げた自家
製だからと言った美味しい理由が必要なのです。
 ラーメン屋の親父が横浜の有名店で修行した、元フレ
ンチのシェフだった等と言った人に関する物語も良く聞
きます。
 この時に注意すべき点は、有名なシェフが何に拘った
かを明確にすることです。ただ「有名な方が作った」で
は物語にはならないのです。「フランス料理で学んだ手
技の何を具体的にどう使ったからこのラーメンは美味し
くできているのです」と言った商品物語が必要なのです。
 商品を宣伝、プロモーションする時にストーリー、物
語が必要になるのです。
 商品の物語さえ本物であれば、新聞、雑誌、テレビな
どのマスコミで宣伝を行わなくても、ツイッター、ブロ
グなどの個人的な情報で爆発的に情報が広がる時代にな
ってきているのです。
 ここで注意しなければなら無いのは、商品の物語は
“本物”である必要があるのです。
 「自社の農場で育てたジャージー牛の乳を使用してい
る」と言う物語を作り上げたら最後までストーリーを守
り続ける事が必要なのです。例え物語として言葉にして
いなくてもポスター、チラシ等で自社農場の前で製品を
手に持っていれば、ポスターを見た方は、使用している
原料は、映っている農場の自社農場のジャージー牛の牛
乳を使用していると思ってしまいます。
 「本当に自社農場の原料を使用しているのですか」と
言う質問に対して、「製品の何処にも自社農場使用とは
書いていないじゃないか」と開き直ってもポスターで表
現してしまっては言い訳はできないと思います。
 牛乳は牛乳だからどの農場のものでも同じと思ってい
るかもしれません。しかし、自社農場の牛の管理と同じ
管理をしているのだから牛乳の原料を仕入れていてもい
いじゃないかと思うかもしれません。
 しかし、製品を食べる方に対してポスターで訴えてい
る商品の物語と違う物を製造販売してしまっているので
す。
 製品の物語と違うと言う事実を知ってしまった消費者
は、商品に対して裏切られたと感じると思います。
 お客様は裏切られたと思った瞬間今までの企業に対す
る安心感が無くなってしまい、信頼は無くなってしまう
のです。
 物語と違うと言う事実を知ってしまった消費者は黙っ
て他の会社の製品に乗り換えてしまうのです。
 消費者の方に訴えているポスターは最新の設備の農場
の写真を使い、実際の農場は設備がぼろぼろと言う場合
もあります。
 「熟練した職人が丁寧に製造しています」と物語を作
りながら実際は、入社したばかりのパートさんが製造し
ている場合もあります。
 世の中に伝えている商品物語と異なる事を行なってい
る事は工場で働いている方が一番よく知っています。
 工場での事実と違う物語で宣伝されていると従業員の
方が知ってしまうと、製造現場の従業員のモラルが下が
ってしまい、決していい物を作る事は出来ません。
 商品物語を作る場合は、本当の事実で商品物語を作る
事が大切なのです。
 お客さんに良く思われたいと思って事実と違う商品物
語を作り上げてはいけ無いのです。
 売り上げが増えて、物語どおりの原料がなくなった場
合は、正直に消費者に伝えることが大切なのです。
 物語どおりの原料を使用すると価格が合わなくなった
場合も消費者に正直に伝えることが大切なのです。
 「なんでこの商品は美味しいのですか」という商品物
語を正直に作り上げる事が必要だと思います。



私のお話が皆さんの工場管理を、耕し続けるヒントになれば幸いです。
★☆ ========== いろんな 人に 勧めてください ================
私、河岸宏和の教育の依頼は 下記のページの
 「連絡先」から お願いします。
 http://ja8mrx.o.oo7.jp/kouennira16.htm
●クレームのない、生産効率のいい工場の設計の相談に乗ります。
●河岸宏和の講演、セミナーなどの依頼はこちらからお願いします。
 いままでの実績も纏めてあります。
 http://ja8mrx.o.oo7.jp/kouennira16.htm
#HACCP
HP「食品工場の工場長の仕事とは」主催 品質管理 生産管理 河岸宏和

ご意見はこちらから

工場長の仕事TOPへ

Twitter http://twitter.com/ja8mrx

facebook  http://www.facebook.com/ja8mrx