==================================食品工場の工場長の仕事とは==

■■  工場監査について 3
■■■                  2013年7月13日発行 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
おはようございます。河岸です。
 工場責任者と話をしていて、全く食品の危害について理解して
いない場合があります。最低限、自分の工場で製造している食品
の起こりうる危害について理解し、どうすれば、危害を制御でき
るかの知識が無い方は、工場の責任者を務めるべきではないと私
は思っています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●セミナーの紹介です。
セミナーの紹介、私も講師を務めます。
「食品期限の表示・設定のための加速試験の構築・劣化予測 と設定
事例」
平成25年7月22日(月)
於:東京です 
 http://www.gijutu.co.jp/doc/s_307103.htm
講師割引は ↓↓↓
 http://ja8mrx.la.coocan.jp/307103.pdf

●セミナーの紹介です。河岸宏和も講師を務めます。
「食品製造工場における具体的な異物混入対策とルール・指導法の
改善」
平成25年7月31日(水)
会場 東京
 http://www.gijutu.co.jp/doc/s_307106.htm
講師割引 ↓↓↓
 http://ja8mrx.la.coocan.jp/307106.pdf

・食品工場の参考になる本  
   http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22/249-0151581-1769102
・中食・外食で参考になる本 
   http://astore.amazon.co.jp/innsyokutenn-22
  
=================================================
★☆ ====================
 工場監査について 3
===========================
トイレの考え方
 
 食品工場のトイレは3カ所以上必要です。3カ所は男女別の数を数え
ていませんので、男女で考えると6カ所以上必要になります。
 作業着のまま使用する作業者用、通勤着のままの方が使用する事務
所用、検便を受けていない等の配送トラックの方が使用する屋外用の
最低3カ所は必要になります。理想的には、監査する方、お客様が使
用するお客様用があってもいいかもしれません。
 特に配送車の運転手の方は、様々な方が来られます。工場内のトイ
レを使用するためには、靴を脱いで使用する事が必要です。検便を受
けているかどうかわからない配送車の方が外で、靴のまま使用できる、
公園などにある公衆便所のようなトイレが必要なのです。
 特に従業員の方が作業中に使用するトイレは、十分な数が必要です。
特に女性トイレは、並ぶ必要が無いくらいの数が必要になります。人
が待っていると思うと手洗いなどを確実に行わない可能性があります。
 トイレの手洗いは温水が出る必要があります。蛇口に手を触れるこ
となく水が出せる構造が必要です。トイレのドアも手でノブを回す必
要の無い構造で有ることが最低限必要です。
 トイレの手洗い時に、逆性洗剤などに漬かったタオルを使用して場
合がありますが、トイレの手洗い後は、紙タオルなどの使い捨ての物
を使用すべきです。
 エアージェットで乾燥させる物もありますが、乾燥機のエアーフイ
ルター等の洗浄が不十分だと菌の巣になってしまいます。
 作業着で使用するトイレは、作業着の上着を脱いで使用すべきです。
トイレの入場口に上着を掛ける衛生的な場所が必要です。
 作業着のまま、前掛けもしたままトイレを使用している工場もあり
ますが、作業着はせめて上着は脱いで使用すべきです。
 個室内に座って用を足したあとに、座ったままで手を洗える設備を
している工場もあります。用を足したあとに作業着に触れる前に手を
洗えるので理想的な設備と考えます。
 トイレで手を洗わないとドアが開かない仕組みもあります。
 この場合は、手を洗い、アルコールで殺菌と順番に動作を行わない
と、ドアが開かない仕組みが理想です。アルコールスプレーだけの動
作でドアが開いてしまう工場がありますが、手を洗わず、スプレーだ
けをしてドアを開けてしまう方が出てしまいます。
 地震、事故などで停電が発生したときにトイレが使用出来るかの確
認を行います。
 トイレ用の水を工場の屋根上に設置し、落差で水が流れるように設
計をおこなって置けば、停電時でも、自然に水が使用出来ます。
 手洗い装置もすべて電気で稼働するようにしてしまうと、停電時に
使用が出来なくなってしまいます。蛇口に手を触れずに足踏みの機械
式にしておけば、停電時も使用出来ます。

私のお話が皆さんの工場管理を、耕し続けるヒントになれば幸いです。

ご意見はこちらから

工場長の仕事TOPへ

JA8MRXのHP TOPへ

Twitter http://twitter.com/ja8mrx facebook  http://www.facebook.com/ja8mrx
食品工場で参考になる本 飲食店で参考になる本

河岸宏和(かわぎしひろかず)の本が揃っています。