==================================食品工場の工場長の仕事とは==

■■    工場長が備えておく書類について

■■■                            2009年4月25日発行 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

おはようございます。河岸です。

食品期限の設定に関して技術情報協会から通信講座を始めます。

 http://www.gijutu.co.jp/doc/t_90506.htm 

 http://homepage3.nifty.com/ja8mrx/syokuhinn99.htm

 メルマガの読者の方は割引が有りますので、是非申し込んで見てください。

 食品期限が設定出来るまでフォローを確実に行いますので、是非ご検討を

お願いします。

 申し込みはこちらから。

 http://homepage3.nifty.com/ja8mrx/mousikomi96.htm

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今週のお勧めの本です。

私が書いた本です。『スーパーの裏側 安全でおいしい食品を選ぶために』

よろしく お願いします。

http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22?%5Fencoding=UTF8&node=0

 

 

「この人、痴漢!」と言われたら―冤罪はある日突然あなたを襲う

                                    粟野 仁雄 (著)

冤罪はいつでも起こると言うこと

 「日本の裁判所は、有罪か無罪かを決めるところではなく、罪の量刑を決め

る所です」と言われています。本来は、警察で恫喝されて罪を認めてしまって

も、裁判官は解ってくれると思ってしまいますが、裁判所は、罪の重い軽いを

決める所だと思ってこの本を読むとよく理解ができます。

 今の警察官は、現場に行かない、汗をかかない、血を見ないと言われてい

ます。調書を取るにもパソコンでパパパと造ってしまい、都合の悪いところは

調書にサインを取ったのち書き換えている事実が書かれています。

 冤罪には無縁と思っている方も、何時、電車の中で、女子高校生にネクタ

イを捕まれるかもしれません。

 冤罪の被害者にならないために、一度は読んで見る価値はある本です。

http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22/detail/4121503163

★五個です。

 

ルポ医療事故 (朝日新書) (新書)                 出河 雅彦 (著)

医療事故の背景を理解できます

 朝日新聞の編集委員の方が書いた本です。

 誰一人触った事のない、初めての手術を行ってしまった医療事故、抗がん

剤の投与量を全く間違えてしまった事故、患者の取り違えの事故など考えら

れない医療事故が発生しています。

 相撲部屋でもリンチによる死亡事故が発生しても、家族が積極的に動かな

いと誰も守ってくれないことを教えてくれます。

 パロマの不完全燃焼の事故も警察はキチンと死因調査を行っていません

でした。

 不審な死、医療事故と思われる死が自分の家族で起きてしまったときに

どうしたらいいか考えてしまう一冊です。

 日本の死因調査が少しでも進むことを祈りたくなります。

http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22/detail/4022732687

★5個です。

==========================================================

★☆ ========================

 工場長が備えておく書類について

=============================

4月には見直しが必要です

 工場長が備えておく書類は、何があるか考えてみたいと思います。備え

ておくと言うことは、工場長の机の中に入れておくとか、工場長の背中の

本箱に入れて

おくとか、そういうことではなく、朝誰もいない事務所できちんとアップデート

された管理されている文書を、工場長が自分自身で取り出せて確認できる

と言うことが大切なのです。

 ISOをかじった、工場長なら判ると思いますが、文書で役に立つのは、管

理されている文書だけになります。管理されているというのは、文書発行部

署から発行された、文書が常に最新の状態に、管理されていると言うこと

です。

 たとえば、工場の配合表なら、毎月変更がなくても、毎月毎月発行して管

理する必要が有ります。工場内に有る文書等は、常に責任箇所で管理する

必要があります。その管理された文書で、工場長のあなたが、何を常に見て

いなければならないのでしょうか。毎日工場長が見る必要のある書類がアッ

プデートされている事が大切なのです。

 「担当者が更新しているはずだ」という回答ではなく、本当に更新している

どうかの確認が必要だと思います。

 

 

最低必要な書類

1 会社、工場の方針とその進捗状況

2 収支状況

3 品質管理状況

4 配合、原材料の仕入れ単価、仕入れ量

5 安全衛生管理状況

6 社員従業員の状況

7 機械設備の状況

 

では、それぞれの項目について具体的にお話したいと思います。

 

1 会社、工場の方針とその進捗状況

  この会社、工場は、今年、10年後どのような会社になっていくのか、その

方針を書いたものです。良く、方針は有るのですが、その進捗が判るように

なっているところは、案外少ないです。

 

2 収支状況

  これは、皆さん言わないでもきちんと管理されていますね。

 

3 品質管理状況

  最終商品のクレーム状況

  半製品の内部発見のクレーム状況

  原材料の異常状況

  細菌検査の状況     

  浄化槽の管理状況 

全てよくなっているのか、悪くなっているのか管理しておく必要があります。

 

4 配合、原材料の仕入れ単価、仕入れ量

  最新の配合表とその原材料の仕入れ単価、仕入れ量

  原材料の納入規格書 

 

5 安全衛生管理状況

  労災の発生状況

  残業の状況

  5Sの状況

  ヒヤリハットの状況、安全衛生委員会の議事録

 

6 社員従業員の状況

  履歴書、雇用契約書、勤務状況のわかる資料

  有給の消化状況

 

7 機械設備の状況

  設備リスト能力が把握出来るもの

  プリメンテナンスの状況 → 壊れる前のメンテナンス状況

  機械稼働率 → 設備がどのくらい動いて、工場の余力がどの程度あ

るか

  異物混入が発生した時に異物と比較できるように事前にリスト化してお

くことが必要です。

 

毎月、毎月更新されているか。担当部署はどこか再確認して見てください。 

 

 

私のお話が皆さんの工場管理を、耕し続けるヒントになれば幸いです。

河岸宏和(かわぎしひろかず)