========================================食品工場長の仕事とは===

■■   毎日確認する数字は何ですか?

■■■                            2008年7月7日発行 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

おはようございます。河岸です。

 今日は7月7日です。七夕と言う方と、「7月7日晴れ」と言う方と両方いると

思います。夜に星が見られるといいですね。

 夏のボーナスをもらって、転職を考えている方も多いと思います。工場の方

の中にも、品質管理の担当の方が辞めてしまって、困っている方もいると思い

ます。

 品質管理担当の方の求人、求職をお手伝いしたいと思います。正式には

きちんとした、転職専門の会社を紹介しますので、品質管理の担当の方を求

人したい工場の方、品質管理の方で、転職したい方、是非、メールをください。

 正式にご紹介できるところを紹介いたします。

 御意見 ご質問は mailto:ja8mrx@jarl.com  に お願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 8月の講演の詳細が決まりましたので、お知らせします。私の紹介と申し込

み用紙に書いていただければ、値引きがありますので、是非申し込んでください。

定価より15,750円割引になります。

 申込時に、「こんな食材の点検方法を知りたい。」、「こんな偽装を見抜きた

い。」と要望があれば、書いていただければ、要望に応じたいと思っています。

 メルマガに書けない、本に書けない、点検の秘策を説明したいと思っています。

 申し込みはこちらからお願いします。

  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 http://www.gijutu.co.jp/doc/s_808116.htm

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日のお勧めの本です。

貧乏人は医者にかかるな!―医師不足が招く医療崩壊    永田 宏 (著)

医者が余っているなんて嘘です。

 人口あたりの医者の数で日本は先進国ではありません。国家は国民の

健康をはじめとする、安心と食をはじめとする安全を供給、保証することが

国の責務だと思います。

 病気になって辛いときに安心して、いつでも病院に罹る事ができて、経済

的にも保険で標準の医療を受けられるはずでした。

 しかし、最近の報道を見ていると、小児科、産婦人科など、国の将来を

左右する病院が医者不足になっているとされています。

 なぜ、医者が不足しているのか、今、日本の医療は何が問題か提案して

いる本です。

http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22/detail/4087204138/503-6974328-7135903

 

 

コンビニのレジから見た日本人 (単行本)      竹内 稔 (著)

あいさつが基本ですね。

 コンビニ大王と呼ばれるコンビニの裏も表も知り尽くした著者が書いた、コン

ビニから世の中を変えようと訴えているすばらしい本です。

 コンビニに買い物に行った時に「いらっしゃいませ」、「ありがとうございました。」

と声をかけられて、レジを出る時にお客のほうから「どうも」の一言をかける。

 こんな単純な事が客と店員の間でできれば、すばらしいと思いませんか。

 コンビニに買いに行った時、最後の一冊の少年ジャンプが立ち読みの性で

表紙がくちゃくちゃだったらあなたは購入しますか。

 立ち読みは泥棒と正論を教えてくれるすっきりした本です。

 コンビニからみた世の中の問題点が伝わってくる一冊です。

http://astore.amazon.co.jp/innsyokutenn-22/detail/4785503300/503-6974328-7135903

 

 

気で言いたいことがある (新潮新書) (新書)     さだ まさし (著)

自分は何をして生きていくべきか

 神、神のようなもの、きっと神のような人間の力が及ばないところから、自分

は何をすべきか与えられているかもしれない。

 さだまさしさんは、歌を歌うことで炭鉱のカナリヤになって、世界の平和を祈っ

ているそうです。

 世の中を生きていると「青臭いことを言うな」、「早く大人になれ」、などと言わ

れるかたも多いのですが、あえて青臭く正論で生きていくことが大切だと思わ

せてもらえる一冊です。

 さだまさしさんの歌をまた聞きたくなる一冊です。

http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22/detail/4106101610/503-6974328-7135903

 

 

私が書いた本です。

「図解入門ビジネス 最新食品工場の衛生と危機管理がよ〜くわかる本」

著者 河岸宏和    価格 1575円(税込)(本体1500円)

ISBN 978-4-7980-2007-5

25年の経験を本にしました。

 食品工場の衛生管理、品質管理のほか災害発生時の危機管理まで、安全

安心な食品を安定して供給できる食品工場の運営管理のノウハウを実践的に

解説しました。

 不二家事件、ミートホープ事件、毒餃子事件と食にまつわる事件が立て続け

に発生し、食品メーカーにとって食の安全と品質確保は緊急の課題となってい

る一方、災害や停電の発生、資材不足などで生産停止に追い込まれるメーカー

も少なくありません。

 本書は、食品工場で25年の経験を持つ私の経験をもとに、食の安全安定

確保の具体的な施策のほか、クレーム対応や社員教育まで、実務で使える

ノウハウが満載に詰まっています。

http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22/detail/4798020079/503-6974328-7135903

 

=============================================================

★☆ =======================

 毎日確認する数字は何ですか?

============================

 私も世間並みに年をとって今年で丁度50歳になります。50歳になると体の

あちこちにがたが来まして、この間から毎日血圧を測っています。朝起きてすぐ

と、会社から帰ってすぐ、お酒を飲んで寝る前にすぐと一日三回血圧を測って

ノートにつけています。

 血圧の変化は毎日あって、朝が一番高くて、お酒を飲むと下がる事が、わか

って来ました。また毎日ノートにつけることによって数字の傾向が、見えてきま

した。 

 

あなたの手帳にはどんな数字が、並んでいますか??

 私の手帳には、自分のホームページのカウント数とメルマガの読者数が並

んでいます。これに最近血圧の数字と、もちろん夜の飲む約束のマークといろ

いろな数字が並んでいます。毎日使っている手帳を忘れてしまうこともあります

が、先一ヶ月以上の約束をつけていますので、この手帳を無くしてしまうと一番

困るかもしれません。携帯電話を無くしても、用事のある方は連絡してくれます

から、あまり不自由はありませんが、人との約束を守らないと一瞬で信用がな

くなってしまうので、手帳をなくすと一番困ってしまいます。 

 

工場長として毎日どんな数字を手帳につけておけばいいのでしょうか??

 あなたが突然休まれた時、部下にどの数字が、どのように管理幅を超えたら

連絡すれと伝えますか?

 「信頼せよしかし検証せよ」という言葉があります。部下に任せる必要は有り

ますが、信頼して任せれるのは、管理幅に入っているときです。売上を例にす

れば、毎日100万円程度の売上の工場で、売上の下限値と上限値を設定し

て、それを超えた時は連絡するように伝えて、あなたが休まれると安心して休

む事が出来ます。

 本来は、管理幅を計算する事が出来るのですが、難しく考えずに毎日見てい

る数字の下限値、上限値をとりあえず設定して、その数字を超えたときの対処

を決めるのがベストだと思います。

 

 工場の売り上げ

 原材料の仕入額

 粗利

 人件費、総労働時間

 電気の使用量

 重油の使用量

 浄化槽の状況

 廃棄物の状況

 製品の細菌検査状況

 工程の細菌検査状況

 製品の出荷判定状況

 原材料の受け入れ検査状況

 クレーム状況

 労災の状況

 

 まだまだ必要な項目数字は有ると思います。

 朝一番、帰り等、何時その数字を手帳につけるかは別として、毎日しつこく

続ける事が一番大切なのです。

 

 あなたが手帳につけた数字くらいは手帳を見ないでも答えられるように頭に

入れてその数字が満足行くもので無い場合は、智恵を絞って改善を、考える

必要が有るのです。

 数字をつけるのが仕事ではなく、数字を手帳につけて、その数字に疑問をも

って智恵を出して改善していくのが工場長の仕事なんです。

 智恵を出して行動した結果は数字に驚くほど表れます。

 歩留を上げたい時は、現場にグラフを貼ると黙って上がるとも言われています。 

 あなたは、工場のどの数字を毎日気にしていますか? 

 月に一度収支を締めた結果の経理上の赤字・黒字で騒いでいませんか? 

 毎日、毎日数字を確認することが大切なのです。

 

私のお話が皆さんの工場管理を、耕し続けるヒントになれば幸いです。

ご意見はこちらから

工場長の仕事TOPへ

JA8MRXのHP TOPへ

表紙イメージ 河岸宏和への質問



ご質問はこちらに

「食品販売の衛生と危機管理がよ~くわかる本 」

「図解入門ビジネス 最新食品工場の衛生と危機管理がよ〜くわかる本」

『“食の安全”はどこまで信用できるのか 現場から見た品質管理の真実』 

『ビジュアル図解 食品工場の点検と監査 』

『ビジュアル図解 食品工場の品質管理』 

『ビジュアル図解 食品工場のしくみ』