==================================食品工場の工場長の仕事とは==

■■   地震対策はできていますか

■■■                            2009年8月9日発行 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

おはようございます。河岸です。

 竜巻、洪水、地震は思いがけない時に起きてしまいます。備えあれな憂い

なしと言われるように日頃からの準備が必要だと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今週のお勧めの本です。

寄生虫のひみつ ムズムズするけど見てみたい「はらのむし」たちの世界

     (サイエンス・アイ新書) (新書)          藤田 紘一郎 (著)

写真も豊富な新書です

 「フシギな寄生虫」を新書にした本です。寄生虫の写真も多く是非手元に置

いておきたい本です。

 寄生虫には不思議な効果があるそうで、アトピー、アレルギー症状、花粉症

などに対して効果があるそうです。

 花粉症は寄生虫を体に持っている方には症状は出ないそうです。

 理由はまだ解明されていませんが、ダイエット対策にも寄生虫が使われて

いるそうです。

 寄生虫を怖がる事無く、寄生虫を利用するためにもお勧めの一冊です。

http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22/detail/4797347694

★5個です。

 

 

食卓の向こう側 (7) (西日本新聞ブックレット (10)) (単行本)

西日本新聞社「食 くらし」取材班 (著)

食べ残しは肥料か飼料か

 日本で自給している食糧と廃棄している食料の量がほぼ同じと言われて

います。

 日本で収穫できる食料とほぼ同じ量を廃棄しているのです。

 人間が食べ残したものを豚などの飼料するのがいいのか、肥料にするの

か、それとも焼却してしまうのがいいのか。

 せっかく栄養成分が詰まっている食べ物を食べ残したからと言って、本

当に焼却してしまっていいのでしょうか。

 まず、半歩先に出来る事、出された物は残さずにすべて食べる事、食べ

きれないものはよそわないこと、食べきれないものは買わないこと。

 せめて、食べられるものを捨てない事が大切な事を教えてくれる1冊です。

http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22?node=6&page=10

★5個です。

=============================================================

★☆ ====================

 地震対策はできていますか

=========================

あなたの地震対策は充分ですか?

まず、工場が地震で、大被害を受けた場合を設定してみましょう。  

1 従業員の安否の確認 

 工場が燃えてしまっても、従業員の安否が確認できる連絡先のリストが必要

です。工場の中に何人働いて誰がどこにいるか、最悪のケースを想定して連絡

が取れるように、リストを作成しておく必要があります。

 予備のリストは、車の中と、工場長の自宅に置いておくことをお勧めします。

今からお話しする、色々なリストも、車と自宅の両方に置いておかれる事をお勧

めします。

   地震の起きた瞬間の工場の中に何人いるか掴むことが出来ますか?

  一番簡単な方法は、ホワイトボードに要員配置を書いておくことです。

  http://homepage3.nifty.com/ja8mrx/asadanndori42.htm

  要員配置が簡単にできるのと、何か有ったときに出席簿に早変わりします。

同じボードに、工場に来られた方を随時書くようにすれば、工場の中にいる方が

全て把握できます。特に外部の方、本社などから来られた方がいる場合は、常

に把握できるようにしておくことが必要です。

 

2 得意先のリスト

  仕入れ先のリスト

  設備の修理先のリスト

  最悪工場が倒壊した場合、どこに連絡すればいいのか

  各得意先の会社の電話だけでなく、担当者個人の電話番号、携帯番号は

  さりげなく調べておいた方が、いいと思います。

 

3 地震保険の確認  

  自分で証書を確認することをお勧めします。

  地震保険は高いので加入していない可能性があります。火災保険と違います

  ので加入されていない場合は再度加入の検討が必要です。

 

4 耐震装置が付いているものの復活する方法とそのリスト

  地震で実際に止まってしまった、耐震装置の着いているボイラー等の復活の

  方法とその耐震装置のある設備のリスト

  エレベーターも止まってしまいます。エレベーターが復活しないと製造した

  物が出荷できない工場もあると思います。

 

5 震度6での倒れる可能性のあるものの倒壊防止策は万全ですか

  私の家の横の倉庫では、木製パレットが4mくらいの高さに積み上がってい

  ますが小学生の通学路でもあり、地震で倒壊したら大事故になってしまい

  ます。工場の外周、事務所、会議室、応接室、現場を含めて、ものが落ちる、

  棚が倒れる可能性の有るところを全て、倒れないように、補修しておく必要

  があります。自宅の本箱でもそうですが、針金一本を使って壁から渡して

  止めておくだけで本箱等の倒壊は防げます。

  特に、玄関、工場の出入り口、搬入口等、非常時の脱出経路は逃げ出すこ

  とができますか、靴箱、ロッカー等が倒れてきて逃げれなくなる可能性はあり

  ませんか。

  針金一本で下駄箱を吊っておくだけで避難経路がふさがれることが防げます。

   特に、絵を飾ってある場合は、ガラスが落ちて割れないようにしっかり吊っ

  て置く必要があります。避難経路の確保は、非常に大切です。 

 

6 停電になった場合の懐中電灯等の準備

  工場にある懐中電灯、けが人を運ぶ担架、包帯等の緊急キット、水、簡単な

  食料等どこまで準備するかは難しいところですけど、準備は大丈夫ですか。

  火災が発生した場合の準備については、当局の消火設備の点検が定期的

  にあるので、工場は基本的に大丈夫ですが、地震に対しては通常定期点検

  がありませんので、今日、私のお話を読んだときが、一番いいチャンスです。

   但し、地震で停電になった場合は、消火栓が使えない可能性があります。

  停電になったときに、あなたの工場では消化設備使えますか、使えないと

  きの対応は出来ていますか。 

  照明設備で蛍光灯の中には、停電になってもしばらくは明るく光っている蛍

  光灯があります。同じ蛍光灯でも避難経路には残存光のある蛍光灯がいい

  と思います。

 

7 停電で繋がる電話は確保できていますか

  電話は停電になると繋がりません。どの電話が繋がって、どの電話が

  繋がらないか、その電話番号は何番か確認する必要があります。

  工場の代表番号が繋がる可能性は少ないです。

 

8 最低の救急セットはありますか

  最近の飛行機の中には、手術セットと 除細動器が整備されているそうですが

  そこまでの準備が必要かどうかの議論は有りますが、せっかく近くに医者が

  いたとしても、設備が無ければなにもできませんので、できる限りの設備は

  準備しておく必要が有ると思います。また、近くの病院、医者は確認して

  おく必要が有ります。

 

9 訓練はできていますか

  地震があった、火事になった、そのとき誰が何をするか、そのときの準備は

  できているか、ここ一年で一回でも練習したことがありますか。

  備えあればなんとか無しなんて話しが、あります。是非、訓練の計画を

  立ててみてください。

 

今朝の朝礼で次の点を再度確認されることをお勧めします。 

 

避難経路の安全は確保できるか

連絡先のリストは万全か

怪我をしたときの処置と病院の確保ができているか

 

私のお話が皆さんの工場管理を、耕し続けるヒントになれば幸いです。

ご意見はこちらから

工場長の仕事TOPへ

JA8MRXのHP TOPへ

表紙イメージ 河岸宏和への質問



ご質問はこちらに

「食品販売の衛生と危機管理がよ~くわかる本 」

「図解入門ビジネス 最新食品工場の衛生と危機管理がよ〜くわかる本」

『“食の安全”はどこまで信用できるのか 現場から見た品質管理の真実』 

『ビジュアル図解 食品工場の点検と監査 』

『ビジュアル図解 食品工場の品質管理』 

『ビジュアル図解 食品工場のしくみ』