=================================食品安全教育研究所発行=

■■ 「他山の石」から学ぶこと
■■■                  2018年1月7日発行 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
おはようございます。河岸です。
 食品の大きな事故は、すべて「他山の石」から学ぶことが出来ると
思っています。
 火災、労災も、過去に経験した、【他山の石】から学べるはずです。
 昨年の小さなクレームまで整理して、今年の目標を立ててみませんか。

●食品に関する質問、工場健康診断などの連絡は下記からお願いします。
 http://form.mag2.com/rouvoviami

● #河岸宏和 のセミナーの案内です。
2018年1月29日 月曜日
 東京(日本能率協会・研修室)
食品製造現場の「運営管理・指導・教育」実践セミナー
参加料 34,000円
申し込みは下記からお願いします。
 https://school.jma.or.jp/products/detail.php?product_id=100649
みなさんお待ちしています。

● #河岸宏和 の 大阪セミナーの案内です。
2018年1月30日 火曜日 10時〜17時
品質トラブル、クレームの未然防止策
食の安全を守る品質管理のやり方を解説します
 http://ja8mrx.o.oo7.jp/2018jan30.pdf
 https://www.opmia.or.jp/seminar_entry?post_id=3280
みなさん お待ちしています。

●私 #河岸宏和 のセミナーの案内です。
食品製造工場における各種異物の混入防止
2018/2/2(金) 10:00 〜 16:30
連合会館 (東京・お茶の水)
 http://www.thplan.com/seminar/18002/

●私 #河岸宏和 のセミナーの案内です。
“食の安心・安全”を確保するための
製造工場の点検と監査のポイント
【日 程】 2018年2月8日(木) 13:00〜17:00
【会 場】都内都心部で調整しております。
【受講料】29,980円(税込/テキスト付)
 https://www.tech-d.jp/food/seminar/show/3306
 食材、OEM等の仕入れ先工場の監査方法について解説します。
みなさん、お待ちしています。

●食品工場診断について
 車に車検制度、人間に定期健康診断制度があり、大きな事故、
病気になることを未然に防いでいます。
あなたの工場、従業員の管理状況の健康状態を検査してみませんか。
 http://ja8mrx.o.oo7.jp/koujyousinn.pdf
 #河岸宏和 #食品安全教育研究所

====================================================
★☆ ====================
「他山の石」から学ぶこと
===========================
●常に自分の事として考えること

 中国の食品工場で、日本向けの商品に従業
員が包装後の餃子の中に農薬を混入させた事
件がありました。中国の管理状況だから発生
した事件だと、日本の食品関係者は「対岸の
火事」と考え、日本国産の商品は安心安全だ
と宣伝していました。
 毒餃子事件の数年後、日本の冷凍食品工場
で、数回にわたって農薬を最終商品に混入さ
せる事件が発生してしまいました。毒餃子事
件の時に「他山の石」として対策を取ってい
れば発生しなかった事件です。
 いまだに、「私の工場の従業員にかぎって
毒を入れるなんてありえない」と思って作業
場内で着用する作業着の洗濯管理等を従業員
に任せている工場が多いことは非常に残念で
す。
 農薬混入事件を「対岸の火事」と考えてい
る経営者が多いことの表れだと思います。
 対策を取っていない工場は「身からでた錆」
となって自分のかえってくるはずです。

●「他山の石」とは
「他山の石」(たざんのいし)、元々は中国
最古の詩集である「詩経」の中の「他山之石、
可以攻玉」という言葉です。「他の山にある
どんなつまらない石でも、自分の宝石を磨く
のには役に立つ」ということから「他人のど
んな行いや言葉でも、自分を向上させるのに
役に立つ」という意味です。「人の振り見て
我が振り直せ」と同じような意味になります。

●「対岸の火事」とは
「対岸の火事」(たいがんのかじ)「川の向
こう岸の火事はこちらまで燃え移らないから、
安心していられる。自分に関係がない事は、
痛くもかゆくもないことの例えです。「高見
の見物」と同じ意味になります。「牛肉偽装
事件で捕まるなんてだらしないな、今回は、
対岸の火事だからゆっくり見学とさせて頂こ
う」と言うように使います。

●チェックのポイント
1 自社のクレーム、業界のクレームを集計し活用している部署が明確か
2 従業員教育を行う部署が明確になっているか
3 従業員教育で「他山の石」の事例を活用しているか
 

私のお話が皆さんの工場管理を、耕し続けるヒントになれば幸いです。
★☆ ========== いろんな 人に 勧めてください ================
私、河岸宏和の教育の依頼は 下記のページの
 「連絡先」から お願いします。
 http://ja8mrx.o.oo7.jp/kouennira16.htm
●クレームのない、生産効率のいい工場の設計の相談に乗ります。
●河岸宏和の講演、セミナーなどの依頼はこちらからお願いします。
 いままでの実績も纏めてあります。
 http://ja8mrx.o.oo7.jp/kouennira16.htm

HP「食品工場の工場長の仕事とは」主催 品質管理 生産管理 河岸宏和

ご意見はこちらから

工場長の仕事TOPへ

Twitter http://twitter.com/ja8mrx

facebook  http://www.facebook.com/ja8mrx

河岸宏和(かわぎしひろかず)の本が揃っています。