==================================食品工場の工場長の仕事とは==

■■    責任者の倫理観

■■■                            2010年6月28日発行 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

おはようございます。河岸です。今年もあと三日間で半分が終わってしまい

ます。みなさん今年の目標は予定通りこなしていますか。あと半分ですよ。

ツイッターをしています。食について是非合智しませんか。

https://twitter.com/ja8mrx

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今週のお勧めの本です。

陸軍士官学校の人間学 戦争で磨かれたリーダーシップ 

                              講談社プラスアルファ新書

                              中條 高徳 (著)

リーダーの原理原則

 アサヒビールの名誉顧問の方が書いた本です。

 陸軍士官学校で学んだ事がリーダーとしての帝王学に繋がる事を教えてく

れます。

 リーダーの真価がが問われるときは組織がピンチに陥った時です。

 組織がピンチに陥った時にリーダーは富士山のように威厳をもちながらどん

な困難にも率先して立ち向かわなければならないのです。

 まさしく「将たる者、方向を指示し、兵たんす」

 リーダが素晴らしければ組織が変わることをアサヒビールを例に取って学ぶ

事ができます。

 経費節減が会社を変えると言った間違えた考えを持っているリーダーにお勧

めです。

http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22/detail/406272653X

★5個です。

 

・食品工場の参考になる本  

   http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22/249-0151581-1769102

・中食・外食で参考になる本 

   http://astore.amazon.co.jp/innsyokutenn-22

  

==========================================================

★☆ ====================

 責任者の倫理観

=========================

責任者の倫理観

 「組織の倫理観はその組織の責任者の倫理観を超えることはない」私が

講演で良く話す言葉です。

 食品工場の責任者が、利益にしか興味が無く、経費で購入した車に乗る

ことしか興味が無いとします。

 そういった工場の責任者の部屋には現場の臭いが全く感じることが出来

ない部屋が多い物です。

 剥製、高価な絵、仕事と関係ない書籍が多く目につきます。

 責任者は現場の担当者に対して「何故、利益が少なくなっているんだ」と

毎日質問を行えば現場の担当者も利益をあげることだけに自分の興味が

いってしまいます。

 工場内で本来補修が必要な設備があっても利益をあげる事を優先すると

補修を行なわないことになります。

 本来必要な補修を行なわずに出た利益に対して税金を払うことを行なわな

いために経費で落とせる高級車を社有車として使用するのです。

 修繕すべき所を修繕せずに出た利益は、利益の先食いでしかないのです。

 

従業員は責任者の行動をみている

 天井の張りからペンキが剥げて落ちてくる作業現場を補修しない責任者

の元では、それなりの清掃しかしないのです。

 「どうせ現場にはこないから」と言って従業員は食品工場の基本中の基本

である整理整頓、清掃から手を抜いてしまいます。

 責任者が会議に遅れてくる会社は、時間に対してルーズになります。

 責任者が会議の開始前から資料に目を通して時間まえに問題点を把握

していれば、会議の時間に遅れてくる方はいなくなると思います。

 責任者が納品先とゴルフに行き、接待を繰り返していれば多少品質上問

題のある商品でも問題がないと現場では思ってしまいます。

 

 

相撲協会で考えると

 相撲協会の理事長の考え方ひとつです。

 責任者になったときに大切な点は立場が変われば人は変わると言うこと

です。責任者になる前とは言葉が変わるのが当たり前なのです。

 相撲協会の理事、理事長、各部屋の親方が博打に対してどう考えるか、

自分たちの部屋の中での過ごし方に対してどう考えるかが大切なのです。

 部屋の力士達のモラル感を、高校野球のように考えるのか、オリンピック

選手のように考えるのか、芸能人のモラル感のように考えるのか、一般の

一部上場企業のように考えるのか、刑事事件にならなければいいのか明

確な考え方を示す必要があるのです。

 立場は人を変えるとともいいます。「昔自分も賭博を行っていたから注意で

きない」そう思う親方もいるのかもしれません。

 しかし、立場が変われば人間は変わるのです。

 相撲協会はどうあるべきか、自分たちの部屋はどうあるべきか、原理原則

の案をしめし、どう変わるかを明確にすべきだと思います。

 「知らなかった」「現場が勝手にやった」では通じる話ではありません。四六

時中、一緒にいる部屋の中で博打を行っていたことを知らないはずはないの

です。

 

 相撲を楽しみにしている方は多くいます。

 私もひらりを楽しみに見て、番付を壁に貼り、若貴を応援していた相撲フ

ァンです。

 こんな時にこそ協会の責任者の考えを明確にしてもらいたい物です。

 

私のお話が皆さんの工場管理を、耕し続けるヒントになれば幸いです。

ご意見はこちらから

工場長の仕事TOPへ

JA8MRXのHP TOPへ

表紙イメージ

河岸宏和への質問



ご質問はこちらに

「スーパーの裏側」

「食品販売の衛生と危機管理がよ~くわかる本 」

「食品工場の衛生と危機管理がよ〜くわかる本」

『“食の安全”はどこまで信用できるのか 現場から見た品質管理の真実』 

『ビジュアル図解 食品工場の点検と監査 』

『ビジュアル図解 食品工場の品質管理』 

『ビジュアル図解 食品工場のしくみ』

 

河岸宏和(かわぎしひろかず)の本が揃っています。