=================================食品安全教育研究所発行=
■
■■  自ら広めてくれるファン作り
■■■                  2019年9月8日発行 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
おはようございます。河岸です。
 私、 #河岸宏和 の最新刊の案内です。
 「最新版 ビジュアル図解 食品工場のしくみ」

 食品をめぐる問題が様々な形で話題になっている昨今、
興味の高まる食品工場の品質管理や安全管理から、衛生
管理、原材料管理、流通、商品開発などまで、わかりや
すく解説する。
 アマゾンはこちらから↓↓↓
 http://ja8mrx.o.oo7.jp/sikumisinn0720.html
 みなさん、是非、お手元にお願いします。



●私 #河岸宏和 の名古屋無料セミナーの案内です。
【「いま、食品業がやるべきこと」】
~食品業界の働き方改革とリスク管理の徹底とは?~
2019年9月6日(金)|14:30~17:00
TKP名古屋ルーセントタワー 16F ルーム「I」
申し込みは下記から ↓↓↓
 https://www.daikodenshi.jp/event/20190906/
 みなさん お待ちしています。
ーーーーーーーーーーーーー
 食品製造業のお客さまでは、2020年から制度化される
HACCP対応が大きな関心の1つです。
 食品衛生法の15年ぶりの大改正に伴い、外食等も含め
たすべての食品等事業者に、一般衛生管理に加え、HACCP
に沿った衛生管理の実施が求められます。
 その一方で、少子高齢化に伴う労働人口不足、外国人
労働者の受け入れとパート・アルバイトを含む人材の確
保と教育も大きな課題の1つです。人材育成は一朝一夕
ではなく、長期的視点に立った計画を考える必要があり
ます。
 食品業界を取り巻く環境が大きく変化してゆく中で、
将来に向けて



●私、 #河岸宏和 のセミナーの案内です。 

食品企業での従業員のモチベーション・生産性アップのポイント
~従業員満足を上げ、企業価値を高めるために優先すべき課題とは~

2019年10月18日(金)12:30~16:30
江東区文化センター 3F 第2研修室
講師 食品安全教育研究所 代表 河岸宏和 

 https://www.rdsc.co.jp/seminar/191051

●講師割引があります ↓↓↓
 http://ja8mrx.o.oo7.jp/syokuhinnkigyou.pdf

多くのトラブルを未然に防ぐために従業員満足をいかにして
上げるのかを具体的に解説します。
 働き方改革で求められる「従業員ひとりひとりが主体的に
働き生産性を上げる」ため必要なのはなにか。

みなさんお待ちしています。



●私 #河岸宏和 のセミナーの案内です。
食の安全”を確保するための
製造工場の運営・管理と品質問題への対処法
・2019年10月4日(金) 13:00~17:00
・東京都内中心部で調整しております。
・31,000円(税込/テキスト付)
 →  河岸宏和の紹介と言っていただければ 10000円引きになります。

 https://www.tech-d.jp/food/seminar/show/4210

みなさん お待ちしています。


●食品工場診断について
 車に車検制度、人間に定期健康診断制度があり、大きな事故、
病気になることを未然に防いでいます。
あなたの工場、従業員の管理状況の健康状態を検査してみませんか。
 http://ja8mrx.o.oo7.jp/koujyousinn.pdf
 #河岸宏和 #食品安全教育研究所



====================================================
★☆ ====================
 自ら広めてくれるファン作り
==============================
信奉者を作り出すために
  お客様の求める市場は大きく4つに分類できます。
 満足感、利便性、コスト、そして情報です。それぞれ
の英語にしたときの頭を取って、4Cと言います。特に
ネット時代は、情報を求めているのです。
 食品は本来自分の舌を信じて選び購入すればいいので
すが、同じ商品でも、「あの店のシェフが作った」、
「あの芸能人が勧めていた」、「あの雑誌に載っていた」
と言った理由で同じ味でも雑誌に載っている商品を購入
してしまうのです。
 マーケット側を考えると、製品、売場、価格、そして
宣伝になります。同じように英語にしたときの頭を取っ
て4Pと言います。
 特に、宣伝を重視している傾向にあります。消費者が、
自分の舌を信じて購入してくれれば、宣伝は本来いらな
いと思うのですが、今の時代は、「いい物さえ作って居
れば黙って売れる時代」では無くなった様に思えます。
 小さな社会の食堂であれば口コミで混んでいる店は存
在しますが、加工品、食材でいい物を作っても売れてい
ない所はたくさんあると思います。
 4Pの宣伝、広告、人的販売、PR、通信販売どの宣伝
を持っても宣伝のしかたひとつになります。
 有名人、芸能人を宣伝のマスコットとして使うのは、
「あの人が使っているのなら」と思う方がまだまだ多い
からだと思います。
 宣伝を行った効果として、見込み客から初めて商品を
購入してくれるお客様が出来ます。
 初めて貴方の会社の商品を手にとって、食べて見て美
味しかった、食べた感じと購入した価格で満足すれば、
また購入してくれるのです。
 ここが大切な所なんです。有名人が宣伝し、売り切れ
が出るほど売れても、購入した金額と、実際の商品を食
べ終わった時の満足感が無ければ決して、二度と購入は
してもらえないのです。
 私も毎朝、野菜ジュースとヨーグルトを食べています。
毎朝毎朝同じ商品を食べています。自分が気に入った商
品を製造している会社の株を買って株主にもなりました。
 安全で美味しく、体のためになると思った商品は、毎
日毎日購入してくれる様になるのです。
 毎日食べている商品が無くなってしまうと体調が悪く
なると思えるようなお客さんになってくれるのです。
 こういったお客さんを「クライアント」と呼びます。
 クライアントが更に商品、製造会社に惚れ込み自分自
身から商品の良さを発信してくれる様になるのです。
 商品が気に入ったお客様が自分自身から商品の宣伝を
してくれる様になるのです。
 商品と製造会社に惚れ込んだお客様を信奉者と言いま
す。
 Apple社には数多くの信奉者が存在します。新商品が
出たら必ず購入し、欠点を見つけては、「こう直したら
いいよ」と提案してくれる大切なお客様達です。
 企業に取って、宣伝活動を行うよりも信奉者を一人で
も育てた方が大きな効果があると思うのです。



私のお話が皆さんの工場管理を、耕し続けるヒントになれば幸いです。
★☆ ========== いろんな 人に 勧めてください ================
私、河岸宏和の教育の依頼は 下記のページの
 「連絡先」から お願いします。
 http://ja8mrx.o.oo7.jp/kouennira16.htm
●クレームのない、生産効率のいい工場の設計の相談に乗ります。
●河岸宏和の講演、セミナーなどの依頼はこちらからお願いします。
 いままでの実績も纏めてあります。
 http://ja8mrx.o.oo7.jp/kouennira16.htm
#HACCP
HP「食品工場の工場長の仕事とは」主催 品質管理 生産管理 河岸宏和

ご意見はこちらから

工場長の仕事TOPへ

Twitter http://twitter.com/ja8mrx

facebook  http://www.facebook.com/ja8mrx