==================================食品工場の工場長の仕事とは==

■■   包装材料が切れてしまった

■■■                            2009年1月5日発行 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

おはようございます。河岸です。

 読者の方から「図解入門ビジネス 最新食品販売の衛生と危機管理がよー

くわかる本 」に感想を頂きました。まだの方はアマゾンから是非どうぞ。

 http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22/250-4889569-1797033

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「クレームは来ないが、客も来ない」状況 を防ぐ最適な本

 著者は、農場から販売・流通までの品質管理を25年実践しています。ま

さしく「農場から食卓までの品質管理」を実践してきています。長い間「食

品工場の工場長の仕事とは」というメルマガで貴重な情報を発信しています。

 企業にとっての損失は、様々な物があります。その様々な起こりうる危害

を起こる前に起きることを予想して防ぐことが大事です。そのためには起こ

りうる危害を知ることからはじめます。食品販売業は直接消費者に接してお

り、危害も食中毒、異物混入、表示問題、店舗の環境、クレーム対応と広範

囲に及びます。そして、怖いのは「クレームは来ないが、客も来ない」状況

に陥ることです。

 食品を販売する時点での品質管理がさらに必要になってきています。

 食品を販売するときの品質管理、危機管理の基本を詳しく判りやすい図解で

説明しています。

 http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22/250-4889569-1797033

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今週のお勧めの本です。

ユダヤの商法 (ワニの本 197) (単行本)               藤田 田 (著)

不景気な今こそ読んでみてください

 日本マクドナルドの藤田田社長が書かれた本です。

 図書館、ブックオフで見かけたら是非買われることをお勧めします。アマゾ

ンのマーケットプレースで買われても損は無いかもしれません。

 不景気だと騒ぐときにも、昨年より、バブルが弾けたときよりどのくらい不景

気か数字で表現する必要があると思います。

 商品の納期、期日、値段など数字が絡むような話の場合は必ずメモを書く

必要があります。メモ紙はわざわざ新品の紙などでは無く、胸のポケットに

紙を入れて置いて常にメモを書く癖をつけた方がいいと藤田さんは話されて

います。私も、胸にメモ紙を入れるようになって10年以上がたっています。

 不景気ないまこそ、商売の原点に戻ってみてみませんか。

http://astore.amazon.co.jp/innsyokutenn-22/detail/4584001979

 

 

お客様は神様か?~売れない時代の新しい接客・サービス~ (マイコミ新書)

                                    中山 マコト (著)

「お客様は神様です」は本当か

 お客様と直接接する仕事は非常に多い物です。缶コーヒーを買うだけでも

自動販売機で買うか、コンビニエンスストアーで買うか、スーパーで買うか

お客様が買う手段はいろいろあります。

 お客様が何故、自分の店で買ってくれるか、何故最近お客様がお店に

こないかを考えるヒントになる本です。

 お客様と接する基本を決めるときに、自分自身の意志のないまま、過去か

らの呪縛で決める方が本当にたくさんいます。

 呪縛とは

いままでこのやり方でやってきたから

みんながそのようにやっているから

流行しているから

上司が言うから

取引先の指示だから

 お客様と接する基本を決めるためには、自分自身がお客になって考える事

が重要だと教えてくれる一冊です。

http://astore.amazon.co.jp/innsyokutenn-22/detail/4839929572

 

=============================================================

★☆ ====================

 包装材料が切れてしまった

=========================

「伊藤ハムのトルエン混入事故から何を学ぶか」の私のお話にご意見をいただ

きました。

http://homepage3.nifty.com/ja8mrx/itou810.htm

 

 私のお話で間違えているところ、ご意見など有りましたら是非、連絡をお願い

します。    http://form.mag2.com/rouvoviami

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いつもHPを拝見しております。

 

 

「包装フイルムを注文することを忘れてしまいました。」と

資材担当者から電話がありました。包装材料メーカーに連絡しても

「注文から出来上がりは一週間かかります。」と答えが返ってきてしまいます。

「何故、一週間かかるのか」を考えなくてはならないのです。

一週間は欠品することが出来ないので、最短で何日あれば、フイルムを製造で

きるか検討をします。

フイルムは原反のフイルムがあって、原反に印刷します。印刷後養生すれば出

来上がりですので、本来は2日あれば出来るはずです。

 

包装材料会社の者です。

一般的なフイルムは「印刷」「検品」「ラミ」「スリット」の工程を経ます。

通常の発注で納期1週間はむしろ早い方かと思い参考にメールしました。

インキは汎用品ですが原紙などは規格品であるけど一点一様で幅が異なります。

価格が厳しい折、余分な在庫を持つことはありえず受注毎の原紙発注です。

印刷もどの会社であれ、凡そ数日分の仕掛は持っているはずです。

入荷して即印刷は通常ではありえません。

 (他の顧客の納期調整が必要になります。)

以下は理論上での最短予定です。

 

 

注文          1日目

原紙発注      1日目(通常なら発注は2日目)

原紙メーカー出荷 (在庫があればAM発注で1日目、PM発注で翌日)

原紙入荷      2日目

印刷         3日目

検品         3日目

ラミネート      4日目

エージング      4日目〜5日目(12時間〜24時間必要)

スリット        5日目

出荷         5日目

納品         6日目(近場であれば5日目に当日自社便で納品可能)

 

 

「何故、一週間かかるのか」を考えなくてはならないのです。

一週間は欠品する ことが出来ないので、最短で何日あれば、フイルムを製造

できるか検討をします。

自社でも似通ったことはあります。

「何故一週間かかるのか」も当然ですが、同時に資材発注が忘れることがない、

自社での仕掛けを構築することが大事と思います。

(そちらの方が危機管理では?)

「忘れてしまった」は・・・・

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

私のお話が皆さんの工場管理を、耕し続けるヒントになれば幸いです。

ご意見はこちらから

工場長の仕事TOPへ

JA8MRXのHP TOPへ

表紙イメージ 河岸宏和への質問



ご質問はこちらに

「食品販売の衛生と危機管理がよ~くわかる本 」

「図解入門ビジネス 最新食品工場の衛生と危機管理がよ〜くわかる本」

『“食の安全”はどこまで信用できるのか 現場から見た品質管理の真実』 

『ビジュアル図解 食品工場の点検と監査 』

『ビジュアル図解 食品工場の品質管理』 

『ビジュアル図解 食品工場のしくみ』