========================================食品工場長の仕事とは===

   工場内の掲示物について 


掲示物を見るだけで工場の管理状況が判ります。

 

 工場に入ると様々な掲示物が目に付きます。食品衛生、労働衛生に関する

もの、従業員のお知らせに関するもの、労働組合があれば組合関係のものなど

様々なお知らせに関する、掲示物が貼られています。その掲示物の管理状況を

見れば、その工場の管理状況が判ってしまいます。掲示物は目に付くところに

貼ってあります。その掲示物の持つ意味を考えれば、一番目に付くところに貼る

事になります。すなわち掲示物は関係者、工場に出入りする人が全て目に付く

所に貼って有ることになります。その掲示物が去年のものだったり、社名が

変わっているのに前の社名のままの掲示物だったり、春の交通安全運動の

ポスターが秋にも貼ってあったりすると工場の管理状況も判ってあいまいます。

多少の間違いなら気が付いても誰も注意しない体質ができあがっているように

見えてしまうのです。

 

 

情報が最新のものになっていますか。

 

 掲示板に貼ってある情報が最新のものになっていますか。この件が一番大切

な点になります。情報は最新で有ることが一番大切です。製造方法についても

人事についても、給与に関することでも、昨年と今では内容が変化してきています。

食品を管理している法律も常に変化してきています。アレルギー表示についても

バナナの表示が加わったり常に変化しています。道路交通法をたとえにとっても

携帯電話を使って電話をしながらの運転は違反になってしまいました。このように

情報は常に変化しますから、最新の情報に掲示板が変更になっているかが大切

になります。そして掲示板と、他の書類、現場に配布した書類の内容が一致して

いるかが大切になります。現場の掲示板には最新の情報が掲示してあっても

現場の作業指示は、古いままの指示書が配布されていることはよく見かける

風景です。

 

 

掲示は掲示板に貼ります。

 

 掲示物を工場内、廊下を含めてあらゆる所に貼ってある風景をよく見ます。年末

が近づくと、町のポストに郵便局の年末バイト募集の掲示物が貼られますが、剥が

した後のポストは非常に汚い状態になっています。同じように町の電柱にもいろいろな

掲示物が貼られますが、電柱の美観は汚くなってしまいます。電柱に貼られた掲示

物は素人が勝手に剥がしてはいけないのですが、私は早朝に、電柱に貼られている

掲示物は全て剥がしてしまいます。その行為を続けてからは、私の家の周りの電柱

には掲示物は減ってきました。最近は、掲示物を貼ることができない、電柱ができて

きました。掲示物は掲示板に、決まった所に貼ることが大切です。

 

 

掲示物は期間と許可が必要です。

 

 掲示板毎に誰が管理しているか明確にします。工場の正面の掲示板は、総務で

管理を行い、その隣の掲示板は、労働組合が管理を行い、その隣は品質管理が

管理を行う、そして各現場の掲示板は各現場で行うのが通常行っている管理状況

になります。掲示板に誰が管理して、誰の許可印があれば掲示していいかを明記

する必要があります。そして一番大切な点は、いつからいつまで掲示するかと言う

ことです。電車の中の広告を見ると判りますが何番の掲示板にいつからいつまで

掲示すると決められています。もっともそれで広告料を受け取る訳ですから、期間を

過ぎて掲示していると広告料が入らなくなるので期間が明確になります。工場によっ

ては許可の印鑑の下に、掲示期間を掲げている工場もあります。そして掲示の許可を

出すときには本当に貼ることができるかどうかを検証することが必要です。実際許可を

もらって掲示に行くと、いろいろな掲示物が掲示してあって、新たな掲示物を貼ることが

できない場合があります。掲示板の管理者は、掲示板の大きさの中に収まるように

管理することが必要です。

 

 

 

一番目に付くところの掲示板の管理が工場全体の管理を表します。

 

私のお話が皆さんの工場管理を、耕し続けるヒントになれば幸いです。

ご意見はこちらから

工場長の仕事TOPへ

JA8MRXのHP TOPへ

表紙イメージ 河岸宏和への質問



ご質問はこちらに

「食品販売の衛生と危機管理がよ~くわかる本 」

「図解入門ビジネス 最新食品工場の衛生と危機管理がよ〜くわかる本」

『“食の安全”はどこまで信用できるのか 現場から見た品質管理の真実』 

『ビジュアル図解 食品工場の点検と監査 』

『ビジュアル図解 食品工場の品質管理』 

『ビジュアル図解 食品工場のしくみ』