========================================食品工場長の仕事とは===

■■   TO−DOリストに期限をつける

■■■                            2008年7月19日発行 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

おはようございます。河岸です。

 関東は30℃を越える日が続いています。暑い日はとにかく水分を取ること

です。「水分を何から取ればいいか」これは悩む問題ですね。水分を自分の

好きな飲み物ばっかり飲むと、甘すぎたり、糖分を取りすぎたりと言った問題が

起きてしまいます。

 自分が一日に飲む量と取っていい糖分を考えて糖分などが超える場合は、

水にしておくことが大切だとおもいませんか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 8月の講演の詳細が決まりましたので、お知らせします。私の紹介と申し込

み用紙に書いていただければ、値引きがありますので、是非申し込んでください。

定価より15,750円割引になります。

「食品原料仕入れ時の仕入れ先の実践的点検と監査ノウハウ」

 申込時に、「こんな食材の点検方法を知りたい。」、「こんな偽装を見抜きた

い。」と要望があれば、書いていただければ、要望に応じたいと思っています。

 メルマガに書けない、本に書けない、点検の秘策を説明したいと思っています。

 申し込みはこちらからお願いします。

  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 http://www.gijutu.co.jp/doc/s_808116.htm

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

今週のお勧めの本です。

日本版サブプライム危機 住宅ローン破綻から始まる「過重債務」

                   石川 和男 (著), 生駒 雅 (著), 冨田 清行 (著)

アメリカだけの話ではありません。

 アメリカでのサブプライム問題は世界中の金融市場を巻き込んでしまいました。

アメリカでは、返済能力が無いとわかっている方までも住宅ローンを組ませ家を

建てさせてしまいました。

 結果として、返済ができなくなり、借金が焦げ付いたのです。日本の住宅ロー

ンも本当に返済能力のある方に融資しているのでしょうか?年収の5倍までは

大丈夫と融資してくれますが、住宅ローンを組んでいる方は、「きっと給料は上

がるはず」、「出世するはず」、「給料は下がらないはず」と思ってローンを組ん

でいると思います。

 ボーナスシーズンになると、ボーナスのすべてを住宅ローンに持って行かれ

る方も多いと思います。

 住宅ローンが返せなくなったときにどうしたらいいか。この疑問に答えてくれ

る一冊です。

 ローンが返せなくなるからと言って自殺を考えてしまう前に読んでください。

http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22/detail/4797348968/503-6974328-7135903

 

自殺ドミノ――自殺事件に巻き込まれた人々の恐るべき証言 (新書)

自殺は周りの人も不幸にします。

 身近な人が急に自殺してしまった。なぜ自殺してしまったのか、理由は

なにかわからないまま死んでしまいます。

 「自殺を考えている人は何を言っても自殺してしまいます。」という方も

いますが、「あなたが自殺したら周りの人はこんなに苦労するのです。」と

教えてくれる一冊です。

 自殺を考えている方が周りにいるときには、是非、この本を読むことを

勧めて見てください。

http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22/detail/4883807924/503-6974328-7135903

 

 

私が書いた本です。

「図解入門ビジネス 最新食品工場の衛生と危機管理がよ〜くわかる本」

著者 河岸宏和    価格 1575円(税込)(本体1500円)

ISBN 978-4-7980-2007-5

25年の経験を本にしました。

 食品工場の衛生管理、品質管理のほか災害発生時の危機管理まで、安全

安心な食品を安定して供給できる食品工場の運営管理のノウハウを実践的に

解説しました。

 不二家事件、ミートホープ事件、毒餃子事件と食にまつわる事件が立て続け

に発生し、食品メーカーにとって食の安全と品質確保は緊急の課題となってい

る一方、災害や停電の発生、資材不足などで生産停止に追い込まれるメーカー

も少なくありません。

 本書は、食品工場で25年の経験を持つ私の経験をもとに、食の安全安定

確保の具体的な施策のほか、クレーム対応や社員教育まで、実務で使える

ノウハウが満載に詰まっています。

http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22/detail/4798020079/503-6974328-7135903

 

=============================================================

★☆ ======================

 TO−DOリストに期限をつける

===========================

TO-DOリストを何に書くか

 「TO−DOリストの活用について」についてお話ししました。

http://homepage3.nifty.com/ja8mrx/to-dokatu37.htm    TO-DOリストは何に

書くか迷うところです。付箋のポストイットに書いてパソコンの画面に貼っている

方もいます。メモ帳にポストイットを貼ってTO-DOリストを書いている方もいます。

 TO-DOリストの大切なところは、思いついたものを書いて置かなければいけ

ないので、纏めて書いてあって、一目ですべてを把握できることが大切なのです。

 纏めて何かに書いておくこと、手帳などのノート状のものに書いては、どこの

ページに書いたかわからなくなり終わったかどうかもわからなくなってしまいます。

 私は今まではポストイットの75mm×75mmに書いていました。

 手帳は、「超」整理手帳を使っています。この手帳はA4の用紙を4つに折って

挟めるようになっているので、75mmのポストイットA4の四つ折りの大きさとあ

うのでは非常に重宝していました。

 但し、私の使用していたポストイットはボールペンで書いた時に色の発色が

いま一つで綺麗ではなかったのです。

 しかし、最近使用を始めたロディアのNO8は本当に綺麗に書けます。綺麗に

書けると言うことは書くことが楽しくなり、TO-DOリストづくりが楽しくなります。

 日本のメモ帳は、表紙は綺麗なものが多いのですが、書いた時の書きやす

さ、色の発色がいま一つのものが多いのが残念です。

 ロディアは大きな文具店に行くと売っています。表紙がオレンジで本当におし

ゃれです。だまされたと思って一度使用してみてください。

 

TO-DOリストに期限をつける

 「デッドライン仕事術」という本がでています。非常にシンプルな二つの考え

方でできています。

 1 毎日「お尻の時間」を決めて働く

 2 仕事には「日付」で締切を入れる

 1ダラダラと残業せずに、毎日、「今日は○時に帰る」と決めて仕事をする。

「時間をかけないと仕事の質が落ちる」と心配する人もいるだろうが、これは

思い込みにすぎない。「お尻の時間」を決めて働くことで、仕事の「効率」はも

ちろん、かえって「質」も高まるのだ。

 2「来月中ごろ」という曖昧な言い方はやめて、「×月×日まで」とすべての

仕事に締切日を入れ、その締切日を徹底して守る。自分がやる作業の締切

日を守るのはもちろんのこと、仕事相手にもしっかりと締切日を守ってもらう。

 この二つのルールです。もちろん会議などの集まる時間が決められている

場合は、5分前には集まるようにします。すべての時間を守って、人から時間

泥棒と言われないようにすることが大切です。

 ロディアに書いたTO-DOリストにすべていつまでにやることかを時間、日に

ちを入れます。デッドラインを入れることによって仕事の優先順位が決まり、何

をすべきかが明確になるはずです。

 

 「TO-DOリストに期限をつける」是非試してください。

 

 

 

 

私のお話が皆さんの工場管理を、耕し続けるヒントになれば幸いです。

河岸宏和(かわぎしひろかず)