=================================食品安全教育研究所発行=

■■  特色を謳った原料についての記入確認方法
■■■                  2016年11月26日発行 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
おはようございます。河岸です。
 毎年年末恒例のまぐまぐ大賞の投票が始まりました。
【まぐまぐ大賞2016】開催です。
 私の「食品工場の工場長の仕事」に是非、投票お願いします。
 下記のページから投票できます。
http://www.mag2.com/m/0000100977.html
 みなさんの投票お待ちしています。

私、 #河岸宏和 の最新刊
「スーパーで買っていい食品 買ってはダメな食品 ―食の
現場のホントのところがわかる本」が アマゾンから予約
出来るようになりました。
http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22/detail/486581079X
 みなさんのお手元に是非置いてやってください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#河岸宏和 のセミナーの案内
“食の安心・安全”を確保するための製造工場の点検と監査のポイント
【日 程】
2017年1月20日(金)13:00〜17:00
東京
29,980円
講師割引が一万円あります
 http://www.tech-d.jp/food/seminar/show/2584
お待ちしています。

・食品工場で便利な備品
 http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22?_encoding=UTF8&node=16
 青いラップなど便利な備品です。

・食品工場の参考になる本  
   http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22/249-0151581-1769102
・中食・外食で参考になる本 
   http://astore.amazon.co.jp/innsyokutenn-22
====================================================
★☆ ==================================
 特色を謳った原料についての記入確認方法
=========================================
●定義は何か
 「○○産うなぎ」と言う原料で考えて見ます。
○○は地域名を入れて考えて見てください。一般
的、法律的には、「○○の土地で育てられたうな
ぎ」と言う定義になります。しかし、他の土地で
育てられ、○○の地域で捌き加工処理されたうな
ぎかもしれないのです。
 実際にあった事例では、○○漁業組合のうなぎ
と言う事例がありました。○○の地域だけでは数
量が限定されてしまうので、漁業組合と言う団体
を造り○○の近隣からうなぎを集めて出荷してい
たのです。
 地域名を謳った商品の場合、地域名が何を意味
しているのか定義を確認し、定義どおりになって
いるかの確認が必要です。
 特に農産物の場合は、圃場の住所の確認が必要
です。「個人情報保護法により提出できません」
と言われる場合がありますが、少なくともち地名
を謳った原料の場合は、本当に圃場などがあるか
どうかの確認は必須事項になります。

●謳った商品の数量を全て確認する
 仕入れた原料と、最終商品の数量がレシピ?上合
っているかの確認を行います。謳った原料を他社
の製品にも使用している場合は、確認を拒まれる
場合がありますが、謳った原料の場合は、入荷し
た原料の量が本当にあっているかの確認が必須に
なります。
 飛騨牛の定義に合わない牛肉を飛騨牛として出
荷していた業者がありました。飛騨牛として仕入
れた数量と、飛騨牛として出荷した数量を確認し
ていれば防げた偽装になります。
 実際、すき焼きチェーンで、仕入れ実績の無い
牛肉を販売していたことを経理上から確認し、不
正を内部監査で発見した事例があります。
 特殊な原料を仕入れる場合には、工場監査で全
てを確認する必要が有る旨を購入時点に伝えてお
くことが重要になります。

点検のポイント
1特色の定義を明確にする
2定義どおりをどう確認しているか
3特色のある原料を謳った原料と製品の整合性があるか

 
私のお話が皆さんの工場管理を、耕し続けるヒントになれば幸いです。

ご意見はこちらから

工場長の仕事TOPへ

Twitter http://twitter.com/ja8mrx

facebook  http://www.facebook.com/ja8mrx

河岸宏和(かわぎしひろかず)の本が揃っています。