========================================食品工場長の仕事とは===

■■   「消費者の視点」が必要

■■■                            2007年8月25日発行 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

おはようございます。河岸です。暑い関東も涼しい日が少し出てきました。

暑いと直ぐ飲みすぎてしまいます。飲みすぎても電車の中で大声で騒ぐのは

止めた方がいいですよね。飲んでしまうと電車を乗り過ごしてしまいませんか。

今週のお薦めの本です。 「奇跡のごはん」 By 宮成 なみ

 7年で人間の細胞はすべて入れ替わるといわれています。高校生の時に突

然難病を宣言され長期の療養の中から食を通じて自分の人生、大切な人生を

考えている本です。

 食を仕事としている方に是非読んでいただき、命を造る基を毎日造っている

ことを認識していただきたく思います。

http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22/detail/4492222782/249-0151581-1769102

 

=============================================================

★☆ ====================

 「消費者の視点」が必要

=========================

今あなたが行っている作業は誰のためですか。

 工場内で行っている作業は誰のために行っているか考えてみてください。日

付を打つ仕事、半製品を造る仕事、明日の作業の段取りをする仕事等々色々

な仕事が有りますが、お客様の方向を見て仕事をしているか、自分たちの作業

性、工場の利益などお客様と反対の方向を見て作業をしていないか考えてみ

てください。

 「白い恋人」であれば、お客様の方向を見ていれば、小さな個包装一つ一つ

に製造日、消費期限を印字するのが一番だと思います。更に考えてみるとお

菓子の消費期限、賞味期限だけを印字しているのと、製造日を印字している

の場合を考えてみるとどちらがお客様の事を考えているかは説明がいらない

と思います。お客様の事を常に考えて仕事する様に北海道の食品関係者の

頭の中が今回の「白い恋人」事件で代わることを望んでいます。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

石屋製菓 焦点は原因究明 「消費者の視点」が必要(08/25 00:25) 

 −−−−北海道新聞より引用−−−−

 石屋製菓(札幌)の賞味期限改ざんなど一連の不祥事をめぐる道と札幌市

保健所の行政処分が二十四日までに出そろったことで、今後の焦点は同社が

社外の有識者を中心に設立した「コンプライアンス(法令順守)確立委員会」に

よる原因究明と再発防止策に移る。不二家(東京)の不祥事では、社外の有

識者が厳しく原因を追及したことが信頼回復への第一歩となっただけに、石

屋製菓でも同委員会による徹底的な原因究明が操業再開の鍵を握っている。

 道と市保健所は行政処分で、衛生管理の徹底などを指示したが、製造工程

や管理体制のどこに問題があったかなどは具体的に明示しなかった。経営体

制や意思決定過程のどこが問題だったかにも触れておらず、解明作業はコン

プライアンス確立委員会が引き継ぐ。

 ただ、十一人の委員の中に食品衛生の専門家は元道環境生活部次長だけ

で、衛生管理体制の不備がどこまで解明できるかは不透明。同社の石水勲・

前社長に近い委員が目立つとの指摘もある。

 不二家の問題では、同社と一面識もない元検事や食品衛生の専門家によ

る「信頼回復対策会議」が原因究明と再発防止策を担当。約一カ月の間に六

回の会合を開いたほか、社員の聞き取りや工場視察を行い、集中的に議論を

重ねた。同社の小林直紀広報室長は「外部の厳しい目で検証したからこそ、

消費者の見る目も変わった」と話す。

 石屋製菓の島田俊平社長は二十四日、十月にも工場再開を目指す考えを

示した。再開にはコンプライアンス確立委員会の「安全宣言」が前提になるが、

再開を急ぐあまり原因究明や再発防止策がおろそかになれば、信頼回復は

かえって遠のきかねない。

 北海道消費者協会の塩越康晴事務局次長は「安全・安心に敏感な消費者

の意識についていけなかった経営体制を見直すには、消費者の視点で検証

することが必要」と指摘している。

私のお話が皆さんの工場管理を、耕し続けるヒントになれば幸いです。

★☆ ========== いろんな 人に 勧めてください ================☆★

御意見 ご質問は mailto:ja8mrx@jarl.com  に お願いします

月刊HACCPに「中小食品工揚の品質・安全性管理のポイント」連載中

                       http://www.keiran-niku.co.jp/haccp.html

河岸宏和著書 『ビジュアル図解 食品工場の品質管理』 同文舘出版          

河岸宏和著書 『ビジュアル図解 食品工場のしくみ』 同文舘出版

       http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22/249-0151581-1769102

食品工場長の仕事とはHP http://homepage3.nifty.com/ja8mrx/koujyou1.htm

メルマガのバックナンバーhttp://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000100977

携帯電話用ミニまぐ発行しています。http://mini.mag2.com/pc/m/M0067537.html

☆★☆ 融通無碍 ☆★☆★☆ 諸行無常 ★☆★☆ JA8MRX ★☆★☆

 

私のお話が皆さんの工場管理を、耕し続けるヒントになれば幸いです。

ご意見はこちらから

工場長の仕事TOPへ

JA8MRXのHP TOPへ

ビジュアル図解 食品工場のしくみ

ご質問はこちらに

・当ページはリンクフリーです。トップページに関わらずご自由に リンク して下さって結構です。
・ご意見・ご感想・リクエスト等のメールは歓迎です。
まぐまぐでメールマガジン発行しています。ぜひ登録お願いします。
『ビジュアル図解 食品工場のしくみ』発行されています。是非、手にとってみてください。

・『ビジュアル図解 食品工場の品質管理』発行されています。

携帯電話用のメルマガ(ミニまぐ)発行しています。ぜひ登録お願いします。