=================================食品安全教育研究所発行=
■
■■  責任者の使命
■■■                  2019年6月22日発行 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
おはようございます。河岸です。
 あなたの工場の責任者、あなた、工場長は、工場の30年後を
従業員、お客様、地域の方に説明出来ますか。
 あなたは、工場の30年後の未来を考えたことがありますか。

●通信教育の案内
 私 #河岸宏和 の通信教育の案内です。
 カビ、細菌対策、サニテーション方法が学べます。
 製造工場でのカビ・細菌対策講座
~微生物制御/ソフト・ハード面の対策/日常管理のポイント~
 https://www.rdsc.co.jp/course/ce190801
 みなさんお待ちしています。



●食品に関する質問、工場健康診断などの連絡は下記からお願いします。
 http://form.mag2.com/rouvoviami


●食品工場診断について
 車に車検制度、人間に定期健康診断制度があり、大きな事故、
病気になることを未然に防いでいます。
あなたの工場、従業員の管理状況の健康状態を検査してみませんか。
 http://ja8mrx.o.oo7.jp/koujyousinn.pdf
 #河岸宏和 #食品安全教育研究所



====================================================
★☆ ====================
 責任者の使命
===========================
責任者が説明すること

 組織の責任者は、社員に対し、自分の考えを明確に伝
えなければなりません。
 どんな大きな組織でも、年に数回は責任者自らの言葉
を自らの口で伝える事が必要なのです。
 自分で作り上げた組織であれば自分の考えを伝えるこ
と、歴史のある企業であれば、会社の方針、社是につい
てその時代の責任者から社員に伝える必要があるのです。
 みなさんが働いている会社は、今どんな会社で、今度
どんな会社になろうとしているのかを明確に伝える必要
があるのです。
 一番大切な点は、責任者自らが自分の口で次の事を伝
える事が大切なのです。
 「責任者である私の行動を含めて、会社の方針、皆さ
んがいままでの人生で培って来た倫理観と反する事が社
内で有った場合は、私に伝えてください。もし、私が聞
く耳を持っていなかった場合はこの連絡先に伝えてくだ
さい。是非、みなさん自分自身の会社だと思って行動を
してください」と伝える事が大切なのです。
 「いい商品を作ろう」と思って入社してきた従業員に
対して方針の教育をしっかり行うことが大切なのです。


方針の重要性

食品工場における「方針」の設定に際しては、
1.最終商品の品質に関すること
2.地域・地元の環境に関すること
3.工場で働く人の安全に関すること
 の3点を含んでいることが必要です。
 食品工場において、「方針」よりも優先されるもの
はありません。
 方針の策定にあたっては、株主、オーナーなどの了
解を得る必要があります。
 オーナーの中には食品工場を投資の一部と考え、品
質よりも、投資に対するリターンを優先し、30年後の
工場の存続を考えていない場合があります。
 「今が良ければいい」この考え方も方針ですので、
方針を考える時に良く話し合う事が必要です。
経営者や工場長といった責任者は、方針を明確に掲げ
て、それを“自分の言葉”で表現することが大切です。
朝礼等で唱和し言い続けることで、少しずつ現場に浸
透して行く物です。



私のお話が皆さんの工場管理を、耕し続けるヒントになれば幸いです。
★☆ ========== いろんな 人に 勧めてください ================
私、河岸宏和の教育の依頼は 下記のページの
 「連絡先」から お願いします。
 http://ja8mrx.o.oo7.jp/kouennira16.htm
●クレームのない、生産効率のいい工場の設計の相談に乗ります。
●河岸宏和の講演、セミナーなどの依頼はこちらからお願いします。
 いままでの実績も纏めてあります。
 http://ja8mrx.o.oo7.jp/kouennira16.htm
#HACCP
HP「食品工場の工場長の仕事とは」主催 品質管理 生産管理 河岸宏和

ご意見はこちらから

工場長の仕事TOPへ

Twitter http://twitter.com/ja8mrx

facebook  http://www.facebook.com/ja8mrx