========================================食品工場長の仕事とは===

    整理整頓の実例について


作業場の基本の机の上を片づけるのが基本中の基本です。 

 休み明けの月曜日の朝、あなたが工場の事務所に入ると事務所の机の上は、

どうなっていますか。月に何回かは、事務所で一番早く出勤してみると、色々な

事が、判ると思います。24時間工場であってもどこかで区切れが、有るはずです

から、一番早いタイミングで、事務所に出てみると、いろいろな事が解ると思いま

す。まず、あなたの机の上は綺麗ですか。パソコンが置いてある事が多いと思い

ますがパソコン以外の書類が、置きっぱなしになっていませんか。特に書類、外

部からの連絡の郵便、FAXはどこに置いてあることが、多いですか。重要な書類

が誰でも見ることが出来るように机の上に置きっぱなしになっていませんか。個人

情報保護法が出来てからは、宅急便の伝票、クレーム受付簿なども取扱に充分

注意しなくてはいけなくなって来ています。私は不在時と工場にいるときも含めて、

連絡書類を置くところを造って、そこに置くことを、実践してきました。理想的には、

透明な容器に外から見て書類が入っていることの解るボックスを、事務所の人数

分用意して、そこに外部からもしくは社内の書類を入れるようにすると、自分宛の

書類が来ているかどうかの確認もできるのでその方法が、一番うまくいって居た

ような気がします。これであなた、工場長の机の上に連絡用として置く書類は、

片づく方法が見つかりました。

 

朝の机の上を見てください。

 

 

仕掛品の書類が山の様に積んである机はありませんか。

ファイルが床の上に置きっぱなしになっている机はありませんか。

机の上にファイルが置きっぱなしになっていませんか。

 

 朝の机の上の状態、机の下にファイルが置きっぱなしになっている状態が食品

工場の作業台と思ってください。サニテーションをするときに、作業台の上にものが

有っては、綺麗にサニテーションが、できないはずです。原材料の先入れ先出しも、

綺麗に片づいているからこそ先入れ先出しが確実に行えるのです。事務所の机の

上も同じだと思いませんか。書類が山積みになっている机の上は仕事の優先順位

がきちんとつけられて作業が進んでいるようには見えません。何が必要で、何がい

らないものか、食品工場は特に求められています。事務所が綺麗で無ければ、それ

は工場の中も片づいていない様に思えます。

先日「整理整頓について」のお話をしました。

http://homepage3.nifty.com/ja8mrx/seiri7.htm

 

 

 ここで定義付けが必要です。 

 

事務所の机の上には何も置かないこと。

 この定義付けを工場長のあなたがします。まずルールを明確に設定するのです。

作業中はもちろん置かなくては作業が出来ませんから、机の上に何を置いてもいいの

ですが、考え方としては現場の作業台の上、もしくはベルトコンベアの上を想像してみ

てください。明日使うからと言って仕掛品は置きっぱなしにしません。事務所の机の上

も同じように、作業が終わった段階で、雑巾で拭き掃除するときに、机の四隅を含め

てきれいに掃除できる、そのように考えてください。

 

では、机の上に何も無いと言うのは想像が出来ますか?

パソコン以外は何も置いていないその状態です。

電話

鉛筆立て

家族の写真

卓上カレンダー

メモ入れ

名刺フォルダー

  等々色々な物が置いて有ると思います。

 

もし、時間のある方は近くの役所に行って見ることをお勧めします。役所、市役所、

県庁、保健所等、私の見てきた所は、どこも同じ印象ですが、机の上、ロッカーの上

も含めて書類があふれている印象があります。とても整理整頓が出来ているように

はみえません。「何故、働くのですか」で引用しました、黒沢監督の「生きる」と言う

映画があります。

http://homepage3.nifty.com/ja8mrx/hataraku1.htm

私は、「あなたの一番のお勧めの映画は何ですか?」と聞かれればこの「生きる」を

まず一番初めに答えます。その「生きる」の冒頭シーンで書類の山に埋もれている主

人公のシーンが流れます。黒沢監督によるとこの冒頭の書類が山に積まれている

シーンがミイラと呼ばれている主人公の象徴のシーンだそうです。あなた自身がミイ

ラにならないように、工場長のあなたがルールを決めます。

 

机の上には、パソコン、電話以外置いたままにして帰らないように。

帰る前には、机の上を拭いて帰るように。

 「机の上は朝一番に拭くことになっている」そういう答えが返ってくるかもしれません。

食品工場のサニテーションを考えてみてください。工場内の作業台、コンベアの清掃、

サニテーションは何時行いますか?翌日の作業前に清掃する。という答えは返って来

ないと思います。翌日の作業前に、アルコールを噴霧してから拭きすることが有るかも

しれませんが、基本は、作業終了後清掃することになります。机の上を拭くときに、電

話、パソコンのキーボードを見てみてください。手垢が付いていませんか。自分で使用

していると気になりませんが、パソコンのキーボードの手垢ほど、協同で使用するとき

に気持ち悪い物はありません。パソコンのキーボード、電話の番号のボタン、受話器

が汚い方の作業室を見ると、やはり、整理整頓、清掃は出来ていないことが多い物

です。

 

机の上のルールが出来たら、次はファイル、書類の置き場のルールです。

「整理整頓、整理整頓」とただ声に出して話していても整理整頓は進みません。

具体的にルールを作って守らせることが必要です。

このルール違反をしている方に対して、どなたでも注意できる開かれた工場にする必

要があります。工場長、責任者の方の机の上が汚いときに注意できない関係になると、

ルール違反を注意できない体質になってきます。間違いは間違い、ルール違反はル

ール違反と堂々と注意できることが大切になります。

 

是非、休み明け少し早く出勤して工場のチェックをしてみてください。

そして、あなた自身が自分から行動することです。

 

 

 

私のお話が皆さんの工場管理を、耕し続けるヒントになれば幸いです。

ご意見はこちらから

工場長の仕事TOPへ

JA8MRXのHP TOPへ

表紙イメージ 河岸宏和への質問



ご質問はこちらに

「食品販売の衛生と危機管理がよ~くわかる本 」

「図解入門ビジネス 最新食品工場の衛生と危機管理がよ〜くわかる本」

『“食の安全”はどこまで信用できるのか 現場から見た品質管理の真実』 

『ビジュアル図解 食品工場の点検と監査 』

『ビジュアル図解 食品工場の品質管理』 

『ビジュアル図解 食品工場のしくみ』