==================================食品安全教育研究所発行=
■
■■ 工場の外周管理について
■■■ 2015年6月7日発行
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
おはようございます。河岸です。
私、河岸宏和の投稿記事が掲載されています。
→ 人間を脅かすネズミ、驚異の生命力!段ボール箱で増殖、
電線かんで火災…
http://biz-journal.jp/2015/06/post_10227.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・食品工場で便利な備品
http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22?_encoding=UTF8&node=16
青いラップなど便利な備品です。
・食品工場の参考になる本
http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22/249-0151581-1769102
・中食・外食で参考になる本
http://astore.amazon.co.jp/innsyokutenn-22
====================================================
★☆ ====================
工場の外周管理について
===========================
何処も正面
工業団地の中の工場、畑の中の工場などのように人里離
れている工場は別にして、食品工場と住宅が隣接している
場合が多くあります。
工場の正面玄関は綺麗でも、工場の裏側の排水処理施設
からは臭い、排水の泡が飛び散っている場合があります。
工場の正面玄関の近くには高級外車が止まり、駐車場に
は屋根まで付いています。
一流の工場は工場の敷地全体をきちんと管理しています。
二流管理を行っている工場の特徴である、社長、オーナ
ーしか見ていない工場では、高級外車の周り、社長室のみ
を管理し、工場の裏手には管理の手が伸びていない場合が
多くあります。
工場敷地のフェンスには、ツタが絡まり、雑草が伸び放
題の工場もあります。
「工場の中は衛生的にきちんと管理しています」と会議
室で説明を受けても、毎日車を止める場所の草が伸びてい
れば、説得力がないと思います。
工場の敷地が幕張の夢の国のように管理され、ごみ一つ
落ちていなければ、工場の製品すばらしいと思ってくれる
とおもいませんか。
工場敷地のそばも
工場に出入りするためには、歩道などの一般生活道路を
通らなければ出きり出来ない場合があります。
工場敷地の雑草などの管理は出来ていても、工場に入る
ための一般道路の管理が出来ていない工場があります。
工場で働く方が通勤で歩いてくる道路、車で通ってくる
道路があります。
生活道路は地元の役場の管理になります。
しかし、工場で働く方が毎朝飲んだ缶コーヒーの缶を道
路に捨てていたり、くわえタバコをしながら通勤し、タバ
コの吸殻を道に捨てていたとします。
工場の周りに住んでいる方たちは、工場の中の管理は解
りません。
工場の中では衛生的に作業しているとしても、工場の中
でもくわえタバコで作業している思ってしまいます。
しかも、自分の家の前に毎朝空き缶を置かれていては、
工場の製品を買いたくなくなると思います。
知っている方が見ていない環境では、人間はだらしなく
なりがちです。
しかし、工場の近隣の方は、缶コーヒーの空き缶を投げ
ていく方が誰で、何処で働いているかは知っているのです。
一人一人が個人生活でも一流でなければ一流企業とはい
えないのです。
私のお話が皆さんの工場管理を、耕し続けるヒントになれば幸いです。
|