==================================食品工場の工場長の仕事とは==
■
■■ 【他山の石】カルビー株式会社
■■■ 2012年11月24日発行
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
おはようございます。河岸です。
大きな食品回収事故が続いています。
お店で売れていたとしても、500万個×100円 いくらになりますか。
ガラス片を口にされた方に大きな怪我がなかったようですが、ガラス片を口に
された方の事を考えると、心が痛みます。
食品工場の方は、たった一欠片の金属片、ガラス片が大きな事故に繋がること
の教育を直ぐに行う事が必要だと思います。
ファイスブックでは毎日一枚の写真を解説しています。
是非みなさんと一枚の写真で合智しませんか。
フェイスブック http://facebook.com/ja8mrx
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●札幌無料講演の案内です。
「実例から学ぶ!食品製造、食品販売の従業員教育について」
2012年11月28日(水)10:00〜17:15
札幌コンベンションセンター
http://www.ussol.co.jp/event/20121128/index.html
●米沢無料講演の案内です。
12月6日 木曜日 18時から
場所 米沢市
「食品販売、製造の衛生管理、危機管理」
申し込みは 下記から お願いします。↓↓
http://ja8mrx.la.coocan.jp/yonezawa.pdf
●河岸宏和のセミナーの案内です。
「(微生物・官能・理化学)試験を根拠にした賞味期限/消費期限の設定」
平成24年12月17日(月)
10:30〜15:50
東京です。
http://www.gijutu.co.jp/doc/s_212133.htm
特定の商品について詳しく知りたい方は事前に事務局に連絡をお願いします。
食品の安全、危機管理、表示に関する講演、第三者の目での工場点検、
社内教育いたします。
連絡は http://form.mag2.com/rouvoviami まで お願いします。
●本の案内です。
「現場で役立つ食品工場ハンドブック―キーワード365プラス100語」
著者割引の案内です。
食品工場で必要な単語集です。
工場に一冊、家庭に一冊常備がお勧めです。
申込用紙に河岸宏和の紹介と書いてください。
申し込みはこちらから ↓ ↓ ↓
http://ja8mrx.la.coocan.jp/365tyosya.pdf
・食品工場の参考になる本
http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22/249-0151581-1769102
・中食・外食で参考になる本
http://astore.amazon.co.jp/innsyokutenn-22
==========================================================
★☆ ====================
【他山の石】カルビー株式会社
===========================
「対岸の火事」では無い
回収事故の話を聞くと「あの会社はばかだなー」「あら大変」と対岸の火事の
ように話される方が多いと思います。
他社の回収事故を、自分の工場で起きた事と思って、直ぐに再発防止策を考え
るべきだと私は思っています。
どんな小さな事故でも、自分の工場で起きないように対策を打つことが、事故
を防ぐ近道だと私は考えています。
労災で行われるKYT(危険予知訓練)と同じように、回収の事例を基に再発
防止策を関係者で早急に打ち合わせをされることをお勧めします。
●破損する可能性のある物は工場内に持ち込まない
・ガラス製品
・硬質プラスティック
蛍光灯は、割れても破損して飛び散らない破損防止タイプの物を使用すべきです。
忘れがちな所は、殺菌灯、捕虫機の蛍光灯も破損防止タイプにします。
温度計、ブリックス計などの測定器は割れない物を選びます。
試験管、フラスコは持ち込み禁止です。
●設備は始業時点検、切り替え時点検、就業時点検を実施し記録する。
・ねじの抜け→分解する物は本数管理が必要です。
・破損が無いか
・特に刃、ナイフ類は、点検が必要です。
・パッキン類、インシュロック類は破損したときに金属検出機にかかる物にします。
●破損を見つけたとき
・該当ロットの出荷を止める勇気を持つこと
・再生品、リワーク品、手直し品のロット区分を明確にする事
・金属検出機を過信しない
→ 破損をすべて集めて壊れた物と合わない場合は出荷出来ない。
●設備は磨き込む担当者を明確にする
食品工場で使用する設備は、誰が管理しているかを明確にする必要があります。
毎日磨き上げる事で、破損しているところ、ねじが抜けている所を発見する事が
出来るのです。
●備品管理を行う
工務室などのねじ類が保管されているところは、施錠が必要です。
ねじ類を使用した、修理を行った時は記録を付けます。
現場でカットした、電線の端は必ず回収します。
外部業者も、補修を行った場合は記録を付け、補修後の現場の確認が必要です。
当たり前の事を当たり前に行えば、異物混入事故は起きないと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
http://www.calbee.co.jp/information_121120.html
2012年11月20日
お客様各位
『堅あげポテト』商品回収に関するお詫びとお知らせ
カルビー株式会社
平素は弊社商品に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
このたび、弊社商品『堅あげポテト
関西だしじょうゆ』に、ガラス片が
混入している可能性があることが判明いたしました。これは生産設備の保
護カバーの一部が破損し混入したものと考えられます。つきましては、下
記対象商品を回収させていただきます。
お客様のお手元に回収対象の商品がございましたら、大変お手数ではご
ざいますが下記送付先に料金着払いにてお送りいただきますようお願いい
たします。後日、商品代金をお送りさせていただきます。
お客様ならびに関係各位には、大変ご迷惑をおかけいたしますことを深く
お詫びするとともに、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
【回収対象商品】
※製造所固有記号が「b」で、かつライン記号の最初の2文字が「PK」の
みが対象商品になります。
●パッケージ裏面右上をご確認ください。
●ライン記号で最初の2文字が「PK」以外の商品もございますが、対
象外になります。
※右記の製造所固有記号の商品は対象外になります。(C,NU,Y,G,M)
※製造日 2012年7月20日〜2012年11月17日
※賞味期限 2012年11月20日〜2013年3月17日
●製造日・賞味期限はパッケージ表面右上をご確認ください。
|