==================================食品工場の工場長の仕事とは==

■■  工場監査について 1
■■■                  2013年7月6日発行 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
おはようございます。河岸です。
 7月は夏休みの月です。みなさんの夏休みの計画は出来ていますか。
 今年の夏、関東は暑くなりそうです。夏休みに家でのんびりするの
もいいですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●セミナーの紹介です。
セミナーの紹介、私も講師を務めます。
「食品期限の表示・設定のための加速試験の構築・劣化予測 と設定事例」
平成25年7月22日(月)
於:東京です 
 http://www.gijutu.co.jp/doc/s_307103.htm
講師割引は ↓↓↓
 http://ja8mrx.la.coocan.jp/307103.pdf

●セミナーの紹介です。河岸宏和も講師を務めます。
「食品製造工場における具体的な異物混入対策とルール・指導法の改善」
平成25年7月31日(水)
会場 東京
 http://www.gijutu.co.jp/doc/s_307106.htm
講師割引 ↓↓↓
 http://ja8mrx.la.coocan.jp/307106.pdf

・食品工場の参考になる本  
   http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22/249-0151581-1769102
・中食・外食で参考になる本 
   http://astore.amazon.co.jp/innsyokutenn-22
  
=================================================
★☆ ====================
 工場監査について 1
===========================
工場周辺の確認

 食品工場を監査するときには、工場全体でクレームを防ぐ構造上
の仕組みができているかの確認が必要です。ISOを取得している工
場、最近建てられた新築工場でも、地面から工場の床面までの高さ
を全く取っていない、従業員の方が白衣のまま外を歩いて作業場に
行く等の食品の安全を考えた工場設計が全く出来ていない工場も現
存しています。増設に増設を繰り返し、火災などの時に従業員が避
難するための非常口が無い等と言った従業員の事を考えていない工
場もありますので、品質に関する監査時であっても不安全設備など
に気がついた場合は指摘する事が大切です。
 新規取引のための工場監査に入った場合に、敷地内、建物の周り
などを全く監査しない監査員もありますが、包装材料、段ボール箱
等を飛翔昆虫等が自由に入る事の出来る場所で保管されている場合、
冷凍商品を保管する場所が無かった場合、従業員の更衣室が作業場
と違う場所にあり、従業員が作業着のまま外を歩いて作業場に来る
工場などが現実にありました。
 新規の工場を監査する場合は、工場の敷地の周りを歩き、工場に
行く前には、車で工場の近くの状況を確認すべきです。
 従業員が出勤してから、作業場に入るまでの経路について確認を
行うべきです。

工場の周辺の確認

 工場の周辺に川が流れている、牧場がある、養鶏場があると言っ
た場合は、虫の発生源になる可能性があります。隣の工場が自動車
の塗装工場で有機溶媒の臭いが漂っていた食品工場もありました。
工場の近くの一般の民家でも、ゴミ屋敷、猫屋敷がある場合は、食
品工場側での対策がとられているかの確認が必要になります。
 工場に入荷してくる配送車、工場の製品を運び出す配送車が通る
ために充分な道幅があるかの確認が必要です。40フィートのコンテ
ナで原料を運び入れている工場で、コンテナが歩道の無い小学生の
通学路に止めて荷物を下ろしていた工場もありました。
 原材料の配送車が安全に工場に来られるかの確認を行います。
 コンテナ車などの大きな配送車が通る道路は轍が出来やすくなり
ます。停止位置にも大きな轍が出来てしまいます。
 入荷待ちの配送車が路上で待機している場合があります。本来は
工場敷地に配送車の待機上が必要になります。理想的には、配送車
のドライバー用のトイレ、備蓄用の自動車燃料などが必要になりま
す。
 工場敷地の外周を確認するときには、騒音、臭いが無いかの確認
を行います。
 騒音は、シャッターの開け閉めの音、吸排気ファンの音などがあ
ります。昼間は問題が無くても、深夜になると、音が響く場合があ
ります。工場で働く方は、働いている時間だけが問題ですが、近隣
の方は、24時間365日同じ音を聞き続けているのです。騒音でクレー
ムが来る前に対策を打つべきです。騒音、異臭対策は毎日生活して
いる方の立場で対策を打つことが必要です。
 食品工場からは様々な臭いが発生します。浄化槽からの臭い、フ
ライヤーからの臭い、製品から発生するスパイシーな臭いなどがあ
ります。
 商品として臭う時には、美味しく感じる臭いであっても、近隣の
方が24時間365日同じ臭いを嗅いでいると異臭に思えてきます。
 臭いの除去については、時代時代の技術の最高水準の設備で対応す
べきです。
 食品工場の敷地内に、虫を呼び寄せる草木があってはなりません。
創業者が植えた桜の木がある工場もありますが、虫を呼び寄せる草
木が敷地内に有る場合は、工場の作業場内に虫等が入らない工夫が
されているかの確認を重点的に行う必要があります。
 工場の建物付近には雑草が生えないように小石を30cm以上の高さ
で敷き詰めると雑草が生えてきません。雑草が生えないような工夫
がされているかの確認が必要です。
 敷地内に使用していない設備、使用していない木製パレットなど
が何年も放置されている場合があります。特に不要設備などは、一
度工場の外に出してしまうと二度と使用しない物です。工場の外に
放置してある設備備品は直ぐに片付けるように伝えるべきです。
 工場の作業場内に本来有るべき段ボール置き場などが外の倉庫に
置かれている場合があります。冷蔵庫なども輸送用のコンテナを使
用して外部に置かれている場合があります。
 私は製品に使用すべき包装資材、原料などは、工場の作業場内に
あるべきだと考えます。少なくても雨風に当たる事なく、作業場ま
で運べる環境が必要になります。
 作業場から離れた倉庫に資材を保管している場合は、配送車を使
用して、雨風に当たることなく資材を作業場に搬入すべきです。倉
庫から、パレットに資材を乗せて、室外をフォークリフトで運ぶべ
きではありません。

従業員の駐車場について

 食品工場の従業員駐車場はアスファルト舗装されているべきです。
「靴を履き替えるから砂利の舗装でもいいのでは」と言われる方も
いますが、靴底に砂、砂利が着いてしまい工場内に入る可能性があ
りますので、少なくても、駐車場から、従業員の入り口までは舗装
されているべきです。
 駐車場の出入り口、配送車が一般道路に出るための出入り口は、
すべての車がブレーキを踏むため、車の加重が舗装にかかってしま
い、轍になりがちです。
 駐車場の出入り口などは、鉄筋を入れたコンクリ舗装を行う事が
必要です。轍が大きくなってしまうとハンドルが取られてしまい事
故に繋がる可能性があります。鉄筋を入れずにアスファルトで簡易
修理を繰り返しても、直ぐに轍になってしまいます。
 従業員の方が使用する自転車置き場は、屋根がついている必要が
あります。雨で自転車が濡れている自転車置き場を見ると、従業員
の事を考えていない工場としか思えません。
 駐車場の周りに無造作に自転車が止められている工場もあります
が、少なくてもバイク、自転車は屋根がついた自転車置き場に整然
と止められる状態を造るべきです。
 雨の日にカッパ等を着て通勤された方のカッパ置き場が、あるか
どうかも確認する必要があります。
 自転車置き場、駐車場に放置されたままの車などが無いか確認し
ます。
 自転車置き場を見れば放置自転車かどうかは直ぐに確認が出来ま
すので、放置自転車があったばあいは、指摘を行います。
 私の経験でも、駐車場に廃車が放置され処分に苦労した事があり
ます。民間の駐車場に放置された物は、警察などの管轄外になるの
で、所有者を捜し、処分させないとならないので、駐車場などは定
期的に管理が行われていることが必要なのです。
 駐車場、自転車置き場に鳥の巣、猫の巣、ねずみの巣などが無い
かの確認が必要です。
 虫の寄りつく草木の植樹も禁止です。雑草などが生えている場合
は指摘を行います。
 駐車場、自転車置き場が整備されていない工場は、作業場に入る
ことなく監査打ち切りでも私はいいと思っています。従業員の事を
考えていない工場は、お客様の事を考えた商品作りは出来ていない
のです。

私のお話が皆さんの工場管理を、耕し続けるヒントになれば幸いです。

ご意見はこちらから

工場長の仕事TOPへ

JA8MRXのHP TOPへ

Twitter http://twitter.com/ja8mrx facebook  http://www.facebook.com/ja8mrx
食品工場で参考になる本 飲食店で参考になる本

河岸宏和(かわぎしひろかず)の本が揃っています。