=================================食品安全教育研究所発行=

■■  美味しい寿司屋を探すために 店探し
■■■                  2017年9月1日発行 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
おはようございます。河岸です。
 「大人は行きつけの寿司屋の一軒くらいは持つべき」と
言った方がいたような気がします。私も、春、秋の魚が美味しい
季節になると美味しい寿司が食べたくなります。
 みなさんは、行きつけのお寿司屋さんがありますか。
 美味しい寿司屋に行くつくためのハードルを数回にわたって
解説していきます。

●私、 #河岸宏和 のセミナーの紹介です。
 計画段階ですが、10月3日 火曜日に
 札幌市内で無料セミナーの計画があります。
 是非、手帳に印をお願いします。
 みなさんお待ちしています。

● #河岸宏和 のセミナーの案内です。
“食の安全”を確保するための製造工場の運営・管理と品質問題への
対処法、異物混入防止、アレルギー対策、防虫・防鼠、クレーム発生
後の再発防止、ミスを起こさない商品設計など“食の安心・安全”を
確保する品質管理手法を包括的に解説します。

【日 程】 2017年10月6日(金) 13:00〜17:00
【会 場】 都内都心部で調整しております。
 http://tech-d.jp/food/seminar/show/3147
 私の紹介と 申込時に伝えていただければ、1万円引きになります。
みなさん お待ちしています。

 

●オプテックス・エフー株式会社による、
 私、 #河岸宏和 の無料セミナーの案内です。

 日程・ 場所:
・福岡: 2017年9月15日金 TKP 博多駅筑紫口ビジネスセンター (博多駅 )
・大阪: 2017年10月13日金 ATC ホール 会議室 (大阪南港)
・名古屋: 2017年10月27日金 桑山 ビル 会議室 (名古屋駅)
 時間 ・内容 :14:00 〜16:30
第一部:河岸宏和 基調講演
「想定外 の事故、 事故、 クレーム クレーム を無
くする企業 文化 を作るために」

九州分の申し込みは 下記から お願いします。
 https://www.optex-fa.jp/seminar/index13.html
大阪、名古屋は、9月上旬に募集を始めます。

 

●加須市地域ブランド開発セミナー 無料です。
 私、 #河岸宏和 も講師を務めます。
加須市内の事業経営者・農業従事者・創業希望者。
 加須市内の方で商品のブランド化や6次産業化に興味のある方。
 2017年10月12日 13:30〜16:30
 http://www.kazotksk.com/seminar/seminarlist/1527/

●食品工場診断について
 車に車検制度、人間に定期健康診断制度があり、大きな事故、
病気になることを未然に防いでいます。
あなたの工場、従業員の管理状況の健康状態を検査してみませんか。
 http://ja8mrx.o.oo7.jp/koujyousinn.pdf
 #河岸宏和 #食品安全教育研究所

・食品工場で便利な備品
 http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22?_encoding=UTF8&node=16
 青いラップなど便利な備品です。

・食品工場の参考になる本  
   http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22/249-0151581-1769102
・中食・外食で参考になる本 
   http://astore.amazon.co.jp/innsyokutenn-22
====================================================
★☆ ====================
 美味しい寿司屋を探すために
=============================
 寿司は、外食の中でも非常に特殊なお店だと思っています。
 特に、刺身だけで無く、シャリまでも板前さんが素手で握
ります。生魚は、食中毒の可能性がある上に、素手で調理し
ているのです。
 しかも、銀座であれば、座っただけで2万円でも安いのかも
しれません。
 年に数度の夕食でも、二人で5万円は、高すぎると思いま
す。軽く飲んで、刺身、寿司を食べて二人で2万以下、出来れ
ば、1万を軽く超える程度の美味しい寿司屋があれば、みなさ
ん行ってみたいと思いませんか。
 30代、40代の主婦の7割の方が、回らない寿司屋には行った
事が無いそうです。
 美味しいお寿司屋さん、行きつけのお寿司屋さんを是非見
つける参考にしてください。

●店を探すポイント
 ネットで、地域名と寿司と打ち込むとたくさんのお店が出
てきます。旅行のガイドブックにもたくさんのお店が出てき
ます。北海道、小樽、札幌など旅行でしか行かないときには、
ネット、ガイドブックを参考にするしか無いのですが、地元
で美味しいお店を探すときには、店の回りを歩いて見る事を
お勧めします。
 美味しいお寿司に行き着くためには、一つ一つのハードル
を超えて行くことが大切です。
 ネット情報、電話、店周り、等、これから解説する、ハー
ドルを超えられない時点でお店に行くべきではなく、お店に
入っていてもその場で会計を済ませ店を後にすべきです。
 大切な方の前でトラブらないように、事前に自分だけで
一度は、食べて見る必要があるのは、このためです。
 ラーメン屋、中華料理屋で良く言われるように、「汚いお
店の方が美味しい」と言ったことは絶対無いと思っています。
 店をネットで検索し、値段、店の雰囲気などを見て、数店
舗探し出します。
 ネットの情報の中に、玄関周りが載っていれば、小綺麗か
どうかが判断出来ます。


●電話をしてみる
 社会人になったときに、電話は3回なる前に取る事、それ
以上ならしてしまった時には、「お待たせしました」と言う
こと。電話に出たときには、自分の名前も名乗ること、電話
に出るときにはメモ帳と、筆記用具をテニすること、等々、
電話の最低ルールを学んだはずです。
 飲食店に予約を電話を入れると、このルールを守っていな
いお店が本当に多いものです。開店時間の一時間前位には、
電話に出られる体制を取るべきです。
 電話のそばには、予約帳など、予約電話に対応出来る用に
準備をしておくべきです。
 開店前には、電話に出ず、開店時間になって電話をしてみ
るとお店の名前も言わずただ「はーい」とだけ電話に出るお
店が多い事にはびっくりしてしまいます。
 電話の対応が満足できない場合は、お店を避けるべきです。
 
●店の周りを一周してみる
 出来れば予約電話の前に店の周りを一周してみることを
お勧めします。
 最近は、ネットで情報を得て、ネットで予約し、予約当日
まで、お店に行かない方が増えています。
 私も、20人位の忘年会で、幹事が全く店も見ずに予約を入
れカラオケボックスに毛の生えたようなところで、美味しさ
も雰囲気も無い宴会を経験したことがあります。
 店の周りを一周し、大切な方との会食であれば、一度食べ
て見ることがお勧めです。
 外回りで、雑草などが生えて無く、ゴミ箱が綺麗で、清潔
感があるかどうか、魚臭い臭いが無いか、店員さん、板前さ
んが作業着のままたばこなどを吸っていないかを確認します。
 大手寿司チェーンでも、板前さんが作業着のまま客引きを
している店もありますが、作業着は、厨房内だけで着用する
のが基本です。
 店の入り口に、べたべたパンフレット等が貼ってあるお店
も避けるべきです。美味しいお店は、自然に人が集まり、パ
ンフレットを貼る必要は無いはずです。
 行列が出来過ぎているお店も考え用です。二時間以上行列
が出来ている回転寿司もありますが、大切な人と食べに行く
お店としては使用出来ないと思います。
 店の周りを一周するだけで様々なことが理解出来るはずで
す。

●玄関から中を覗いた時に
 予約無く、お店に行くと、開店時間になっても開いていな
いお店もあります。ネット情報では17時開店と書いてあった
も、17時に開いていないお店があります。このようなお店は
メニューの値段も信頼がおけないので、この時点で入るべき
ではありません。
 予約したお店で、予約の時間に店につくと、番頭さんのよ
うな方が玄関前で、「河岸さんですか」と声をかけてくれた
お店があります。
 玄関から入った時に「予約したものですが」と私が声を
かけると、「河岸さんお待ちしていました」と声をかけて
くれたお店もあります。
 どちらのお店も、予約時間には、私しか予約が入ってい
ないのです。一人の職人と、私が美味しい物を食べるために
時間を共有出来るのです。
 このお店では、一組約30分で予約を受けているそうです。
30分以上いてもいいけど会話の相手は次のお客様を中心に
していると話していました。
 寿司屋の楽しみは、大将との会話も含まれているのです。

 
私のお話が皆さんの工場管理を、耕し続けるヒントになれば幸いです。
★☆ ========== いろんな 人に 勧めてください ================
私、河岸宏和の教育の依頼は 下記のページの
 「連絡先」から お願いします。
 http://ja8mrx.o.oo7.jp/kouennira16.htm
●クレームのない、生産効率のいい工場の設計の相談に乗ります。
●河岸宏和の講演、セミナーなどの依頼はこちらからお願いします。
 いままでの実績も纏めてあります。
 http://ja8mrx.o.oo7.jp/kouennira16.htm
河岸宏和の著書は
 http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22?_encoding=UTF8&node=0
HP「食品工場の工場長の仕事とは」主催 品質管理 生産管理 河岸宏和

ご意見はこちらから

工場長の仕事TOPへ

Twitter http://twitter.com/ja8mrx

facebook  http://www.facebook.com/ja8mrx

河岸宏和(かわぎしひろかず)の本が揃っています。