=================================食品安全教育研究所発行=
■
■■ 第三者の目で監査を行ってみませんか 
■■■                  2019年1月1日発行 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
おはようございます。河岸です。
 安全と言う樽の水漏れは、自分たちでは気がつき難いものです。
 蟻の小さな穴が大きな事故につながる事もあります。
 第三者の目で監査を行ってみませんか。
 連絡は下記からお願いします。
 http://form.mag2.com/rouvoviami
 

●私 #河岸宏和 のセミナーの案内です。

食品製造工場における各種異物の混入防止
    原因究明とクレーム対応法
申し込む パンフレット 開催日時
2019年01月18日(金)12:30~16:30
主催(株)R&D支援センター
 クレーム発生率1PPM以下になる対策を解説します。
 https://www.rdsc.co.jp/seminar/190162
 講師割引があります。↓↓↓↓↓
 http://ja8mrx.o.oo7.jp/20190118.pdf


●私 #河岸宏和 のセミナーの案内です。
 クレーム未然防止のための食品製造工場における
 想定外のトラブルを無くす工場管理のポイント

 事故・不祥事例、顧客に対する物理的/化学的/生物的危害、
最終商品の表示作成、クレーム発生から再発防止対策、ミスを
起こさない商品設計、従業員への教育等あらゆる方向から工場
運営を考え、想定外のトラブルを無くすためのポイントについ
て解説する特別セミナー!!
・日時	2019/1/30(水)	10:00	~ 16:30
・会場	連合会館 (東京・お茶の水)
 申し込みは ↓↓↓↓↓
 http://www.thplan.com/seminar/23881/
 講師割引があります。申込時に、河岸の紹介と伝えてください。
 1名申込の場合48,600	→ 43,200円
同時複数数申込	43,200	→ 37,800円
 みなさん お待ちしています。


● #河岸宏和 のセミナーの案内です。

“食の安全”を確保するための製造工場の
運営・管理と品質問題への対処法
2019年2月21日(木)	13:00~17:00
都内中心部で調整しております。
29,980円(税込/テキスト付)
 食品工場の想定外トラブルに対しての対処法を伝授!
 異物混入防止、アレルギー対策、防虫・防鼠、クレーム発生
後の再発防止、ミスを起こさない商品設計など“食の安心・安
全”を確保する品質管理手法を包括的に解説します。
 https://tech-d.jp/food/seminar/show/3873
 みなさんお待ちしています。

クレームが減らないと困っている工場におすすめです。


●食品に関する質問、工場健康診断などの連絡は下記からお願いします。
 http://form.mag2.com/rouvoviami


●食品工場診断について
 車に車検制度、人間に定期健康診断制度があり、大きな事故、
病気になることを未然に防いでいます。
あなたの工場、従業員の管理状況の健康状態を検査してみませんか。
 http://ja8mrx.o.oo7.jp/koujyousinn.pdf
 #河岸宏和 #食品安全教育研究所



====================================================
★☆ ====================
 第三者の目で監査を行ってみませんか
==============================
企業は存続する事が重要

 私は講演の始めに「経営者の立場になって一番大切な仕事はなんで
すか」と必ず質問をします。
 一番経営者に取って大切な仕事は、「企業を存続させること」にな
ります。
 食品工場であれば、製造した商品を待ち続けている方、毎日食べな
いと体の調子が悪くなる方が必ずいるはずなのです。
 あなたの工場で製造した商品を待ち続けている方が必ずいるはずな
のです。
 工場、会社を30年後まで継続することが、お客様、従業員、地域
に取って大切な事だと思っています。
 2012年7月になって私のホームページ「食品工場の工場長の仕事とは」
に連絡が増えてきています。
 「国産原料と表示している商品に外国産の原料を入れている」
 「賞味期限の過ぎた原料で商品を製造している」
 「100gと表示している商品に98gしか入れていない」などと言っ
た不正行為と思われる連絡が入っています。
 経営者のあなたの知らないうちに、ツイッター、フェイズブックで
工場の偽装行為が公表されてしまっていませんか。
 「インターネット情報なんか信用されていない」こう言っている方
もいるかもしれません。
 新聞、テレビなどの既存マスコミ情報を全く見ることなく、インタ
ーネット情報だけで生活している方も多くなってきているのです。


時代は変化している

 食品企業に取って利益が出にくい世の中になっています。
 廃棄すべき賞味期限の過ぎた原料を使用して製品を作れば廃棄する
よりも必ず利益がでます。
 「賞味期限を過ぎた原料を使用してはいけない」と書いてある法律
は無いかもしれません。
 しかし、経営者の方、オーナーの方、企業の存続を考えたときに本
当に正しい判断でしょうか。
 目先の利益に走っていませんか。
 もし、経営者のあなたが知らない内に製造責任者の方が勝手に行っ
ているとしたらどうしますか。
 工場内の不正を見抜くためには「第三者の目」での監査が必要です。
 「お客様の目」「自分の大切な人のために商品を作っていると言う
考えの目」での監査が必要だと思っています。
 人間の体も知らないうちに病気に冒されてしまいます。
 病気の早期発見のために健康診断を行います。
 自分の体の健康診断は、信頼できる検査機関で行うはずです。
 あなたの工場の第三者の目での工場監査を行ってみませんか。
 部下、工場責任者を信じていればこそ「第三者の目」での工場監査
が必要だとおもいませんか。
 「私の工場は不正なんかあるわけは無い」と思っている方、そのま
ま自分の体に置き換えて見てください。
 大事な体、大事な工場であるほど「第三者の目」での監査の重要性
が理解出来ると思います。
 
 経営者の方、いまからでも決して遅くありません。
 あなたの工場の健康診断をしてみませんか。

私のお話が皆さんの工場管理を、耕し続けるヒントになれば幸いです。
★☆ ========== いろんな 人に 勧めてください ================
私、河岸宏和の教育の依頼は 下記のページの
 「連絡先」から お願いします。
 http://ja8mrx.o.oo7.jp/kouennira16.htm
●クレームのない、生産効率のいい工場の設計の相談に乗ります。
●河岸宏和の講演、セミナーなどの依頼はこちらからお願いします。
 いままでの実績も纏めてあります。
 http://ja8mrx.o.oo7.jp/kouennira16.htm
#HACCP
HP「食品工場の工場長の仕事とは」主催 品質管理 生産管理 河岸宏和

連絡先  

工場長の仕事TOPへ

Twitter http://twitter.com/ja8mrx

facebook  http://www.facebook.com/ja8mrx