=================================食品安全教育研究所発行= ■ ■■ 内部通報システムについて ■■■ 2019年3月31日発行 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ おはようございます。河岸です。 新入社員教育で一番大切なことは、「大切な人の顔を思い浮かべる」 事です。二番目に大切な事は、内部通報システムの教育です。 あなたの工場は、内部通報システム整備されていますか。 ●私 #河岸宏和 のセミナーの案内です。 食の安心・安全”を確保するための製造工場の 点検と監査のポイント 【日 程】2019年6月20日(木) 13:00~17:00 【会 場】都内中心部で調整しております。 【受講料】 29,980円(税込/テキスト付) 一度の食品事件・事故が会社存続の危機を招き ます。長年に渡って様々な食品工場で品質管理業 務を経験してきた講師が、安全で安心な食品を届 け続けるために必要な管理・基準作り・チェック の勘所を、事例ベースに解説。 申し込みは下記からお願いします。↓↓↓ https://www.tech-d.jp/food/seminar/show/4014 私 #河岸宏和 の紹介と言っていただければ 1万円引きになります。 みなさんお待ちしています。 ●私 #河岸宏和 の札幌無料セミナーの案内です。 ・2019年6月27日(木) ・開催時間13:00~16:30 ・ホテルノースシティ 藻岩の間 ・食中毒対策のポイント 食中毒は決して見た目が不潔なお店だけで発生しているわけでは ありません。どんなに気をつけても従業員たった1人が実践できな ければ食中毒は起こるのです。 従業員全員に身に付けて欲しい知識や実践して欲しい対策を、現 場の指導者の立場になって、具体的にお伝えします! バイトテロ対策についても解説します。 みなさんお待ちしています。 申し込みは↓↓↓ https://www.sanikleen-academy.or.jp/seminar/190627_outline.html ●食品に関する質問、工場健康診断などの連絡は下記からお願いします。 http://form.mag2.com/rouvoviami ●食品工場診断について 車に車検制度、人間に定期健康診断制度があり、大きな事故、 病気になることを未然に防いでいます。 あなたの工場、従業員の管理状況の健康状態を検査してみませんか。 http://ja8mrx.o.oo7.jp/koujyousinn.pdf #河岸宏和 #食品安全教育研究所 ==================================================== ★☆ ==================== 内部通報システムについて =========================== ●内部告発の受け皿が必要 内部告発者はホイッスルブロアーとイギ リス、アメリカでは呼ばれています。 直訳では、危険を察知して警笛を鳴らす 人のことで、サッカーなどの審判をさしま す。 サッカー等の競技がスムーズに行えるた めに各競技団体はルールブックを毎年毎年 改訂しています。私たちの工場ではルール ブックが毎年の法律、社会環境の基で改訂 され、働く人たちに周知する事が必要です。 笛を吹く人は、品質管理部門などの特定 の人では無く、共に働いている人たち誰で もが、ルール違反をしたときに笛を吹ける 環境を整備する必要があります。 笛を吹くタイミングは、ルール違反を見 たその時に吹くのが本来の笛の吹き方です。 退職してから、「あの会社は実はこうだ った」と笛を吹くのは、本来の笛の吹き方 では無いのです。 ●内部告発の受け皿が必要 内部告発される方は、勇気を振り絞って 内部告発をします。内部告発される方が、 女性、元社員、退職者が多いのは、自分の 身を守るために長く働いているかたには困 難だからと思います。 笛を吹くのは、まずルール違反を見かけ たその時に吹きます。笛を吹いてもだめな ら自分の上司、相手の上司に報告します。 それでも直らない場合は、上司の上司に報 告します。 それでも直らないときにどうしたらいい かのルールを設定し、従業員にルールを教 育する必要があります。 工場内のルール違反を保健所などの公的 機関に告発すると工場、会社自体が処分さ れ自分の働く場所が無くなってしまいます。 理想的には、外部の民間機関に従業員から のホットラインを設置して、従業員から告 発が有ったときに民間機関が公正に事実関 係を調査して、工場の内部を改善できれば 告発者も含めて風通しのいい工場ができる のです。 点検のポイント 1 工場内のルールブックが具体的に設定されているか 2 ルール違反を見つけた時の笛の吹き方が定められているか 3 社内で解決できないときの告発先が明確になっているか 私のお話が皆さんの工場管理を、耕し続けるヒントになれば幸いです。 ★☆ ========== いろんな 人に 勧めてください ================ 私、河岸宏和の教育の依頼は 下記のページの 「連絡先」から お願いします。 http://ja8mrx.o.oo7.jp/kouennira16.htm ●クレームのない、生産効率のいい工場の設計の相談に乗ります。 ●河岸宏和の講演、セミナーなどの依頼はこちらからお願いします。 いままでの実績も纏めてあります。 http://ja8mrx.o.oo7.jp/kouennira16.htm #HACCP HP「食品工場の工場長の仕事とは」主催 品質管理 生産管理 河岸宏和 |