==================================食品工場の工場長の仕事とは==

■■  商品開発の重要性
■■■               2012年3月25日発行 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
おはようございます。河岸です。
 「私の生活で一番大切な物は何か」と質問されれば、私は「自分の健
康」と答えます。
 「食品工場で一番大切な物はなんですか」と質問したときに皆さんは
なんと答えますか。
 質問している場面にも寄りますが、「企業が存続すること」が一番大
切だと思っています。
 企業が存続するためには、生産活動を行い、利益を上げ続けている必
要があります。
 企業が利益を上げ続けるためにはどうしたらいいのか今日は考えてみ
たいと思います。

ツイッターをしています。食について是非合智しませんか。
 https://twitter.com/ja8mrx
ファイスブックも始めました。ツイッターより深くお願いします。
フェイスブック http://facebook.com/ja8mrx 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
河岸宏和の無料講演会を予定しています。
「食品企業のコンプライアンス」を題材にお話しする予定です。
 対象は工場の責任者が対象になります。是非手帳に印をつけておい
てください。
大阪4月11日水、13:00〜17:40 
 http://www.uchida.co.jp/seminar/120411/index.php

名古屋4月13日金、11:00〜16:30
 http://www.uchida.co.jp/seminar/120413/index.php
福岡4月18日木、岡山4月20日金です。
ーーーーー
●本の紹介です

私たちが食べている食品は本当に1円でも安い方がいいのか、私たち
は自分達が食べる
ものの素性をもっと理解すべきだと気がつかせてくれます → 
「食の終焉」
By ポール・ロバーツ
 http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22/detail/4478007470

心配ないと報道する既存メディアは「大本営発表」ではないのか、
本当に真実を報道し
ているのか → 
メディアの罠―権力に加担する新聞・テレビの深層
By 青木 理, 高田 昌幸, 神保 哲生 
 http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22/detail/4782570007

ーーーーー

・食品工場の参考になる本  
   http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22/249-0151581-1769102
・中食・外食で参考になる本 
   http://astore.amazon.co.jp/innsyokutenn-22
  
==========================================================
★☆ ====================
 商品開発の重要性
===========================
アップルに学ぶ

 iPadの新しい機種が発売されました。初めの商品iPad1はカメ
ラが画面側に付いていなく、スカイプなどのテレビ電話が出来ま
せんでした。
 iPad2はカメラが外側、画面側の両方に付いて、スカイプが出
来る用になり、これで充分と思い使い続けていましたが、更に3
世代目のiPadが発売されたのです。
 今度のiPadは、解像度が素晴らしく、写真などは印刷物のよう
に見えます。カメラも広角レンズで本当に美しく写るようになり
ました。
 そして何より動作が素早くなったのです。
 性能は上がっているのに、値段、重さ、大きさは変わらないの
です。
 手にとって使って見ると、前には戻れない品質になっています。


売り上げを大きくするためには

 三角形を思い出してください。頂点の三角が利益とします。
 三角形を大きくすること、小さくしないことが、会社が利益を
出し続ける事になります。
 三角形の土台はもちろん品質になります。品質という土台をお
ろそかにして売り上げ、利益を追求すると、何時かは土台よりも
大きな家が建ってしまうことになって、家は倒れてしまうことに
なります。
 大きな利益、会社を継続させるためには、土台をしっかり強い
物にしないとならないのです。
 品質の土台は、「産地偽装をしない」、「クレームなどを起こ
さない」と言う基本的な品質をしっかり守る事がもちろん大切で
す。
 しかし、消費者、お客さんが気がついていない事、たとえば
iPadであれば、「スカイプが出来ない」、「画面があらい」など
と言った潜在的な問題点を直して行くことが大切なのです。
 長く地元で続いている定食屋さんなどは、「食中毒を起こさな
い」と言う基本的な事に加えて、調理技術がすこしずつでも向上
し美味しくなって来ていると思うのです。
 基本的な技術の向上、潜在的なクレームを無くすること、お客
さんの気がついていない暗黙知を顕在化させる開発が必要なのです。
 今を守るのでは無く、常に目指すべき方向に向かって進化する
開発が必要だと思っています。
 「企業が目指すべき方向」この方向性を従業員に見せるのが企
業のトップの仕事だと私は思っています。

 みなさんの工場は、目指すべき方向に向かって歩んでいますか。

私のお話が皆さんの工場管理を、耕し続けるヒントになれば幸いです。

ご意見はこちらから

工場長の仕事TOPへ

JA8MRXのHP TOPへ

Twitter http://twitter.com/ja8mrx facebook  http://www.facebook.com/ja8mrx
食品工場で参考になる本 飲食店で参考になる本

河岸宏和(かわぎしひろかず)の本が揃っています。