=================================食品安全教育研究所発行=

■■ 三年先を考えて行動すること
■■■                  2018年2月17日発行 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
おはようございます。河岸です。
 2020年にはオリンピックが東京で開催されます。その時の、年齢
以外をあなたは想像できますか。2020年に何をしているか考えてみ
ませんか。

●食品に関する質問、工場健康診断などの連絡は下記からお願いします。
 http://form.mag2.com/rouvoviami

●私 #河岸宏和 がコーディネーターを務めます。
第14回 食品安全シンポジウ
異物混入対策の最新事例
3月8日(木)
 本セッションでは、技術革新や新しい取り組みにより、大
きく変わろうとする異物混入対策の最新事例について討議す
る。
 まず永谷園は異物の定義を広義に捉え、不良品を排除する
ためにチャレンジしている事例、ハウス食品グループでは異
物バンクによる異物クレームの課題解決への事例を発表する。
 また、キユーピーでは、日に100万個以上流れる原料を、
目視検査し異物混入や不良品を確認することが増産化のネッ
クだったが、AI(人工知能)を導入し成果を上げてきた事
例などを発表する。
 https://school.jma.or.jp/foodsqm/index.html
 コーディネーター割引があります。 ↓↓↓↓
 http://ja8mrx.o.oo7.jp/14syokuhinsinnpo.pdf

●私、#河岸宏和 のセミナーの案内です。
食品製造工場における各種異物の
 混入防止/原因究明/発生時の対処法
東京
2018年03月27日(火)12:30〜16:30
申し込みは
 https://www.rdsc.co.jp/seminar/180378
講師割引があります ↓↓↓↓↓
 http://ja8mrx.o.oo7.jp/20180327ibutu.pdf

 

●食品工場診断について
 車に車検制度、人間に定期健康診断制度があり、大きな事故、
病気になることを未然に防いでいます。
あなたの工場、従業員の管理状況の健康状態を検査してみませんか。
 http://ja8mrx.o.oo7.jp/koujyousinn.pdf
 #河岸宏和 #食品安全教育研究所

====================================================
★☆ ====================
 三年先を考えて行動すること
===========================
反省をしてみること

 年度末になると来年度の目標を考えると思います。
 来年度の目標を考えるためには、今年度、昨年度、一昨年
の反省が必要です。
 反省をするときには、過去三年間を数字で表現することが
大切です。
 個人的なことなら、体重でも、年収でも、風邪を引いて休
んだ日数でも、手帳から拾える数字を三年分書いてみます。
 思いつきで書くよりも、出来れば手帳から数字が拾えるよ
うに普段から考えておくといいと思います。
 三年前の数字を一ヶ月毎、年間でまとめて見ます。平均値
にするか、数字を12個足してみるか、様々な方法がありま
すが、数字の持つ意味を良く考えて数字を纏めてみます。
 数字を纏めたら、その年を一つの言葉で考えて見ます。
 毎年、清水寺の方が一文字でその年を表現しますが、同じ
ようにその年をなんと表すか考えて見ます。
 三年分の数字と、言葉が並びます。そこで深く考えて見る
のです。
 どうして、その数字になったのか深く考えて見るのです。
 言葉だけの反省ではなく、数字は明らかですから、言い訳
は出来なくなると思います。
 貯金を○○万円貯める、体重を何キロにする、あの大学に入
学するという目標は全て数字で現れてくると思います。
 最近はツイッターのフォロー者の数、フェイスブックの友
達の数なども数字で明確になると思います。

 

来年度を含め、三年後の目標を立てます

 過去三年間の反省をした上で、来年、再来年、三年後三ヵ
年の数字とどんな年にしたいか目標を考えます。
 「今の時代、明日だってわからないのに3年後なんかわか
らないよ」と言う方もいると思います。
 しかし、確実に自分の年齢だけは、加算されていきます。
黙って生活していても三歳は年をとってしまいます。
 「三年後が判らない」というかたも、三歳年を取るのは確
実なのです。
 年収でも、体重でもなんでもいいので数字と、言葉を考え
て見てください。
 仕事上の事でも、個人的な事でも三年後を考えるのは、と
ても大切なのです。
 中学生は高校生に、高校生は大学生に、大学生は社会人に
なります。
 「あの高校に行きたい」と思って人生を送るのと、「あの
高校に行って、あの大学にいきたい」と思って人生を送るの
は結果がまったく違ってくると思います。
 工場の数字も三年後を常に考えて、設備のメンテナンスを
するのと、「今年さえ乗り切ればいいや」と思って工場の設
備をメンテナンスしていくのは、結果がまったく異なってく
ると思います。
 会社の責任者の方、工場長のあなたには是非行って欲しい
ことがあります。
 あなたの工場、会社で働いている方に「夢をみせてあげて
欲しいのです」「三年後の夢」を常に語って欲しいのです。
 来年、再来年工場で従業員の方にどうなって欲しいのかの
夢を語って欲しいのです。
 人間はパンだけでは生きて行けないと思います。
 自分が組織に必要と思われている事が人間には必要だと私
は思っています。

 

常に三年後を考えて目標を立てる

 目標を立てる時は必ず数字を入れる
 是非実践してみてください。

私のお話が皆さんの工場管理を、耕し続けるヒントになれば幸いです。
★☆ ========== いろんな 人に 勧めてください ================
私、河岸宏和の教育の依頼は 下記のページの
 「連絡先」から お願いします。
 http://ja8mrx.o.oo7.jp/kouennira16.htm
●クレームのない、生産効率のいい工場の設計の相談に乗ります。
●河岸宏和の講演、セミナーなどの依頼はこちらからお願いします。
 いままでの実績も纏めてあります。
 http://ja8mrx.o.oo7.jp/kouennira16.htm

HP「食品工場の工場長の仕事とは」主催 品質管理 生産管理 河岸宏和

ご意見はこちらから

工場長の仕事TOPへ

Twitter http://twitter.com/ja8mrx

facebook  http://www.facebook.com/ja8mrx