=================================食品安全教育研究所発行=

■■ 何故、働くのですか??
■■■                  2017年12月23日発行 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
おはようございます。河岸です。
 クリスマス、年末になると毎年見る映画があります。
 黒沢映画「生きる」何故働くかを教えてくれる映画です。
 レンタルビデオでも出ているので一度見てみませんか。

●食品に関する質問、工場健康診断などの連絡は下記からお願いします。
 http://form.mag2.com/rouvoviami

● #河岸宏和 のセミナーの案内です。
2018年1月29日 月曜日
 東京(日本能率協会・研修室)
食品製造現場の「運営管理・指導・教育」実践セミナー
参加料 34,000円
申し込みは下記からお願いします。
 https://school.jma.or.jp/products/detail.php?product_id=100649
みなさんお待ちしています。

● #河岸宏和 の 大阪セミナーの案内です。
2018年1月30日 火曜日 10時〜17時
品質トラブル、クレームの未然防止策
食の安全を守る品質管理のやり方を解説します
 http://ja8mrx.o.oo7.jp/2018jan30.pdf
 https://www.opmia.or.jp/seminar_entry?post_id=3280
みなさん お待ちしています。

●私 #河岸宏和 のセミナーの案内です。
“食の安心・安全”を確保するための
製造工場の点検と監査のポイント
【日 程】 2018年2月8日(木) 13:00〜17:00
【会 場】都内都心部で調整しております。
【受講料】29,980円(税込/テキスト付)
 https://www.tech-d.jp/food/seminar/show/3306
 食材、OEM等の仕入れ先工場の監査方法について解説します。
みなさん、お待ちしています。

●食品工場診断について
 車に車検制度、人間に定期健康診断制度があり、大きな事故、
病気になることを未然に防いでいます。
あなたの工場、従業員の管理状況の健康状態を検査してみませんか。
 http://ja8mrx.o.oo7.jp/koujyousinn.pdf
 #河岸宏和 #食品安全教育研究所

====================================================
★☆ ====================
 何故、働くのですか??
===========================
黒沢映画「生きる」から学ぶ事

 夕食を食べていると突然子供から聞かれます。
 「お父さん何故働いているの?」
 ある、お父さんは子供にこう答えたそうです。「日本の国のた
めだよ」もっとも、この人は公務員ですので、こころの底からそ
う思っているのかもしれません。 
 皆さんは、自分の子供になんて答えますか。
 「何故、働くのですか?」一つの答えを映画が教えてくれます。
 監督黒沢明さんの、東宝映画「生きる」です。
 志村喬主演1952年作品。ビデオ、DVDが出ています。
 
 
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
人生の生き方を教えてくれます

 志村喬さんの演じる渡辺さんは、役場に29年勤務する、公務
員として理想的な仕事ぶりをしている市民課長です。勤めて以来
29年間無欠勤をつづけ、子供一人を作っています、本当に公務
員の典型の働きぶりでした。
 役所では、目立つことなく、新しい仕事はしないで、回ってき
た書類にただはんこをつく毎日、陳情とかは、たらい回しにして
新しい仕事はしないことに徹していました。
 勤務29年目になり、体調が芳しく無くなってきます。むかむ
かし、食べたものを、戻してしまい、食欲が落ちてしまい、病院
に行きます。そこで待合室の会話から自分はあと半年も持たない
胃ガンと気がついてしまいます。
 胃ガンと気がついて、渡辺さんはいままで、何のために生きて
きたのか、疑問を持つようになります。初めて役所を無断欠勤し、
但し家族には秘密で毎朝同じ服装で、同じ時間に出かけますが、
役場にはいかずに、初めて自分のお金を出してお酒を飲み、パチ
ンコをし、ダンスホールに行ってストリップ劇場にもいきます。
 ただ、この遊びにも自分でいくことはできずに飲み屋で知り合
った男に「手元に5万円あるので遊び方を教えてほしい」と頼ん
で連れて行ってもらうのでした。
 渡辺さんが朝帰りをして、家に帰ってくると、役場の一番若い
女性が自分の辞表に渡辺課長のはんこがほしくて、道で待ってい
ました。その女性と家にはんこを取りにいきます。「何故君は役
場を辞めるんだ」、「毎日変化が無くてつまらないから、だって
私が勤めてから変化があったのは課長が休んだことと、課長の帽
子が変わったこと位だけですもの」と話したのでした。
 それからの渡辺さんは、毎日のように女性を誘い、食事パチン
コと遊び回ったのでした。 
 何度か女性と会った時、突然、喫茶店で二人で話すのでした。
 「何故、君は。。教えてくれ。。どうしたら。。君のように。」
 「だって、私、ただ働いて、食べて。。。」
 「それから。。」
 女性のとよは自分で役場を辞めて作っているおもちゃを取り出
して。
 「ほんとよ。私、こんなもの作っているだけよ、こんなもので
も作っていると楽しいわよ。私、これを作り出してから日本中の
赤ん坊と仲良しになったような気がするのよ」
 「ね、課長さんもなにか作って見たら」
 「役所で。。。いったい。。。なにを。。。」
 「そうね。あそこじゃ無理ね。あんなところやめて。。どこか。
。。」
 「もう。。。遅い」しばらく沈黙して、
 「いや。。遅くない。。いや、無理じゃない。。あそこでも、
やればできるただ、やる気になれば。。」 
 とよとの会話のあと渡辺さんは、人が変わったように、市民か
ら要望のあった公園を作ることに走り回ったのでした。他の部署
のはんこをもらうために何回でも通い、何時間でも待ち、部門全
員に頭を下げて頼んで回ったのです。
 公園を作るためには、助役の一回は「あきらめた方がいい」と
言う決定にも再考を強く求めるほどでした。
 渡辺さんの最後は、雪のふる公園で、ブランコに揺られながら、
 「いのち短し恋せおとめよ。。。。。」と歌いながら亡くなっ
ていったのです。
 
 
このお話を聞くと私たちは、本当に何のために働くのでしょうか。
もう少し考えてみたいと思います。
 
 昔、労働運動が盛んだった頃、ヨーロッパ並の賃金を!!と、デ
モをしている事がありました。西欧では労働を次の様に位置づけて
います。
 
1 懲罰としての労働、罪人、罪としての労働 →刑務所の中の労働
2 低い地位のしるしとしての労働     → 奴隷のような労働
3 物を作り出すことを喜びとして行う労働  → 職人の考えかた
4 遂行される 一連の任務としての労働、ミッションという考え方 
         → 地球を救うという宇宙戦艦ヤマトの考え方
5 収入、忙しさ地位等の自己完結の源泉としての労働
                      → 究極の暇つぶし

少し詳しくお話しします。
 
1 懲罰としての労働、罪人、罪としての労働 →刑務所の中の労働
  悪いことをしたので、その罪滅ぼしの労働です。刑務所の中の
労働のイメージです。
 
2 低い地位のしるしとしての労働 → 奴隷のような労働
  生まれてから地位が低いとされて働かされる労働です。奴隷、召
使い、単に生まれの家柄の地位が低いと言うことで働く事です。地主
さんは、綺麗な格好をして働きません。
 
3 物を作り出すことを喜びとして行う労働  → 職人の考えかた
  生きるの中でも女性のとよの話の中に出てきます。「私、こんな
もの作っているだけよ、こんなものでも作っていると楽しいわよ。」
人間が本来生まれながら持っている創造する喜び、生まれてきたから
には何かしたいと思う欲望の労働です。
 
4 遂行される 一連の任務としての労働、ミッションという考え方 
         → 地球を救うという宇宙戦艦ヤマトの考え方
  今日のお話のはじめにしました、「日本の国のためだよ」と考え
ている人たちの考え方です。自分よりも属している、集団の目的を優
先して働く人たちです。
 アメリカの映画「プライベートライアン」の映画にでてくる様に、
多少無理でも使命のためには、命をなげうってでも目的を達成すると
いう労働です。
 
5 収入、忙しさ地位等の自己完結の源泉としての労働
   → 究極の暇つぶし
 29年間渡辺さんが毎日毎日繰り返していた、労働です。時間のた
っぷりある人は、その時間をふさげるように事をこしらえなければな
らないという大きな問題に当面します。(子供が大きくなってしまっ
た母親も同じような問題にぶつかるそうです。)失業した人、定年退
職した人は、この問題にぶつかると言われています。
 いままで通勤、会社という大きな時間つぶしの仕事が、そっくり消
えたことによって何をして時間をつぶせばいいか解らなくなってしま
う。すなわち朝起きてコーヒーを飲んで、散歩して新聞を隅から隅ま
で読んで、それでもまだ昼食まで時間がつぶせない、そんな問題に直
面すると言われています。
 
 
 「生きる」の中の渡辺さんは、とよの明るい、元気なところを見て、
自分も人間が本来持っている花を咲かせたいという欲望に駆られまし
た。そして映画の中では、ハッピーバースデーの歌が流れるのです。
新しい渡辺さんの誕生日です。
 
 あなたはどんな花を咲かせるために働いていますか?
 ひまわりの種はひまわりになるために。
 チューリップの球根はチューリップになるために生きていると私は
思います。 

私のお話が皆さんの工場管理を、耕し続けるヒントになれば幸いです。
★☆ ========== いろんな 人に 勧めてください ================
私、河岸宏和の教育の依頼は 下記のページの
 「連絡先」から お願いします。
 http://ja8mrx.o.oo7.jp/kouennira16.htm
●クレームのない、生産効率のいい工場の設計の相談に乗ります。
●河岸宏和の講演、セミナーなどの依頼はこちらからお願いします。
 いままでの実績も纏めてあります。
 http://ja8mrx.o.oo7.jp/kouennira16.htm

HP「食品工場の工場長の仕事とは」主催 品質管理 生産管理 河岸宏和

ご意見はこちらから

工場長の仕事TOPへ

Twitter http://twitter.com/ja8mrx

facebook  http://www.facebook.com/ja8mrx