==================================食品工場の工場長の仕事とは==

■■    新型インフルエンザ対策

■■■                            2009年5月18日発行 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

おはようございます。河岸です。セミナーの案内です。

大手食品メーカーの事例から学ぶ

  食品期限設定のための検査手法と実証方法

講 師

第1講 河岸宏和 氏

第2講 (株)日本食品分析センター 安全性試験部 試験企画課長

        兼 業務部 業務課長 前田浩子 氏

第3講 日本ハム(株) 品質保証部 安全試験室 室長 加藤道信 氏

第4講 キッコーマン(株) 品質保証部 部長 片岡茂博 氏

日 時 平成21年6月26日(金) 10:00〜17:15

会 場 [東京・大井町] きゅりあん 5階 第4講習室

聴講料 1名につき63,000円(消費税込み/昼食・資料付き) 

〔1社2名以上同時申込の場合1名につき52,500円〕

 私(河岸宏和)の紹介と申し込み時に言って頂ければ、15,750円引き

になります。

 詳細は下記をクリック お願いします。

http://www.gijutu.co.jp/doc/s_906119.htm

内容と講師から考えると非常に有意義なセミナーになると思います。

是非、申し込みお願いします。

内容のリクエストありましたら連絡をお願いします。

http://form.mag2.com/rouvoviami

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今週のお勧めの本です。

「蕎麦、そば、ソバ」の楽しき人生 (小学館101新書) (新書)  永山 寛康 (著)

蕎麦好きの方に

 そば教室の先生が書いた本です。

 蕎麦に関する本は多数ありますが、実際に蕎麦を打たれる方が読まれる

とヒントが多数落ちているような本です。

 蕎麦のことを学びたい人は読んで見るといい本の1冊になると思います。

 内容がさらっとしているので★3個です。

 http://astore.amazon.co.jp/innsyokutenn-22/detail/409825025X

 

にっぽん町工場遺産 (日経プレミアシリーズ) (新書)     小林 泰彦 (著)

日本の職人の良さが伝わります

 イラストレーターの方が書いた訪問紀です。ANAの機内誌に連載されてい

た物を纏めた本です。

 日本の職人は、世界に誇れる技術を持っている工場が本当に多くあります。

 一時期は欲しい人が手に入れることも出来なかったipodの輝きも日本の

職人の技術が無ければ出来ない輝きです。

 少し前までは、予防注射と聞くと泣き出す子供がいた物ですが、最近の

注射針は痛く無いものが日本の職人が作り出しています。

 おたく文化の象徴のフィギアも日本の職人芸です。

 日本人ってすばらしいなと感じる事の出来る1冊です。

 電車の中でさらっと読む時にお勧めの1冊です。

★3個です。

http://astore.amazon.co.jp/innsyokutenn-22/detail/409825025X

 

 

・食品工場の参考になる本  

   http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22/249-0151581-1769102

・中食・外食で参考になる本 

   http://astore.amazon.co.jp/innsyokutenn-22

・素敵な笑顔が見たいときに 

  http://astore.amazon.co.jp/ja8mrx-22?node=0&page=1

  

==========================================================

★☆ ====================

 新型インフルエンザ対策

=========================

基本の徹底が出来ていますか

 関西での新型インフルエンザの感染で、土日の報道は持ちきりでした。

 キャスターの方が実際に手を洗ってみたり、マスクの付け方を指導して

ました。

 あなたの工場、職場で手を洗おうとしたときにしっかり手を洗うことはで

きますか。

 もちろん食品工場の生産現場に入るときにはしっかり手を洗えるような

設備がありますが、あなたの職場が本社機能などの職場で有ったときに

手をしっかり洗うことが出来るようになっていますか。

 手を洗うためには、お湯がでる大きめのシンクがあって、泡状ででる手

洗い洗剤があって、手を拭くためのペーパータオルが備えられていますか。

 外から職場に入って来たときに手を洗うだけでは無く、顔を洗うとウイル

スも取れますので、顔を洗った時に顔を拭くためには、ペーパータオルが

備えられているとしっかり顔を洗うことが出来ます。

 固形石けんでは、しっかり泡を立てて洗うことは難しいのでできれば、

泡状ででる洗剤がお勧めです。

 エアータオルで手を乾かしているところもありますが、エアータオルは

手入れが十分で無いと菌をばらまいていることもあるのです。

 うがいができる設備がありますか。

 少し前の水道の蛇口は上を向いてうがいができる物もありましたが、

最近の自動水洗はうがいができません。

 使い捨てのコップかもしくは、うがいが出来るような水道の設置が必要

だと思います。

 「外から帰ってきたらうがいをして手を洗う」この基本的な事がキチンと

できる設備が無い所は多い物です。

 

 

お客商売の方へ

 マスクを付けたまま接客を行うようです。マスクをしたままの接客はいい

のですが、綺麗な制服を着ることにもっと気を使うべきだとおもいませんか。

 「洗濯してある作業着を毎日着用する」食品を取り扱う方、食品工場で働

く方は当たり前の事です。

 洗濯した物を毎日着る、工場内で着る作業着、厨房の中で着る作業着は

必ず洗濯した物を着る、この当たり前の事がなかなか出来ない物です。

 毎日下着、ワイシャツを着替えるサラリーマンも、ネクタイは毎日洗濯した

物を着用している方は少ないと思います。

 私もネクタイを洗濯に出すときは、食べ物をこぼした時くらいでいつもは、

すり切れた時に捨てるまで、一回も洗濯に出さない場合もあります。

 工場に入る方で、責任者の方はネクタイをしている方もいます。ネクタイ

をしている方に聞いて見てください。「そのネクタイは何時洗濯しましたか?」

 飲食店の方でも汚いネクタイをしている方もいます。

 工場の中、飲食店で働く方は「毎日洗った作業着を身につけること」

この当たり前の事を徹底することが大切だと思いませんか。

 

あなたの職場は基本が徹底出来ていますか。

 

 

私のお話が皆さんの工場管理を、耕し続けるヒントになれば幸いです。

ご意見はこちらから

工場長の仕事TOPへ

JA8MRXのHP TOPへ

表紙イメージ

河岸宏和への質問



ご質問はこちらに

「スーパーの裏側」

「食品販売の衛生と危機管理がよ~くわかる本 」

「食品工場の衛生と危機管理がよ〜くわかる本」

『“食の安全”はどこまで信用できるのか 現場から見た品質管理の真実』 

『ビジュアル図解 食品工場の点検と監査 』

『ビジュアル図解 食品工場の品質管理』 

『ビジュアル図解 食品工場のしくみ』

 

河岸宏和(かわぎしひろかず)