=================================食品工場の工場長の仕事とは===

■■    新人教育ーーなぜ、人間関係が大切か

■■■                           2008年12月13日発行 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

おはようございます。河岸です。

 今年の漢字は「変」チェンジ、changeに決まりました。いまの世の中を変える

事ととれば、来年はいい年になりそうですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

明日のNHKスペシャルはお勧めです。

NHKスペシャル「追跡!“国産食品”偽装」

チャンネル :総合/デジタル総合  

放送日 :2008年12月14日(日)

放送時間 :午後9:30〜午後10:20(50分)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今週のお勧めの本です。

ホンネで動かす組織論 (ちくま新書) (新書)             太田 肇 (著)

QCサークルはどこに行ったのでしょう

 10年以上前に日本の品質管理はQCサークルがはやっていました。QCサー

クルは職場毎にテーマを決めて、全員参加型の自主的サークルです。職場の

改善を考えるのですが、基本は自主参加ですから、残業はつきません。自主参

加なので、熱心なリーダにあたると日曜日なども自主的に出勤していたグルー

プもありました。

 しかし、ホンネで考えると、熱心なリーダーは自分の組織での出世を考えて

いたことは間違いないと思います。

 食品偽装などの本質も、組織の中でのノルマをこなすために、表示をごまか

して消費者を騙したり、納品先を騙していることになります。

 組織を守るというのは組織論で、ホンネは自分の利益を追求した結果のよう

な気がします。

 偽装を無くするためには、もっとホンネで仕事を考えて仕事をする必要を気づ

かせてくれる一冊です。

http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22/detail/4480061649

 

 

ボスと上司 (ちくま新書) (新書)                   梅森 浩一 (著)

「ボスと上司」何がちがうのでしょう

 あなたは自分の評価を会社にいる時間で評価されていますか、それとも仕

事をした実績で評価されていますか。日本の上司はまだまだ上司自体が時

間で仕事している人が多いですね。私も外資系の職場で働いた事があります

が、ボスは朝早くから仕事を集中して行って、仕事が終わればさっさと帰って

しまいます。

 夜のみに言っても、すぐに会社の経費を使いたがる上司と、自腹をさっと切

るボスとの違いは大きいです。

 部下を喜ばせるにもボスは、本当に仕事をほめてくれます。日本人はほめら

れる事に慣れていませんが、「君の仕事にはいつも感謝している」と言われる

と、社交辞令でもうれしい物です。

 業績評価に世の中は変わったと言われても、まだまだ会社の中にはボスよ

りも上司が多いとおもいませんか。

http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22/detail/4480061681

 

 

私が書いた本です。

「図解入門ビジネス 最新食品工場の衛生と危機管理がよ〜くわかる本」

著者 河岸宏和    価格 1575円(税込)(本体1500円)

ISBN 978-4-7980-2007-5

25年の経験を本にしました。

 食品工場の衛生管理、品質管理のほか災害発生時の危機管理まで、安全

安心な食品を安定して供給できる食品工場の運営管理のノウハウを実践的に

解説しました。

 不二家事件、ミートホープ事件、毒餃子事件と食にまつわる事件が立て続け

に発生し、食品メーカーにとって食の安全と品質確保は緊急の課題となってい

る一方、災害や停電の発生、資材不足などで生産停止に追い込まれるメーカー

も少なくありません。

 本書は、食品工場で25年の経験を持つ私の経験をもとに、食の安全安定

確保の具体的な施策のほか、クレーム対応や社員教育まで、実務で使える

ノウハウが満載に詰まっています。

http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22/detail/4798020079/503-6974328-7135903

 

=============================================================

★☆ ====================

 なぜ、人間関係が大切か

=========================

会社はタテ・ヨコの社会

 工場は組織で動いています。

 工場長の指示で購買、開発、生産管理、設備管理などの部門が組織だって

動くことで生産部門が製造することに専念出来るのです。

 生産量の指示、造るものの規格の変更などは工場長が、販売部門と打ち合

わせを行って、打ち合わせ通り物を造ることが求められます。工場長の指示

(タテの指示)を無視して勝手な物を造ってしまうと、その商品は売り物になら

ないことになります。

 工場設備が壊れてしまうと設備管理の方が直してくれます。生産設備が壊

れた事を伝えるためには言葉で伝える必要があります。この生産設備を直し

てもらうことを組織として依頼することが大切になります(ヨコへの連絡)。

 

仕事はチームでやるもの、自分勝手は許されない

 物を造る仕事の中で職人の仕事は基本的に一人で行います。

 しかし、食品工場の中の仕事は職人の様に一人でする仕事はありません。

 例えば調味料を配合表どおり計量する仕事を一人で任されて、その仕事を

あなたが一人で行っていたとしてもその仕事は一人作業では無いのです。午

前中にやるべき調味料の計量をおなかが空いたと言って食事を決められた

時間前に取ってしまうと、あなたが計量した調味料を待っている調合工程の

人たちの作業が全て止まってしまいます。

 休みも同じです。学校の様に学びに行っているのではなく、仕事を一人一

人が任されているのですからあなた一人が突然休んでしまうと、樽の絵の

様にそこから水がもれてしまい、生産が出来なくなってしまいます。樽に水を

溜めるためには一人一人が胴板の様にきちんと高さを保って穴が開かない

ようにしないと水は溜まらないのです。

 

協力し合える職場づくり

 食品工場で慣れてくると仕事が任されます。包装機のオペレーターと言っ

て包装機を動かす仕事をあなたが責任者として任されたとします。

 しかし、工場は365日休み無く稼働しています。土曜日、日曜日は交代の

方が決まっていますが、その方が突然風邪を引いたとします。

 あなたに土曜日、日曜日も出勤するように課長から頼まれました。あなた

は休みの日の計画が既にたっているので断りたいのですが、包装機はまだ

新しくてあなたと交代の方しか動かせないとします。

 あなたはどうしますか。この時考えなくていけないのは、あなたが逆の立場

に何時なるか判らないって事です。個人の約束も大事ですが、お互いに協力

しあえる職場の関係がとても大切なのです。

 

 

私のお話が皆さんの工場管理を、耕し続けるヒントになれば幸いです。

ご意見はこちらから

工場長の仕事TOPへ

JA8MRXのHP TOPへ

表紙イメージ 河岸宏和への質問



ご質問はこちらに

「食品販売の衛生と危機管理がよ~くわかる本 」

「図解入門ビジネス 最新食品工場の衛生と危機管理がよ〜くわかる本」

『“食の安全”はどこまで信用できるのか 現場から見た品質管理の真実』 

『ビジュアル図解 食品工場の点検と監査 』

『ビジュアル図解 食品工場の品質管理』 

『ビジュアル図解 食品工場のしくみ』