========================================食品工場長の仕事とは===

■■   監査の重要性2
■■■                            2008年2月16日発行 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

おはようございます。河岸です。
「“食の安全”はどこまで信用できるのか 現場から見た品質管理の真実」
By 河岸 宏和  3月11日発売。アマゾンで予約できます。よろしくお願いします。
http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22/detail/4756151353/250-4889569-1797033

今週のお薦めの本です。

現場で役立つ食品工場ハンドブックキーワード365 (単行本) 
「月刊食品工場長」編集部 (編さん) 


私もいくつかの項目を書いています。 工場に是非常備お願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
賞味期限と消費期限 (しょうみきげんとしょうひきげん) 
        expiration date、use by dates
 加工食品の飲食可能な期限をあらわしたものです。缶詰やレトルトパック
商品のように品質劣化が緩やかな食品に対しては賞味期限が使用され、
総菜、弁当などのように製造日を含めおおむね5日以内で期限になる食品
に対しては消費期限が使用されています。賞味期限、消費期限とも表す
内容は同じです。
  スーパーなどの小売業では賞味期限等の期日前までに店頭で売り切らなけ
ればならないためより短い期限、販売期限を設定しています。賞味期限等を
設定するには、細菌検査、理化学検査、官能検査(人間の五感による検査)を
実施し、加工食品が飲食可能な期限を設定する必要があります。検査結果で
飲食可能な日数に安全率(通常は0.7)を乗じた日数が賞味期限などに設定さ
れます。

【掲載されている主な用語】
■ISO22000■マネジメントレビュー■PDCA■5S■トヨタ生産方式■TPM
■OSHMS■セル生産方式■QCDMS■歩留まり■生産リードタイム■在庫管理
■原価率■ボトルネック■派遣と請負■品質管理検定■SCM■保管効率
■物流ABC■横持ちゼロ輸送■GTIN■MES■ERP■PLC■HACCP■食品衛生法
■総合衛生管理製造過程■CODEX■SQF■AIB■GNP■OPRP■SSOP
■交差汚染■フローダイヤグラム■バリデーション■次亜塩素酸ナトリウム
■残留農薬ポジティブリスト制■JAS法■黄色ブドウ球菌■ノロウイルス
■フェロモントラップ■ラットサイン■チャバネゴキブリ■チャタテムシ
■一般飲食物添加物■増粘安定剤■乳化剤■キャリーオーバー
■蒸着フィルム包装■脱酸素剤■静電気除去方法■賞味期限・消費期限
■CIP■チェインプロスケット■シーリング■食品機械用潤滑油■3A■EHEDG
■IDF/ISO■構造計画■塗り床■幅木■グレーチング■グリーン調達
■ゼロ・エミッション■食品リサイクル法 etc 

http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22/detail/4889272402/250-4889569-1797033


フリーペーパーの衝撃 (集英社新書 424B)      稲垣 太郎 (著) 

コンビニで配っている謎が解けます。


 新聞が宅配を止めれば無料になると言われています。でも、無料にならない。
リクルートから出ているフリーペーパーR25等は、お金を出して買う週刊誌より
情報がすぐれている場合もあります。
 コンビニに行くとホットペッパーが山のように積まれています。特に繁華街の
コンビニには、ホットペッパーを目的に行かれる方を多くみます。
 必要な方と、広告主と配布先さえ整合すれば、フリーペーパーが商売に
なることを教えてくれる一冊です。
 情報が無料で溢れてしまう世の中でどのように生きていくかを教えてくれます。
http://astore.amazon.co.jp/innsyokutenn-22/detail/4087204243/250-4889569-1797033


営業が変わる―顧客関係のマネジメント (岩波アクティブ新書)石井 淳蔵 (著) 

営業を目指す人にお勧めです。


 昔の営業は、体育会系で声が大きく、体ががっしりして、「オドシ、ダマシ、
スカシ」でお客様に物を売りつけるのが営業と思われていました。現代の営
業は、商品の知識があり、きちんと商品説明が出来ることが求められています。
 営業を目指す人たちに営業のプロになるために、何を学べばいいかを教えて
くれる一冊です。
http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22/detail/4007001146/250-4889569-1797033
=============================================================
★☆ ====================
 監査の重要性2
=========================
監査は本当に必要です

 食品工場で「従業員の方が工場の商品を持ち出して困る。」と言ったお話しは
良く聞きます。工場の中を巡回していて、工場の商品を食べた跡を見かける事
も良くあります。私が経験した中でも、工場のトイレが詰まった時に、便器を詰ま
らせていた物は、実はプリンの蓋だった事もあります。便所が詰まったのはもち
ろんプリン工場でした。

 従業員の方に、「工場の商品、材料、ボールペンなどを持ち出してはいけませ
んよ。」と、もちろん入社時に教育を行っていると思います。しかし、工場から良く
商品は持ち出されます。
 
 材料が余ったときに、社内販売といって原材料を販売することが有りますが、
工場から材料を持ち出すときに社内販売を装って持ち出す場面もありました。
社内販売を袋詰めする方が、自分の社内販売用の物を多く詰めていることも
ありました。いずれの場合も、社内販売のルールと、重量を量る等の歯止め
が必要なのだと思います。


帰るときに持ち物検査が必要です。


 「工場内の物を持ち出してはいけません。」と教育するときに、「工場から出る
ときに持ち物検査を抜き打ちですることがあります。工場に私物を持ってくるとき
は、持ち物検査に協力できる物を持ってきてください。」と伝えておく事が必要で
す。持ち物検査は日本ではあまり見かけませんが、爆弾事件が有ったときの大
手商社の出入り口では、ガードマンがカバンの中を確認する事が良くありました。
最近はあまり持ち物検査を行っているところを見ませんが、カバンの中身をすべ
て机の上に従業員自分自身で出してそれを確認するという手法をとります。

 中国の食品工場を視察したときは持ち物検査を受けた事を覚えています。毒
餃子事件の例を考えても、不要物を工場に持ち込んでいないことを確認するた
めにもたまには持ち物検査が必要な気がしませんか。


工場の周りを確認することも必要です。

 帰宅時に持ち物検査を徹底すると、シャッターの外に持って帰る物を出して置く
人がいます。持ち物検査は何も引っかからないようにして、実は工場の材料など
を非常口の外に出しておくのです。特に廃棄物置場を工場の建物の外に設置し
てある工場は要注意です。夕方に工場の周りを一周するだけで色々な事が気が
つくはずです。


監査を常に行っていることを従業員に伝えることが重要です。

私のお話が皆さんの工場管理を、耕し続けるヒントになれば幸いです。

ご意見はこちらから

工場長の仕事TOPへ

JA8MRXのHP TOPへ

表紙イメージ 河岸宏和への質問



ご質問はこちらに

「食品販売の衛生と危機管理がよ~くわかる本 」

「図解入門ビジネス 最新食品工場の衛生と危機管理がよ〜くわかる本」

『“食の安全”はどこまで信用できるのか 現場から見た品質管理の真実』 

『ビジュアル図解 食品工場の点検と監査 』

『ビジュアル図解 食品工場の品質管理』 

『ビジュアル図解 食品工場のしくみ』