==================================食品工場の工場長の仕事とは==

■■    消耗品費の削減について

■■■                            2010年7月25日発行 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

おはようございます。河岸です。それにしても暑いですね。皆さんの地域では

暑さはいかがですか。無理せず、睡眠は充分に取ってください。特に夜勤の

方は無理しないようにしてください。

ツイッターをしています。食について是非合智しませんか。

https://twitter.com/ja8mrx

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私のセミナー、講演会の案内です。

食品期限(賞味・消費)設定における

科学的根拠構築のための項目設定と各種試験法

日時 平成22年8月23日(月)24日(火)

会場 [東京・北区 王子]北とぴあ 9階 901会議室

★指標がない食品の検査項目、規格の決め方とは?

★新商品の食品期限設定はどうするか?

   ⇒各種製品例から《納得性の高い》《信頼感のある》項目設定を解説。

http://www.gijutu.co.jp/doc/s_008104.htm

講師割引 ↓↓↓↓

http://ja8mrx.la.coocan.jp/008104kigenn.pdf

 

”うそのつけない” 社内組織・土壌作りのための

「嘘・過大・過小報告の見極め方」

日時 平成22年8月27日(金)10:00〜17:00

会場 [東京・大井町]  きゅりあん  5F  第2講習室

■社内組織でのウソ・粉飾の事例を公開

 ◎嘘が起こりやすい環境・シチュエーションは?  ⇒嘘が起こらない。

                           未然に防ぐ体制を作る

 ◎重大な品質リスクを回避する!

 ◎報告の精度を上げて適正なマネジメントをする!

   http://www.gijutu.co.jp/doc/s_008166.htm

 講師割引はこちらから。↓↓↓↓↓

 http://ja8mrx.la.coocan.jp/uso.pdf

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今週のお勧めの本です。

スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―人々を惹きつける18の法則

                                カーマイン・ガロ (著)

付箋が山の様に

 私は本を読むときに印象に残ったところに付箋をつけています。

 驚異のプレゼンは、今まで読んだ本の中で一番付箋がつきました。

 400ページもある本ですが一気に読んでしまいました。

 なぜ、ジョブズのプレゼンをみると、マックノートが欲しくなるのか。

 iPhone 4が電話が繋がりにくいと言われても欲しくなるのか。

 iPadを並んでも欲しくなるのか。

 ジョブズのプレゼンはストーリーがあるからなのです。

 マックの製品を使う事で自分の生活が変わるだろうという「夢」を買ってい

るのです。

 ジョブズのストーリーを共有したくiPadを買ってしまうのです。

 同じパソコンを買うのでも、ウインドマシンを買ってもジョブズと「夢」は共

有できないのです。

 「夢」を共有することのできるプレゼンをジョブズがどうしてできるか学ぶ事

ができる素晴らしい本です。

 人前で話すことの有る方は是非読んで見てください。

 最高のプレゼンができるはずです。 

 http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22/detail/482224816X

★5個です。

 

・食品工場の参考になる本  

   http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22/249-0151581-1769102

・中食・外食で参考になる本 

   http://astore.amazon.co.jp/innsyokutenn-22

  

==========================================================

★☆ ====================

 消耗品費の削減について

=========================

安易に変更してしまうと

 食品工場の売り上げが伸びないときに利益を増やそうと思うと経費を節

減することを考えてしまいます。

 経費の中の消耗品の購入金額が少なくなれば工場利益が上がります。

 工場の洗浄後の殺菌に使用するアルコールをコストダウンすることがあ

なたの仕事になりました。

 工場の売り上げが毎年毎年伸びている時代なら、消耗品のコストは意

識しなかったと思いますが、売り上げが伸びなくなって来た時代は、利益

を上げるために購買品のコストダウンを実施しているところが多いと思いま

す。

 アルコールの価格は、アルコール濃度でほぼ決まってきます。

 現在購入しているアルコール濃度が60%であれば、単純に55%の物

に変更すれば購入コストは下がることになります。

 コストダウン担当のあなたは、アルコールメーカーのセールストークをつ

い聞いてしまいます。「アルコール濃度が低くても殺菌効果は変化ありま

せん」。

 営業マンに言われるとおりに、洗浄後にアルコールを噴霧して拭き取り

検査を実施しても細菌数の変化は見られませんでした。

 テストを行っても問題が無かったためあなたは、60%のアルコールを

55%の物に変更しコストダウンを実施しました。

 アルコールのコストダウンがうまく行ったあなたは、次に洗剤のコストダ

ウンも検討しました。

 食品工場では、中性洗剤、洗浄殺菌剤など様々な洗剤を使用しています。

 中性洗剤であればどこのメーカーでも同じだろうとあなたは考え、見積

もりを取って単純に一番kg当たりのコストの安いところに仕入先を変更を

しました。

 アルコール、洗剤を変更してしばらく経ったところ、工場内で拭き取り検

査の結果が基準値を超える時が増えて来ました。

 ある日、お客様から「製品を食べようとしたところ異臭がする」とクレーム

がきました。

 クレーム品を確認したところ、明らかに腐敗臭がしました。

 異臭の原因を探したところ、包装工程での備品の洗浄不良が原因だっ

たのです。

 現場からは、洗剤を変更したときに、「泡立ちが悪く汚れが落ちづらい」

と意見が出ていました。

 しかし、コストダウンの実績がほしかったあなたは、現場の声を無視して

泡立ちの悪い洗剤の使用を続けたのです。

 洗剤での洗浄が不完全のまま、濃度の低いアルコールに漬けていたた

め洗浄、殺菌不足の生産設備を使用することで、市場クレームが発生して

しまったのです。

 

 

どうすればよかったのか

 コストダウンは必要な事です。テレビを考えて見てください。私が社会人に

なった頃は初任給でテレビを買うことは出来ませんでした。

 しかし、現在であればブラウン管のテレビであればただみたいな価格で購

入することができます。

 テレビ、車は性能は上がってコストは下がり続けています。

 平面テレビも、サッカーの日本ワールドカップの頃は1インチ2万円くらいし

ていた物が、最近では1インチ5千円まで下がって来ています。

 性能を上げてコストを下げるのがコストダウンの基本です。

 性能を下げてコストダウンを行ってしまうと、結果として市場クレームを出す

原因になってしまいます。

 しかも、悪いことに、この工場では、毎年毎年、変更前の洗剤メーカーに

設備の洗浄方法の講習会を実施してもらっていたのでした。

 新しい洗剤メーカーはコストは安いのですが、講習会、技術情報などは

全く伝えてくれることは無かったのです。

 製造現場では、泡立ちにくい洗剤を使用して、さらに洗浄方法の講習会

なども無いため、どんどん洗浄方法を手を抜いて行ったのでした。

 消耗品などのコストダウンを行うときは、今までよりも性能、情報力なども

含めて性能がいい物を安く買う方法を模索しなければならないのです。

 

 あなたの工場は値段だけで購買品を決めていませんか。

 

 

私のお話が皆さんの工場管理を、耕し続けるヒントになれば幸いです。

ご意見はこちらから

工場長の仕事TOPへ

JA8MRXのHP TOPへ

表紙イメージ

河岸宏和への質問



ご質問はこちらに

「スーパーの裏側」

「食品販売の衛生と危機管理がよ~くわかる本 」

「食品工場の衛生と危機管理がよ〜くわかる本」

『“食の安全”はどこまで信用できるのか 現場から見た品質管理の真実』 

『ビジュアル図解 食品工場の点検と監査 』

『ビジュアル図解 食品工場の品質管理』 

『ビジュアル図解 食品工場のしくみ』

 

河岸宏和(かわぎしひろかず)の本が揃っています。