=================================食品安全教育研究所発行=
■
■■ 原価から学ぶこと
■■■                  2018年12月8日発行 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
おはようございます。河岸です。
 毎年毎年、売り上げを上げ続け、利益を上げ続ける必要が
あります。なぜ、売り上げを上げつつける必要があるのか、
理由は、自分自身の給料を上げ続ける必要、部下の給料を
上げ続ける必要があるからです。
 そのためには、責任者は、毎日の様々な数字を確認する
ことが必要です。


●私 #河岸宏和 のセミナーの案内です。

食品製造工場における各種異物の混入防止
    原因究明とクレーム対応法
申し込む パンフレット 開催日時
2019年01月18日(金)12:30~16:30
主催(株)R&D支援センター
 クレーム発生率1PPM以下になる対策を解説します。
 https://www.rdsc.co.jp/seminar/190162
 講師割引があります。↓↓↓↓↓
 http://ja8mrx.o.oo7.jp/20190118.pdf

●私 #河岸宏和 のセミナーの案内です。
“食の安心・安全”を確保するための食品販売の現場に
おける衛生管理と危機管理のポイント

2018年12月13日(木)
都内中心部で調整しております。
29,980円(税込/テキスト付)
 様々な食品製造・販売の現場で品質管理業務を経験し
てきた講師が、食品スーパー、コンビニエンスストア、
飲食店等を対象に、安心で安全な食品を届け続けるために必要
となる衛生と危機管理の勘所を、事例ベースに解説。
 申し込みは下記からお願いします。
 https://tech-d.jp/food/seminar/show/3744


●食品に関する質問、工場健康診断などの連絡は下記からお願いします。
 http://form.mag2.com/rouvoviami


●食品工場診断について
 車に車検制度、人間に定期健康診断制度があり、大きな事故、
病気になることを未然に防いでいます。
あなたの工場、従業員の管理状況の健康状態を検査してみませんか。
 http://ja8mrx.o.oo7.jp/koujyousinn.pdf
 #河岸宏和 #食品安全教育研究所



====================================================
★☆ ====================
原価から学ぶこと
===========================
●毎日数字を確認する事
 工場には様々な数字が落ちています。
 経理上の数字だけでも次のような物があります。
 売上、変動人件費(生産量に応じて変化する人件費)、固定
人件費(生産量で変化しない人件費)、配送費、保管費(外の
冷蔵庫に製品、原料を保管した場合)、電気代(ユーティリテ
ィーに関する経費)、衛生費(洗剤、薬品、)、消耗品費、作
業服洗濯代、検査費用(細菌検査、理化学検査)、事務費、通
信料等があります。
 収支を出すための数字は、月末に数字を把握するのが、一般
的です。経理上の数字でも、生産量で経費を割って、毎月比較
すれば、正しく工場が運営されているかどうかを管理する事が
出来ます。
 例えば、衛生費を働いている方の人数で割れば、一人当たり
の衛生費の金額が算出されます。衛生費は少なすぎれば、現場
の洗浄が不足していることをしまします。逆に多ければ、洗浄
方法に無駄があると言う事になります。
 新商品を設計するときに、「原材料原価を40%に押さえる」、
と言うラフな設計をするのでは無く、変動人件費などの勘定科
目毎の明細を明確に設定し、毎月商品毎に設計通り仕上がって
いるかどうかの確認が必要です。

●毎日数字を把握すると
 手洗い洗剤の量を毎日把握する事で、従業員の方が、毎日確
実に手を洗っているかどうかを確認する事が出来ます。把握す
るのはさほど難しく無く、手洗い洗剤を補充した量を管理する
だけで可能です。
 包装フイルムの歩留まりを把握するだけで、包装工程の管理
状況を把握する事が出来ます。通常95%の包装資材歩留まりが、
80%になっていれば、包装機のトラブルでリパックなどの包装
不良品が多くなった事を把握する事が出来ます。
 経費節減のために毎日数字を管理するだけで無く、品質管理
上も必要になります。

 

点検のポイント
1 月次の勘定科目上の数値を把握しているか
2 商品設計時に、勘定科目上の数値を計算しているか
3 日常管理で把握している数値はあるか

私のお話が皆さんの工場管理を、耕し続けるヒントになれば幸いです。
★☆ ========== いろんな 人に 勧めてください ================
私、河岸宏和の教育の依頼は 下記のページの
 「連絡先」から お願いします。
 http://ja8mrx.o.oo7.jp/kouennira16.htm
●クレームのない、生産効率のいい工場の設計の相談に乗ります。
●河岸宏和の講演、セミナーなどの依頼はこちらからお願いします。
 いままでの実績も纏めてあります。
 http://ja8mrx.o.oo7.jp/kouennira16.htm
#HACCP
HP「食品工場の工場長の仕事とは」主催 品質管理 生産管理 河岸宏和

ご意見はこちらから

工場長の仕事TOPへ

Twitter http://twitter.com/ja8mrx

facebook  http://www.facebook.com/ja8mrx