==================================食品工場の工場長の仕事とは==

■■  ツイッター時代の商品
■■■               2012年12月16日発行 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
おはようございます。河岸です。
 今日は総選挙の日、自分の事だけでなく、30年後の日本を考えてくれる方に
政治家になって欲しい物です。
 選挙の後は年賀状を書かないと。
 新しい本の紹介です。
 私、河岸宏和も書いて居ます。
 《研究、開発、製造、検査現場における》
「ヒューマンエラー対策 事例集 」
 −独自性のある仕組みづくり、効果のある教育法−
 申込時に「河岸宏和」の紹介と書いていただけると、10%引きになり
ます。
 http://www.gijutu.co.jp/doc/b_1706.htm
 
 事例集なので、かならずみなさんの参考になるはずです。

ファイスブックでは毎日一枚の写真を解説しています。
是非みなさんと一枚の写真で合智しませんか。
フェイスブック http://facebook.com/ja8mrx 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●無料講演の案内です 2013年2月8日 金曜日 15:00〜17:30 
 TKP名古屋ビジネスセンター
「食品工場の食品安全管理・危機管理のポイント」
 危機管理の基本を解説します。申し込みは下記から お願いします。
 http://ja8mrx.la.coocan.jp/nagoya2012FEB.pdf 

●河岸宏和のセミナーの案内です。

「(微生物・官能・理化学)試験を根拠にした賞味期限/消費期限の設定」
平成24年12月17日(月) 10:30〜15:50
東京です。
 http://www.gijutu.co.jp/doc/s_212133.htm
 
 特定の商品について詳しく知りたい方は事前に事務局に連絡をお願いします。

食品の安全、危機管理、表示に関する講演、第三者の目での工場点検、
社内教育いたします。
連絡は  http://form.mag2.com/rouvoviami まで お願いします。

●本の案内です。
「現場で役立つ食品工場ハンドブック―キーワード365プラス100語」
 著者割引の案内です。
 食品工場で必要な単語集です。
 工場に一冊、家庭に一冊常備がお勧めです。
 申込用紙に河岸宏和の紹介と書いてください。
 申し込みはこちらから ↓ ↓ ↓
 http://ja8mrx.la.coocan.jp/365tyosya.pdf

・食品工場の参考になる本  
   http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22/249-0151581-1769102
・中食・外食で参考になる本 
   http://astore.amazon.co.jp/innsyokutenn-22
  
==========================================================
★☆ ====================
 ツイッター時代の商品
===========================
コミュニケーションが重要

 工場で製造した商品の宣伝に新聞、テレビ等のマスコミを利用
している企業も多いと思います。
 しかし、テレビはCMをカットして録画で見る方も多くなってき
ています。
 宅配新聞を取らない方も増えてきています。
 インターネットの普及で、従来のマスコミでの広報活動に大き
な変化が出てきている様に思います。
 家に帰ると着替えるまえに、テレビのスイッチを入れていた方
も、今ではテレビをつけずにパソコンの電源を入れているかも知
れません。
 朝起きたら新聞を読んでいた方も、パソコンの画面からニュー
スを読んでいるかも知れません。
 新聞を読むよりもツイッター、ブログを確認している方が多い
のかも知れません。
 自分が大好きな方のブログで、「このコンビニのシュークリー
ムがとても美味しいと」書いてあれば直ぐにコンビニに行きたく
なると思います。
 情報は相互伝達が理想です。新聞、テレビの様な一方通行の情
報ではなく、お互い伝達することができると、初めてコミュニケ
ーションになります。
 一方的に押し付けられた情報と、コミュニケーションで得られ
た情報のどちらをあなたは選択しますか。
 マスコミの一方的な情報と憧れている方からの情報とどちらを
あなたは選択しますか。
 あこがれている方にツイッターで「美味しかったです」と伝え
たときに返事がもらえた時にあなたは間違い無く感激すると思う
のです。
 

工場の情報を伝える

 工場で働いている方が、ツイッターで工場の製造方法を公開し
たとします。
 工場長のあなたはどうしますか。
 工場のパソコンからツイッターにアクセス出来ないところが多
いと思います。
 最近は内部統制と言って、個人ブログ、個人HP、ツイッター等
にアクセス出来ない会社が多いと思います。
 理由は、仕事中は仕事に専念させるため、会社の情報の流出を
防ぐためなどとされています。
 会社のパソコンからメールを打つ場合にもメールの宛先も宛先
のメールアドレスを会社に登録しないと送信出来ない会社もある
と聞いています。
 従業員のインターネット教育で大切な事は「情報が漏れない様
に管理を強化すべきか」よりも「漏れて困る事を無くす事」の方
が重要だと私は思います。
 食品工場の製造現場で考えれば、本来工場外に漏れて困る情報
は無いはずです。
 工場で製品を作るときの「レシピー、配合は秘密」と思ってい
る方もいますが、従業員が工場を辞めた時点で情報は漏れてしま
っているのです。
 「レシピーを盗まれても同じ商品は作れない技術がある」と自
信を持つべきだと思っています。
 従業員の方がツイッターで「毎日朝畑で取れたレタスを剥いて
作っています。家で調理するよりも衛生的です」と伝えてくれれ
ば工場のファンは増えると思いませんか。
 
 情報を統制するのか、公開するのか。
 公開すると何が困るのか考えて見ませんか。

私のお話が皆さんの工場管理を、耕し続けるヒントになれば幸いです。

ご意見はこちらから

工場長の仕事TOPへ

JA8MRXのHP TOPへ

Twitter http://twitter.com/ja8mrx facebook  http://www.facebook.com/ja8mrx
食品工場で参考になる本 飲食店で参考になる本

河岸宏和(かわぎしひろかず)の本が揃っています。